のだめカンタービレ 最終楽章 後編

劇場公開日:

解説

二ノ宮知子の人気コミックをTVドラマ化した「のだめカンタービレ」の劇場版2部作の後編。千秋と離れ離れに暮らすことになったのだめは、訪れたあるコンクールで「ラヴェル ピアノ協奏曲」に心を奪われ、いつか千秋の指揮で演奏することを夢見る。しかし、千秋はその曲でピアニストのRuiと共演することに決まり、のだめにも他の指揮者との共演話が持ちかけられる。

2010年製作/G/日本
配給:東宝

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2010フジテレビ・講談社・アミューズ・東宝・FNS27社

映画レビュー

4.0どこまでも最高のものを目指し続けなくてはいけない音楽家、芸術家の宿命を感じさせられた

2023年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kazu Ann

4.012年経って観ると、それも新鮮

2023年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ドラマから映画前編を観て、後編まで一気通貫の上に、アニメも全部鑑賞してしまいました!

時を経てみると、自分も相当な大人になりましたので、
「なんてストイックな恋愛なんだろう」と、
お互いを高めあい、危機の時には助け合うという、
理想の恋愛でもあったんだなぁと思って観てしまいました。

リアルタイムの時は、コメディとしか思ってなかったのですが、
二人の天才の成長物語かあと。

比べるものではないかもしれませんが、
最近見た映画「花束のような恋をした」より、
千秋とのだめの恋愛には感動してしまいました。

最後のキスシーン、とてもきれいで、余韻がよかったです。

時代の変化で少しセンスも古くはなるけれど、10年以上経って観た時に、
本当に面白い映画ってわかるなあ、と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クリス

2.5クラシックってなんでコンクールばかりやっているのだろう?

2022年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

シュトレーゼマン役の芸人がミスキャストだと思う。臭すぎる。
クラシックってなんでコンクールばかりやっているのだろう?
千秋もシュトレーゼマンも指揮する姿が演技丸出し。それに引き換え、のだめの演奏する演技は良いと思う。

見た事ありました。テレビかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

4.5久しぶりにアマプラで見たけど、

2022年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

楽しい

興奮

知的

やっぱりこの作品は凄い。
プラハやパリの映像がキレイなのはもちろん
ちゃんと音楽を聴かせてくれる。
俳優さんたちも良いですが、音楽が良き。
\(^-^)/

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷぅ

他のユーザーは「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」以外にこんな作品をCheck-inしています。