タンポポ

劇場公開日:

解説

タンクローリーの運転手が、さびれたラーメン屋の美しい未亡人に惹かれるまま、そのラーメン屋を町一番の店にするまでを、奇想天外の食物がらみのエピソードを混ぜて描く。脚本、監督は「お葬式」の伊丹十三、撮影は「火まつり」の田村正毅がそれぞれ担当。

1985年製作/115分/日本
原題または英題:Tampopo
配給:東宝
劇場公開日:1985年11月23日

あらすじ

雨の降る夜、タンクローリーの運転手、ゴローとガンは、ふらりと来々軒というさびれたラーメン屋に入った。店内には、ピスケンという図体の大きい男とその子分達がいてゴローと乱闘になる。ケガをしたゴローは、店の女主人タンポポに介抱された。彼女は夫亡き後、ターボーというひとり息子を抱えて店を切盛りしている。ゴローとガンのラーメンの味が今一つの言葉に、タンポポは二人の弟子にしてくれと頼み込む。そして、マラソンなど体力作り、他の店の視察と特訓が始まった。タンポポは他の店のスープの味を盗んだりするが、なかなかうまくいかない。ゴローはそんな彼女を、食通の乞食集団と一緒にいるセンセイという人物に会わせた。それを近くのホテルの窓から、白服の男が情婦と共に見ている。“来々軒”はゴローの提案で、“タンポポ”と名を替えることになった。ある日、ゴロー、タンポポ、ガン、センセイの四人は、そば屋で餅を喉につまらせた老人を救けた。老人は富豪で、彼らは御礼にとスッポン料理と老人の運転手、ショーヘイが作ったラーメンをごちそうになる。ラーメンの味は抜群で、ショーヘイも“タンポポ”を町一番の店にする協力者となった。ある日、ゴローはピスケンに声をかけられ、一対一で勝負した後、ピスケンも彼らの仲間に加わり、店の内装を担当することになった。ゴローとタンポポは互いに魅かれあうものを感じていた。一方、白服の男が何者かに撃たれる。血だらけになって倒れた彼のもとに情婦が駆けつけるが、男は息をひきとった。--やがて、タンポポの努力が実り、ゴロー達が彼女の作ったラーメンを「この味だ」という日が来た。店の改装も終わり、“タンポポ”にはお客が詰めかけ、行列が続いた。ゴローはタンクローリーに乗ってガンと共に去っていく。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
脚本
伊丹十三
製作
玉置泰
細越省吾
制作
ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
撮影
たむらまさき
美術
木村威夫
グラフィック・デザイン
佐村憲一
音楽
村井邦彦
録音
橋本文雄
照明
井上幸男
編集
鈴木晄
キャスティング・ディレクター
笹岡幸三郎
助監督
白山一城
スチール
目黒祐司
宮本一郎
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5冒頭のアベックにバラドルとしてブレイク前の松本明子

2025年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

1985年公開作品
過去数回鑑賞
久々に鑑賞

監督と脚本は『お葬式』『マルサの女』『あげまん』『ミンボーの女』『スーパーの女』の伊丹十三

粗筋
助手席で相棒のガンが読み聞かせるラーメンの正しい食べ方を書いた本のせいでラーメンが食べたくなった三菱ふそうのタンクローリー運転手のゴロー
たまたま客として入ったラーメン屋のラーメンは不味かった
流れでダメダメのラーメン屋を日本一うまい店として立て直すことに

食とエロ

韓国にハマっているおばさんとして取り上げられ度が過ぎて干されてしまった感のある黒田福美の初ヌード
当時29歳
いま思うと喪黒福造みたいな名前である

牡蠣の少女として洞口依子が出演
当時20歳くらい
海女の姿でオッパイが透けている

タンポポ時代の渡辺謙は今と違い役柄が軽い
若いからだろう
こういう軽妙な渡辺謙も好き

自殺した大犮柳太朗の遺作
初鑑賞の頃まだ子供で彼の偉大さを知らなかった

岡田茉莉子独特の威圧感

フランス料理で冴えないヒラが唯一フランス料理に詳しいエピソード好き

走る男の話も好き
最後の力を振り絞り自分が作ったチャーハンで家族が笑顔になる姿を見届けニッコリ笑って亡くなるシーン
これは深い
私鉄沿線のアパートに子供3人というのも良い
スリで逮捕される常習犯の老紳士からの繋ぎも良い

