ゲロッパ!
劇場公開日:2003年8月16日
解説
ソウル・ミュージックの帝王“ジェイムズ・ブラウン”誘拐計画や、生き別れた娘との再会など、収監を目前に控えたヤクザの組長をめぐって繰り広げられる騒動を描いた人情コメディ。監督は「ビッグ・ショー! ハワイに唄えば」の井筒和幸。脚本は「Dolphin Through」の羽原大介と井筒監督の共同。撮影を「新・仁義なき戦い 謀殺」の山本英夫が担当している。主演は、「釣りバカ日誌13」の西田敏行と「千年の恋 ひかる源氏物語」の常盤貴子。第77回本誌日本映画新人女優賞(寺島しのぶ)受賞、第58回毎日映画コンクール男優主演賞(西田敏行)受賞、第46回ブルーリボン賞主演男優賞(西田敏行)、助演男優賞(山本太郎)受賞、第28回報知映画賞最優秀主演男優賞(西田敏行)受賞、第27回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(西田敏行)受賞、文化庁支援作品。
2003年製作/112分/日本
配給:シネカノン
劇場公開日:2003年8月16日
あらすじ
収監を目前に、組を解散し引退を決意した羽原組組長・羽原大介(西田敏行)には、やり残したことがふたつあった。ひとつは、25年前に生き別れた娘・かおりとの再会。もうひとつは、大好きなジェイムズ・ブラウンの名古屋公演に行くこと。そして、そんな羽原の為に弟分の金山組組長・金山(岸部一徳)は、子分たちにJBの誘拐を命令する。しかしJBをよく知らない子分の太郎たちは、マリンリゾート“ラグーナ蒲郡”で行われるものまねショウに出演すべく来日していたJBのそっくりさん・ウィリーを誤って拉致してしまう。ところが、そのショウを取り仕切るプロダクションの社長がかおり(常盤貴子)だったことから、羽原は図らずもかおりとの再会を果たす。また、行方不明になっていたウィリーの穴を羽原がステージに立って埋め合わせたおかげで、かおりの羽原に対する長年のわだかまりも解ける。そして、羽原収監の日。偶然にも金山が時の総理の恥ずかしい写真をゲットしていたことから、超法規的措置が取られ羽原は無罪となる。すべては大団円となり、かおりと一緒に孫娘・歩の学校の創立記念式典に出席した羽原は、みんなでダンスに興じるのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- 井筒和幸
- 脚本
- 羽原大介
- 井筒和幸
- エグゼクティブプロデューサー
- 李鳳宇
- プロデューサー
- 石原仁美
- 撮影
- 山本英夫
- 美術
- 大坂和美
- 須坂文昭
- 音楽監督
- 高宮永徹
- 音楽
- 馨紀子
- 主題歌
- SOULHEAD
- 録音
- 白取貢
- 音響効果
- 北田雅也
- 照明
- 渡邊孝一
- 編集
- 冨田伸子
- 衣裳
- 浜井貴子
- 刺青
- 霞涼二
- ライン・プロデューサー
- 祷映
- プロダクション・マネージャー
- 杉原奈実
- 助監督
- 小笠原直樹
- スクリプター
- 森直子
- スチール
- 小鮒利也
- 特殊効果
- 船橋誠
- 特殊メイク
- 松井祐一
- 福雅朗
- 三好史洋
- 山口深雪
- スタント監修
- 中瀬博文
- “Get up!” Soul Bros.
- 李鳳宇
- 遠谷信幸
- 川島晴男
- 平川容豊
- 川崎代治
- 甲斐真樹
-

羽原大介西田敏行
-

上原かおり常盤貴子
-

太郎山本太郎
-

金山正男岸部一徳
-

晴彦桐谷健太
-

健二吉田康平
-

岡部優夫長塚圭史
-

上原歩太田琴音
-

ウィリーWillie Raynor
-

田中益岡徹
-

金山ひとみ藤山直美
-

高井ラサール石井
-

木下木下ほうか
-

村山田中哲司
-

緒方塩見三省
-

佐藤和子根岸季衣
-

美容室のミツ&寿司屋のタツ篠井英介
-

藤沢香織寺島しのぶ
-

沼田小宮孝泰
-

羽原の妻奥貫薫
-

駅員徳井優
-

有名ロック歌手トータス松本
-

正体不明の男岡村隆史
-

日向丈
-

鈴木想生
-

田中要次
-

児玉謙次
-

及川以造
-

長原成樹
-

森安浩明
-

岩崎ひろし
-

嶋崎伸夫
-

加藤満
-

坂上和子
-

日高奈留美
-

ドン勝本
-

ニック岡井
-

マイケル鶴岡
-

中谷健
-

森進伍
-

大原真美
-

ひばり
-

ケイスケ
-

Jimmy Angel
-

Laura Windrath
-

桐島優介
-

宇藤大騎
-

塚越小幸
-

片山佳
-

村木仁
-

山賀教弘
-

井上夏葉
-

松川真也
-

松本智代美
-

宮川宏司
-

池上リョヲマ
-

児玉偉久
-

井上真吾
-

千頭麗
-

森下雅美
-

森下里美
受賞歴
第27回 日本アカデミー賞(2004年)
ノミネート
| 主演男優賞 | 西田敏行 |
|---|

ステキな金縛り
おとなの事情 スマホをのぞいたら
20世紀少年 ―第2章― 最後の希望
だれかの木琴
あつい胸さわぎ
野のなななのか
遺体 明日への十日間
CUT
星守る犬
陽はまた昇る










