ローズマリーの赤ちゃん

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

ポーランド出身の鬼才ロマン・ポランスキーがアイラ・レビンの同名小説を映画化したオカルトホラーの先駆的作品。売れない俳優ガイと妻ローズマリーは、マンハッタンの古いアパートに引っ越してくる。そのアパートは以前から不吉な噂がささやかれていたが、若い2人は気に留めることもない。ある日、隣人の老夫婦の養女が不可解な飛び降り自殺を遂げる。その後、隣人夫婦はローズマリーに、養女が生前に身に着けていたペンダントを贈る。やがて奇妙な悪夢とともに妊娠したローズマリーは、次第に情緒不安定に陥っていく。本作が映画初主演のミア・ファローが主人公ローズマリーを熱演し、一躍脚光を浴びた。夫役にジョン・カサベテス。

1968年製作/136分/アメリカ
原題または英題:Rosemary's Baby
配給:マーメイドフィルム
劇場公開日:2013年6月1日

その他の公開日:1969年1月11日(日本初公開)、1974年8月

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第26回 ゴールデングローブ賞(1969年)

受賞

最優秀助演女優賞 ルース・ゴードン

ノミネート

最優秀主演女優賞(ドラマ) ミア・ファロー
最優秀脚本賞 ロマン・ポランスキー
最優秀作曲賞 クシシュトフ・コメダ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0【”薬草、そして”悪魔のしもべ達”が行った事。”今作は、ロマン・ポランスキー監督が幸せだった筈の新婦を襲った出来事を描くサタニズムスリラーである。】

2024年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

■不吉な噂が絶えない古いアパートに越してきた若夫婦・ガイ・ウッドハウス(ジョン・カサヴェテス)とローズマリー夫婦。
 ある時、隣家カスタベット夫妻が引き取っていたローズマリー(ミア・ファロー)と地下の洗濯室で親しくなった娘テリーが7階から飛び降り亡くなり、ローズマリーは彼女の形見のタニー草が入ったペンダントを受け取る。
 その後、ガイとローズマリーは日付を決めて子供を作ろうとするが、ローズマリーは徐々に痩せて行き失神してしまう。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・スプラッターホラーが横溢する現代に今作を観ると、視覚的には余り怖さを感じない人も多いかと思う作品である。

・だが、私は今作はホラーではなく、サタニズムスリラーと言う観点及び妊婦が抱く茫漠とした不安の描き方が秀逸だと思う。

・それは、冒頭から始まる”悪魔の胡椒”と言われるタニー草が入ったペンダントを、義理の両親、カスタベット夫妻から贈られたテリーが謎の墜死をするシーンから始まり(因みに、このシーンでカスタベット夫妻は、涙一つ流さない)、じわじわじわじわと”薄い壁を通して聞こえてくる”カスタベット夫妻の会話であり、執拗なほどローズマリー家を訪れるミニー・カスタベットの姿が、実に嫌である。

・そして、ローズマリーが頻繁に観る悪夢。そして、彼女を気遣う初老の童話作家ハッチは急死する。そして、彼が生前ローズマリーに贈っていた”悪魔のしもべ達”と言う本に映っていた人たちの写真。

・序に言えば、ローズマリーの夫の俳優であるガイは、当初役を得ていたドナルド・バウムガルドの突然の失明で、役を得ている。そして、二人は直前にネクタイを交換していた。

<後半序盤まで、観る側は”全てローズマリーの妄想ではないか”、と思いながら見ているのだが、彼女が引っ越したばかりの時に大きな箪笥が置かれていた後ろに有った納屋を開けると、そこには”悪魔のしもべ達”が集い、死産したと聞かされていた彼女の子が、エドリアンと名付けられていたのである。
 今作は、現代観ると物足りないともう人も居るかもしれないが、今作の音楽やカメラアングルやローズマリーの悪夢の映し方は、ナカナカではないかと、私は思うのである。>

■「ワンス・アポン・ア・タイム」で、タランティーノ監督が怒りを持って描いた出来事には、敢えて言及しない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.5カルトホラーの先駆者的作品!

2024年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
だいふく

1.5タニス草入りの「悪魔の首飾り」

2024年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 『エクソシスト』(1973)から始まるホラーブームの5年前に作られた、古典的ホラー映画のマスターピース。

 公開時は主演女優ミア・ファローの演技が賞賛されたそうだが、夫ガイ役のジョン・カサヴェテス(「インディ映画の父」と呼ばれてるとか)も怪しげな存在感を示している。

 だが、そんなことよりやっぱり触れておきたいのが、ロマン・ポランスキー監督の波瀾万丈すぎるバイオグラフィー。

 ユダヤ系の家庭に生まれ、母の故郷ポーランドで幼年期を過ごすうち、ナチスの侵攻に遭遇。本人はからくも逃げのびるものの、両親は収容所に送られ、母はナチスに殺害。
 終戦後はソ連による本国の共産支配を嫌い、他の欧州諸国からアメリカへと移り住む中で本作品を発表。しかしその翌年、本作の呪い返しのように、妊娠中の妻がカルト集団によって惨殺。
 ところが、事件から十年も経たないうちに、少女への性的暴行で、今度は自分が加害者に。
 重罪は免れないと悟るや、保釈中にアメリカから出国。渡欧中の2002年に『戦場のピアニスト』を監督すると、世界的に大ヒット。自身も監督賞でオスカーを獲得するも、米国に戻れば収監確実なので、授賞式には立ち会えずじまい。
 その後も彼からの性被害を名乗り出る女性が続々と、死んだら即、映画化間違いなしの人生。

 原作を読んでないので、詳しいことまで踏み込んで語りにくいが、当時、問題になりつつあった都会での人間関係の希薄さや転居にまつわる戸惑い、初出産を控えた女性の漠然とした不安など、日常的なモチーフを下地にしているうえ、直接的な映像表現がほとんどないため、ホラーというより、心理サスペンスの趣が強い。

 夫以外の主要人物が、そろって高齢者ばかりなので、主人公を追い詰めていく過程がもどかしいうえに、どことなく痛々しい。
 お達者クラブの皆様でも恐怖を感じさせるような、陰影を利かせたライティングやカメラワークを使えなかったものかと思ってしまう。

 作中いろいろ出てくるアイテムも、伏線というよりはネタバレっぽく、何となく先が読めてしまう展開に、さしたるどんでん返しもないままのラストは、拍子抜けの感も。

 しかし、本作品でもっとも問題なのは、日本人蔑視の演出だろう。

 ヤマハのCMが幾度となく挿入されるのは、出演する夫のガイが売れない三流役者であることを強調するためだろうし(日本企業しか相手にしてくれない)、悪魔崇拝者のなかには、黒縁メガネにカメラを持った類型的な東洋人の姿が。
 母を殺したナチス・ドイツと組んでいたことが許せなかったのかも知れないが、自身もポーランド系ユダヤ人として差別に苛まれた筈のポランスキー監督がこのような表現に及んだことは、残念というより悲しい。

 作品が製作されたのが、1968年。
 前年に正真正銘ホラーの傑作、『世にも怪奇な物語』を撮り終えていたF.フェリーニ監督(『悪魔の首飾り』を担当)がこの作品を監督していたらどんな映画になっていただろうと考えてしまうのは、自分だけ?!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY:The Righthanded Devil

4.5岩山の上の乳母車‼️

2024年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
活動写真愛好家