冒頭のアベックは松本明子だった
台詞無し
ラジオでの××××発言以降仕事が激減したらしいがこの仕事は激減した仕事のうちの一つだろう

エンドロールでは乞食となっているがあえて自分はホームレスと表現した
当時でも差別用語だが食をテーマに伊丹監督もあえて「乞食」を使ったのだろう

本筋はチームゴローによるラーメン屋「タンポポ」のプロデュースだがそれとは関係ないサイドストーリーが多いのもこの作品の特徴
役所広司はしっかり覚えていたが彼が登場しない話もわりとある
昔のギャグアニメの最後みたいな演出
サイドストーリーの多さはやはり過剰に感じる
星5といきたいところだが星4.5

配役
「来々軒」を「タンポポ」に改名し日本一のラーメン屋にしようとプロデュースすることになったカウボーイハットを常に被るタンクローリー運転手で「笹崎拳」としてウェイター級のプロボクサーだったゴローに山﨑努
家庭料理の腕前は良いのになぜかラーメンが不味いラーメン屋「来々軒」の店主で亡くなった夫の代わりに見よう見まねでラーメンを作っていたがゴローに弟子入りすることになるタンポポに宮本信子
ゴローと一緒にタンクローリーに乗っている助手でタンポポのためにコック風の作業着を作ったガンに渡辺謙
ヤクザな土建業者でタンポポとは幼馴染で店のリフォームを担当することになったピスケンに安岡力也
ホームレスたちのまとめ役で産婦人科の開業医だったがラーメン道楽が災いし妻に追い出されてしまったスープ担当のセンセイに加藤嘉
お汁粉の餅を詰まらせる老人の運転手兼料理人で麺を担当するショーヘイに桜金造
蕎麦屋で愛人に止められていた天麩羅蕎麦と鴨南蛮とお汁粉を注文しモチをつまらせ居合わせたタンポポたちに助けられお礼としてスッポン料理を振る舞い仲間としてショーヘイを紹介する老人に大滝秀治
タンポポの店の近くのヤクザなラーメン屋「大三元」のオヤジに久保晶
ヤクザな大三元の弟子に兼松隆
ヤクザな大三元の弟子に大島宇三郎
ヤクザな大三元の弟子に川島祐介
スープの作り方を教える代わりにタンポポに100万円を要求する中華街のおやじに高木均
中華街のおやじの店の隣りでチャイナドレスや小物の販売店を営んでおり覗き穴からスープの作り方を有料でタンポポに見せてくれる怪しげなおやじに二見忠男
ゴローから高く評価されている日の出ラーメンのおやじに里木佐甫良
日の出ラーメンで働く職人に都家歌六
駅前の立ち食いラーメンやわ1人で切り盛りし客の注文と順番を暗記できる味一番のおやじにMARIO ABE
中国出身らしく片言の日本語を話すお人好しな中華そば屋コックに横山あきお
親しみやすい人柄でおしゃべり好きな小さいホームレスに辻村真人
プロなみのオムライスを作ることができる細長いホームレスに高見映
「フランス料理は焦げ味との戦い」という持論を持つのんびりとした喋りかたの顔の長いホームレスにギリヤーク尼ヶ崎
よく笑う気のいい太ったホームレスに松井範雄
ワインな造詣が深い赤鼻のホームレスに佐藤昇
合唱するホームレスたちに日本合唱協会
ギャング風で食通の白服の男に役所広司
白服の男の情婦に黒田福美
1人で浜辺に訪れた白服の男に採れたての天然生ガキ食べさせる若い海女に洞口依子
西洋料理屋でのマナー講座で生徒相手に音を立ててしょぬじしてはならないと教えるマナーの先生に岡田茉莉子
マナー教室の生徒に坪井木の実
マナー教室の生徒に根本里生子
マナー教室の生徒に松浦佐知子
マナー教室の生徒に此木順子
マナー教室の生徒に松山薫
マナー教室の生徒に野呂瀬初美
マナー教室の生徒に小川乃り子
マナー教室の生徒に金子真美
マナー教室の生徒に中村祐理子
マナー教室の生徒に菅由紀子
マナー教室の生徒に中河仁美
マナー教室の生徒に高尾あゆみ
マナー教室の生徒に間中舞
マナー教室の生徒に森幸枝
西洋料理屋で行われていたマナー講座の近くの席でパスタを啜る際に大きく音を立てる太った外人にアンドレ・ルコント
フランス語が読めず部長の真似をする専務に野口元夫
フランス語が読めず部長の真似をする常務に嵯峨善兵
