コラム:細野真宏の試写室日記 - 第146回

2021年11月4日更新

細野真宏の試写室日記

映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。

また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。

更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑)


試写室日記 第146回 「エターナルズ」はマーベル版の「ジャスティス・リーグ」?

「エターナルズ」
「エターナルズ」

日本では、アメコミ映画は流行りにくい。

そんな定説のようなものが長年ありましたが、それを見直す転機となったものにマーベル・コミックのキャラクターをベースにした「マーベル・シネマティック・ユニバース」(MCU)の存在があります。

2008年の第1作目「アイアンマン」はかなり出来が良かったのですが興行収入9.4億円と10億円に届かず、「インクレディブル・ハルク」は5億円、2011年の「マイティ・ソー」は5億円、「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」は3.1億円といった残念な結果でした。

「アベンジャーズ」
「アベンジャーズ」

ところが、2012年の「アベンジャーズ」では、これらのキャラクターが結集し、かなり大規模な作品となり、興行収入36.1億円と一気に伸ばすことに成功しています。

そして、MCU映画の第22作目で「アベンジャーズ」シリーズの総まとめ的な2019年の「アベンジャーズ エンドゲーム」では、世界で歴代興行収入ランキング1位を記録するとともに、日本でも興行収入61.3億円にまで伸ばしアメコミ映画の認識を大きく変貌させることになりました。

この10年にも及ぶ流れがあるため、日本においても「アベンジャーズ エンドゲーム」以降のMCU映画には、大きな注目が集まっているのです。

そんな中、「アベンジャーズ エンドゲーム」に匹敵するような作品が登場するとして注目が集まっているのが、今週末11月5日(金)公開の本作「エターナルズ」です。

画像3

この「エターナルズ」では、初登場のキャラクター10人が結集して、いきなり「アベンジャーズ」のような規模感での作品になる仕組みとなっています。

というのも、まず物語は「アベンジャーズ エンドゲーム」以降の世界を描いています。つまり、全宇宙で最大の脅威とされた「サノス」により人口の半分が消失した地球。それをアベンジャーズによって救われ人口が戻った後の世界です。

そして、アベンジャーズのチームはバラバラになりましたが、地球に“最大級の危機”が訪れます。そこで明かされるのが、実はアベンジャーズの能力を超えるレベルのメンバー達が7000年以上も前から地球に存在していたということ。

その名は、永遠に変わらない姿をしている「エターナルズ」。

画像4

7000年前に地球に現れた邪悪な種族「ディヴィアンツ」から守るために10人の「エターナルズ」が集結し、その後は各自がバラバラになっていましたが、再び「ディヴィアンツ」が現れたことで、再結集する流れとなります。

これまでの「アベンジャーズ」の場合は、文字通り10年をかけてそれぞれのキャラクターの主役映画があり、それぞれのキャラクターに魅力や認知度がありました。

ところが、「エターナルズ」の場合は、いきなり初登場の10人のキャラクターがいて、彼らの活躍を描く、という大胆な試みだと言えます。

イメージとしては、2014年のMCU映画の第10作目「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のようなものなのかもしれませんが、「エターナルズ」は“新たな最強ヒーローチーム”なので、やはり別格な作品でしょう。

しかも、邪悪な種族「ディヴィアンツ」というのは、あの“宇宙最凶最悪の敵・サノスをも超える敵”とされているので、「エターナルズ」は「アベンジャーズ」を超える守護者チームとも言えます。

画像5

では、ここまでの予備知識を基に、本作の分析をしていきます。

まず、最初に「スター・ウォーズ」のように、これまでの「エターナルズ」の流れが文章で紹介されます。

これは、ちょっと独特な名前や世界観が出てくるため、追えない人が出てくるのかもしれません。

大まかに押さえておくくらいでOKだと思いますが、冒頭は少し集中してみてください。(この冒頭部分は、「字幕版」も「吹替版」も同じ形式になっています)

そして、上映時間は2時間36分となっていて、10年間の集大成であった「アベンジャーズ エンドゲーム」の3時間1分よりは短いものの、初めての作品としては割と長めとなっています。

とはいえ、本作でメガホンをとった「ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督は「短すぎる」と言います。

それは、ごもっともで、何といっても7000年以上という期間を描く必要があり、「エターナルズ」の10人のメンバー、アクションシーン、人間模様など様々なものを描かないといけないからです。

画像6

それもあってか、本作では、かなり時間が行ったり来たりします。

しかも、7000年という規模感の中での動きなので、1000年単位の時、100年単位の時、はたまた数日単位の時、などとなっていて、割と注意深く見ないと混乱が起こり得るのです。

そのため、私は最初に「字幕版」を見たので、本作は分かりやすい「吹替版」向きかな、と予想していました。

ところが、「吹替版」には、意外な弱点がありました。

それは、初めてのキャラクター達で全く名前を知らないため、「字幕版」だと文字で何となく視覚的に追えていたものが、「吹替版」だと耳から抜けていってしまい、区別が付きにくいという面があったのです。

