青春18×2 君へと続く道

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

青春18×2 君へと続く道

解説

「新聞記者」「余命10年」の藤井道人が監督・脚本を手がけた日台合作のラブストーリー。ジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を映画化し、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶をエモーショナルに描き出す。

18年前の台湾。高校3年生のジミーはアルバイト先で4歳上の日本人バックパッカー、アミと出会い、天真爛漫でどこかミステリアスな彼女に恋心を抱く。アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーにひかれていく。しかし突然アミの帰国が決まり、意気消沈するジミーにアミはある約束を提案する。

現在。人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたハガキを再び手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ。東京から鎌倉・長野・新潟、そしてアミの故郷・福島へと向かう道中で、彼女と過ごした日々の記憶がジミーの心によみがえる。

台湾の人気俳優シュー・グァンハンがジミー、清原果耶がアミ役でそれぞれ主演。「ブエノスアイレス」などの俳優チャン・チェンがエグゼクティブプロデューサーを務めた。

2024年製作/123分/G/日本・台湾合作
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2024年5月3日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0台南の解放感

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

台南では街中でもドローン撮影できるんだなと羨ましい気持ちになった。それは枝葉の部分ではあるんだけど、この映画の台湾パートのどこか開放的な雰囲気にも通じるものかなとも思う。 カラオケ屋でのアルバイトを通じて主人公の二人は出会う。突然やってきた日本人の女性に青年は惹かれていく。しかし、その恋は成就せず時は流れて、青年はゲーム会社で成功するものの、会社を追い出されてしまう。失意の中、男はかつての女性の思い出を頼りに日本を旅する。現代の旅とかつての思い出が交互に描かれ、思い出と一緒に旅をするその構成は「おもひでぽろぽろ」のようでもある。 岩井俊二の映画『Love Letter』が作中で大きくフィーチャーされているのが、東アジア地域における岩井俊二の影響力の大きさを物語る。アジアの文化的差異と近さの両方が描かれている点も良いし、日本と台湾、ともに異国で暮らす人々が描かれている点も良い。日本と台湾の国際共同製作で、アジア全域でヒットしているようだし、邦画実写の新たなやり方としても注目の一作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
杉本穂高

4.0ラブストーリーを超えた、瑞々しく崇高な人生ドラマ

2024年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

台湾と日本、現代と18年前、そして台湾人のジミーと日本人のアミという軸を交差させながら紡がれるこのラブストーリーは、観客を無理に泣かせようとする居心地の悪さは微塵もなく、全てが穏やかでノスタルジックで温かい。その上で、キャラクターが地にしっかりと両足で立ち、試行錯誤しながら懸命に生を刻みゆく姿を、思いを込めて丹念に描き出す。本作がシュー・グァンハンと清原果耶という言葉の壁を超えた光の筋のごとき二人によって、ナチュラルに成立しているのは言うまでもない。また、出会いやほのかな恋愛模様を短い感情のタームで描くのではなく、将来的にどのような記憶となって自分を潤し、なおかつ奮い立たせ続けるのかという人間ドラマの域にまで掘り下げていく展開に胸打たれる。人生は旅のようなもの。それが際立つ列車の横移動と、光がどこまでも空高く舞い上がる縦移動。えも言われぬ美しさと崇高さが観賞後もずっと軌跡を残す秀作である。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
牛津厚信

4.5岩井俊二的抒情と台湾恋愛映画らしい甘酸っぱさの好配合

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

萌える

個人旅行で二度訪れた台湾が大好きだ。本作の台湾パートで舞台になった台南に行ったときは、駅の近くでスマホのマップを見ながらきょろきょろしていたら穏やかな青年が話しかけてきて、目指していた旧跡や夜市を案内してくれた(最初は親切なふりをして後でガイド料を要求してくるパターンかと警戒したが、純粋に善意の若者だった。疑ったことを恥じつつ、夜市の食事でささやかなお礼をした)。民泊のホストのおばちゃんが、近所の食堂で朝食を御馳走してくれ、それから原付バイクの二人乗りで駅まで送ってくれたこともあった。「青春18×2 君へと続く道」は18歳の台湾男子ジミー(シュー・グァンハン)と日本人旅行者のアミ(清原果耶)が出会う物語だが、そんな良い思い出もあってどちらかというとアミのほうにより強く感情移入して観た気がする。 台湾人作家による紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を映画化する企画がまず台湾で立ち上がり、台湾人プロデューサーのロジャー・ファンから藤井道人監督に声がかかり、日本側からの出資も集まって日台合作の本作が実現したという。18歳のジミーのバイト先のカラオケボックス店でアミが住み込みで働くようになるパートは、2人が訪れる映画館でポスターが貼ってあったグイ・ルンメイのデビュー作「藍色夏恋」に通じる甘酸っぱい青春恋愛物。そしてそこで2人が観た「Love Letter」の監督である岩井俊二の代表的な諸作に共通する抒情性が、36歳のジミーが旅する日本パートで優勢になる。これらの2つの魅力がうまく配合されて相乗効果が生まれており、台湾と日本の合作映画の幸福な成功例と評価できるだろう。 清原果耶は同世代の女優の中で抜きん出た演技力があり、3度目のタッグとなる藤井監督も彼女の魅力を的確に引き出している。もう1人の主演シュー・グァンハンに比べると出番が少ないのが物足りないが、ストーリーの都合上しかたないか。清原の今年2本目の出演作「碁盤斬り」がイタリアの映画祭で批評家賞を受賞したというニュースも最近あった。彼女の海外での認知度が高まり、外国映画にも起用されるような国際派女優としてさらに飛躍してくれることを大いに期待する。

コメントする 1件)
共感した! 62件)
高森 郁哉

4.5これまで日台合作などの映画は多くあれど、ここまで機能した作品は初めてか。これは「余命10年」の藤井道人監督の手腕によるものか?

2024年5月4日
PCから投稿

これまで日台合作の映画は多く製作されていましたが、正直なところそれほど効果を感じなかったり、出来にも課題がありました。 ところが本作を見て驚いたのは、極めて自然かつバランス良く、合作映画の相乗効果を上げていたのです! 私の感覚では、何も「日台合作映画」に限らず、全ての合作映画でベスト級の相乗効果を発揮できていると思います。 これは、台湾の描写から始まり、日本の描写もバランスが良く、主人公の台湾人ジミーの描写、日本人のアミの描写など、無理なく自然に必然性を持ちながら構築できているからでしょう。 本作のメガホンをとったのは藤井道人監督。 文句なく名作だった「余命10年」を撮れた監督なので、やはりポテンシャルが高いのでしょう。 本作も名作と言っても問題はないでしょう。 実際に細かく分析しても、特に無駄なシーンも無ければ、約2時間の尺も問題ありません。 ただ、「余命10年」と比べてしまうと、「大きく心を揺さぶるパワー」のようなものが、やや欠けているのかもしれません。 展開等も含め、本来であれば、もっと「より心を掴むようなシーン」になっていてもよかったと感じるからです。 そういう意味では「楽曲などの使い方の工夫で、もっと高いクオリティーの作品になった可能性」は否めず、強いて言えばそこが減点要素でしょうか。 とは言え、一般の映画としては十分なクオリティーの作品で、見て損はない作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
細野真宏

他のユーザーは「青春18×2 君へと続く道」以外にこんな作品をCheck-inしています。