フランス語が読めず専務常務と同様のメニューを注文する次長に成田次穂
フランス語は読めないが適当に「舌平目のムニエル」「コンソメスープ」「ビール」を注文する部長に田中明夫
ヒラを雑に扱う課長に高橋長英
フランス留学経験がある普段は冴えないヒラに加藤賢崇
フランス料理店のボーイに橋爪功
歯医者帰りにベンチでソフトクリームを食べていたが男の子に譲る歯の痛い男に藤田敏八
歯髄壊疽による悪臭のため窓を開け外の空気を吸う歯医者に北見唯一
歯医者のセクシーな助手に柴田美保子
歯医者のセクシーな助手に南麻衣子
電車内の飲茶売りに鈴木美江
母から自然食を強いられ「何も与えないでください」と書かれた札と人参を下げた男の子に海野喜一
蕎麦屋の女将に小熊恭子
女中に伊藤公子
深夜まで営業しているお洒落なスーパーのマネージャーに津川雅彦
スーパーの売り物のカマンベールチーズや桃などの触感を楽しむ老婆に原泉
定年退職した東北大学教授を装い無銭飲食したうえにスリをする老紳士の「くまだかめきち」に中村伸郎
老紳士に胡散臭い投資話を持ちかける連れの男に林成年
老紳士を張り込み逮捕する刑事に田武謙三
私鉄沿線のアパートに妻と子供3人と暮らすサラリーマンの走る男に井川比佐志
病で死にかけていたが家族のためにチャーハンを作る走る男の妻に三田和代
「走る男」の死にかけの妻の診察に訪れる医者に大月ウルフ
タンポポの小学生の息子のターボーに池内万平
ターボーの同級生でいじめっ子に大沢健
ターボーの同級生でいじめっ子に竹内直人
ターボーの同級生のいじめっ子に田村淳一郎
餅を詰まらせる老人を蕎麦屋に連れて行くおめかけさんに篠井世津子
ガンにラーメンの正しい食し方を教えるラーメンの無斎先生に大犮柳太朗
ガンに頼まれて自前のメイク道具を持って仲間とと共にタンポポにメイクするタクシーの運転手に関山耕司
タクシーの運転手に入江正夫
タクシーの運転手に沖佐々木範幸
タクシーの運転手に石岡博夫
ピスケンの子分に榎木
ピスケンの子分に粟津號
ピスケンの子分に大屋隆俊
ピスケンの子分に瀬山修
白服の男の子分に榎木兵衛
白服の男の子分に深見博
白服の男の子分に長江英和
白服の男の子分に加藤善博
映画館のアベックに村井邦彦
映画館のアベックに松本明子
細長いホームレスとターボーが不法侵入した際に警備のために見周る守衛に福原秀雄
タンポポの客に上田耕一
タンポポの客に佐藤恒治
タンポポの客に木村雅俊
タンポポに客に中山登
タンポポの客に竹内セツコ
ルームサービスに小竹林義一
海女に安達久美子
海女に新谷絵子
海女に中田佳子
海女に松渕麻美
海女に小笠原睦子
走る男の子供に関菜穂子
走る男の子供に石井孝明
走る男の子供に横田真洋
公園の母親に大久保かずこ
公園の赤ちゃんに大久保旬

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

5.0決して焦ることのないグルメ映画の金字塔

2025年3月26日
PCから投稿

グルメとしても有名な伊丹十三監督が、そのグルメ愛と作家性を存分に発揮した作品。時折差し込まれるサイドストーリーはシュールでありながらも、エンタメ性はしっかり保たれている。たいめいけんのタンポポオムライスが生まれた瞬間を録画した貴重な資料でもある。食欲と性欲が根本で繋がっていることを感じさせる描写もいい。
 それにしても伊丹十三は卵好きすぎないか? 例の生卵シーン、タンポポオムライス、さらには「家族ゲーム」での目玉焼き(元ネタはエッセイ「女たちよ」)など…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アヤックス

1.5歳月で色褪せる映画と色褪せない映画って何が違うのかな

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

5.0ラーメン・ウエスタン‼️

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
活動写真愛好家