劇場公開日:2022年6月17日
- 予告編を見る
 - U-NEXTで
本編を見るPR 
 解説・あらすじ
ホラー映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督が1968年に手がけた長編デビュー作で、後世に多大な影響をもたらしたゾンビ映画の原点にして金字塔。襲いかかる死者の群れから生き延びるため、人々がそれぞれの立場を優先して勝手な行動によって破滅していく姿を描いていく。父の墓参りにやってきたバーバラと兄のジョニーに、突然よみがえった死体=ゾンビが襲いかかる。ジョニーは抵抗するも犠牲となり、バーバラは恐怖と悲しみに襲われながら近くの民家に逃げ込む。ほかの避難者たちとともに民家に立てこもるバーバラだったが、外部との連絡が取れないまま、民家はゾンビの群れに取り囲まれていく。しかし、次第に避難者たちのあいだで脱出を図るか、救助を待つかで意見の対立が生じていく。人肉を食らい、食われた人間もゾンビ化し、倒す方法は脳を破壊するだけといった、後に大量生産される同種の映画にも引き継がれるゾンビの定義を確立した一作。日本では劇場未公開だったが、2022年6月に4Kリマスター版で劇場公開。4Kリマスター版は、2016年に監督のジョージ・A・ロメロ、共同脚本のジョン・A・ルッソらの監修により4Kデジタルレストアされたもので、音響もロメロ監督らの監修で修復された。
 1968年製作/96分/G/アメリカ
原題または英題:Night of the Living Dead
配給:アンプラグド
劇場公開日:2022年6月17日 
スタッフ・キャスト
- 監督
 - ジョージ・A・ロメロ
 - 製作
 - カール・ハードマン
 - ラッセル・ストライナー
 - 原案
 - ジョージ・A・ロメロ
 - 脚本
 - ジョージ・A・ロメロ
 - ジョン・A・ルッソ
 - 撮影
 - ジョージ・A・ロメロ
 - 編集
 - ジョージ・A・ロメロ
 - 音楽
 - ウィリアム・ルーズ
 - フレッド・スタイナー
 - 特殊効果
 - トニー・パンタネラ
 - レジス・サービンスキー
 



 ゾンビ ディレクターズカット版
 ランド・オブ・ザ・デッド
 アミューズメント・パーク
 ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖
 カメラを止めるな!
 来る
 ドント・ブリーズ
 新感染 ファイナル・エクスプレス
 アス
 ボーはおそれている
 




















































