花よりもなほ

劇場公開日:

花よりもなほ

解説

元禄15年、父親の仇討ちのために信州松本から江戸に出てきた若い武士、青木宗右衛門は、実は剣の腕がまるで駄目。貧しいながら人情あふれる長屋で半年暮らすうち、仇討ちしない人生があることを知る。仇役に浅野忠信、ほかに香川照之、加瀬亮、田畑智子、夏川結衣、寺島進、原田芳雄、石橋蓮司ら新旧のクセ者役者が結集。撮影、美術、録音は監督の前作「誰も知らない」のスタッフが再結集。美術には「羅生門」の馬場正男が参加。

2006年製作/127分/日本
配給:松竹

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2005「花よりもなほ」フィルムパートナーズ

映画レビュー

4.59.11のあと、報復戦争が始まった。このことを受けて、是枝監督が仇...

2023年1月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
翼

3.0人間の面白さとお笑い的面白さの見事な融合

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

評価は低いけど、大好きな是枝監督作品!低いのは読解力のせい…。人が!多すぎる!泣
でも、今までにない庶民(貧乏)の日常にスポットを当てた時代劇で新鮮!

江戸が舞台なのに戦はないし、算数侍のような裏方系でもない。なので、全然今までと違う時代劇なので人によってはがっかりするかも。

でも、人間を描くのが超一流の是枝監督。是枝作、江戸時代の人情劇なのでおもしろくないはずない!

貧乏長屋に住む個性豊かな人々のストーリー。それぞれの人物は本当に魅力的!俳優陣も豪華で見応えアリ!
ただ、多すぎてごちゃごちゃした印象は否めない…。勿体ないけど、エピソードが多すぎて分かりづらい印象。

是枝監督は数人に絞って、その関係性やその人物を深掘りするのが上手いと思っている。
岡田准一演じる、剣術が苦手なのに敵討ちをしようとする侍始め、大小ズレた人々が集いあって楽しく暮らしている様は観客に幸せを与える。
敵討ちは成功するのかしないのかが主題だけど、そう来たか!な展開が是枝流だった。

社会派・是枝監督なのに全く重苦しさはなく、人情溢れるお笑い的おもしろさと人間の面白味の融合は見事。
セリフが聞き取りにくく、分らないまま進んでいくストレスがあったものの、幸せな気分になれる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りりまる

5.0韓国人以外の犬好きは決して観ないで下さい

2022年6月5日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

過去数回鑑賞

2006年公開作品

監督と脚本は『誰も知らない』『空気人形』『そして父になる』『海街diary』『海よりもまだ深く』『三度目の殺人』『万引き家族』『真実』の是枝裕和

父の仇討ちのため信州松本から江戸にやって来て貧乏長屋に住んで数年経つ侍の話
敵討ちといっても剣の腕はからっきし
もっぱら読み書き算術など学問の方が得意で長屋にて寺子屋の真似事をしている
妻子ある仇を斬ることができずしまいには貧乏長屋劇団総出で与力の前で仇を討ったと一芝居を打ちまんまと騙す始末

敵討ちを題材としたコメディー

やりとりで笑えるところ多し
おさえが筆の意味を勘違いしたところ
饅頭だけに良い「あん」ってところ
この二つのシーンが特に好き

是枝監督なりの『どん底』
とにかく明るいどん底

時代劇ってやっぱり大好き

父の仇討ちのため信州松本から江戸にやって来て数年経つ宗左こと青木宗左衛門に岡田准一
夫は肺の病で他界し息子進之介と一緒に長屋住まい・おさえに宮沢りえ
長屋に住んでいる貞四郎に古田新太
お城勤めを目指す長屋住まいの浪人・平野次郎左衛門に香川照之
長屋住まいのおのぶに田畑智子
おのぶの父・善蔵に平泉成
長屋住まいの乙吉に上島竜兵
乙吉の母・お勝に絵沢萠子
長屋住まいの留吉に千原靖史
長屋住まいの孫三郎に木村祐一
長屋住まいでやさぐれ感は半端なく宗左をコテンパンに負かしてしまうヤクザ者そで吉に加瀬亮
元吉原で大家の新妻・おりょうに夏川結衣
長屋の大家・伊勢勘に國村隼
花見の余興の脚本を書く重八に中村嘉葎雄
宗左のおじ青木庄三郎に石橋蓮司
宗左のおじで庄三郎の兄・青木庄二郎に南方英二
宗左の弟で松本にて剣術の指南を勤める青木宗右衛門に勝地涼
父の仇・金沢十兵衛に浅野忠信
長屋の人々に騙される与力にトミーズ雅
偽医者で長屋住まいの赤穂浪士・小野寺十内に原田芳雄
偽薬売りで長屋住まいの赤穂浪士・寺坂吉右衛門に寺島進
長屋住まいの赤穂浪士・神崎与五郎に中村有志
長屋住まいの赤穂浪士・鈴田重八郎に遠藤憲一
長屋住まいの赤穂浪士・横川勘平に田中哲司

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

3.0ほんわか時代劇

2022年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

是枝裕和監督が、時代劇を撮っていたなんて、レアな感じ。ほんわかしつつも、長屋のボロさや、人物の汚さが妙にリアル。あんなにガタガタでは、冬は相当寒いだろうなー。

登場人物それぞれの過去を、ちらりと見せてくれるのだが、それが物語の何かに集約されるわけではない。生きてりゃ色々あるだろうとは思うが、少々「それで?どうなるの?」とツッコミたくなった。でも、恨むより前を見て歩く方が、人生楽しいだろうね。

BS日テレ特選時代劇を録画して視聴。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
ぷにゃぷにゃ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る