以上の結果から、本作を見る際には、「字幕版」か「吹替版」かを問わず、事前に「エターナルズ」の10人の名前と特徴を覚えていた方が良いと思います。

まず、「エターナルズ」の10人の前に、そもそも“エターナルズの創造主”である「セレスティアルズ」という存在がいます。

画像19

そのもとで、順番に10人の「エターナルズ」の特徴を確認していきましょう。

1. 「エイジャック」(サルマ・ハエック):エターナルズを率いる精神的支柱となる女戦士で、リーダーとして“創造主”である「セレスティアルズ」と唯一対話ができる。

画像7

2. 「セルシ」(ジェンマ・チャン):本作の実質的な主役となる女戦士で、ロンドンで暮らし、人間の男性デインと交際中。“感情を持たない物質”であれば、どんなものでも触れるだけで別のものに変換できる能力を持つ。

画像8

3. 「イカリス」(リチャード・マッデン):かつて数世紀にわたって「セルシ」と交際していた。空を飛び回り、スーパーパワーを持ち、目から強烈なビームを放つなど、実質的には、マントをしていない「スーパーマン」のような存在。

画像9

4. 「スプライト」(ブライアン・タイリー・ヘンリー):12歳の少女の外見で、数千年にわたり人間から“子ども扱い”されることに不満を持つ女戦士。ロンドンで「セルシ」と一緒にいて、自分の姿を自由自在に変化させたり、幻影を生み出せる。

画像10

5. 「キンゴ」(クメイル・ナンジアニ):数世代にわたってインドのボリウッド映画のスターとなっていて、手から宇宙のエネルギーを発射できる。「バットマン」の執事であるアルフレッドのような人間の助手と一緒に行動する。

画像11

6. 「セナ」(アンジェリーナ・ジョリー):宇宙のエネルギーから自分の頭に浮かんだあらゆる武器を生み出すことができる。何かに取り付かれたような行動をとる時があり、最も危険な女戦士に見える。

画像12

7. 「ギルガメッシュ」(ドン・リーマ・ドンソク):「エターナルズ」の中で最も力が強く、宇宙のエネルギーを拳にまとい強化して戦う。「セナ」を気にかけ、何世紀にもわたって行動を共にする。

画像13

8. 「ファストス」(ブライアン・タイリー・ヘンリー):人類の技術的進歩を数千年にわたって支援してきた頭脳派で、宇宙のエネルギーを操る知的な発明家。素材さえあれば武器や道具など何でも作れる。

画像14

9. 「マッカリ」(ローレン・リドロフ):“全宇宙で最も速いスピードで移動できる能力”を持つ女戦士。聴覚障害を持ち、手話で会話をする。

画像15

10. 「ドルイグ」( バリー・コーガン):宇宙のエネルギーを使って、人の心をコントロールできる能力を持つ。人里離れたアマゾンで暮らし、一匹オオカミ的な行動を好む。

画像16

この登場メンバーを覚えておくと、「吹替版」の方が分かりやすくていいのかもしれません。

さて、ここで、肝心な興行収入について考察してみます。

先ほどのキャラクター紹介の際に、「スーパーマン」や「バットマン」というキーワードをあえて入れましたが、まさにこれは、本作でも登場するワードなのです。

つまり、「マーベル・コミック」映画の中で、ライバルである「DCコミックス」の“ヒーロー名”が出てくるのです!

これは、マーベル作品の中では、一般の人たちは日常で「娯楽」として映画などを見るため、彼らは「スーパーマン」や「バットマン」というコンテンツを知っている、という前提だと思われます。

画像17

この流れで考えると、「エターナルズ」のメンバーの能力は、DCコミックスのヒーローが結集する、(マーベルの「アベンジャーズ」に相当する)「ジャスティス・リーグ」に割と似ている、ということに気付きます。

さらに言うと、本作「エターナルズ」は、「スーパーマン」や「バットマン」などの単体の映画を作らずに、一気に「ジャスティス・リーグ」を作った、というような壮大で意欲的な作品だということも分かるのです。

ちなみに、DCコミックスの「ジャスティス・リーグ」の場合は、2017年に公開され、日本での興行収入は11億円を記録しています。

「ジャスティス・リーグ」
「ジャスティス・リーグ」

そのため、通常で考えると、本作は前準備がなくハードルが高い分、これよりも下回ることが想定されます。

ただ、何と言っても、本作は今や日本も含め世界的に大きな注目を集めるMCU映画です。

そして、世界で歴代興行収入ランキング1位を記録した「アベンジャーズ エンドゲーム」の後を早く知りたい、という欲求も大きくなっています。

このMCUブランドと「アベンジャーズ エンドゲーム」後という仕組みがあれば、新たな展開となる本作にも注目は集まり、通常よりヒットが見込みやすくなるはずです。

そこで、まずは興行収入15億円を目指して頑張ってほしいところです。

なお本作は、エンドロール中でも情報等があるため、席を立たないようにしましょう!

筆者紹介

細野真宏のコラム

細野真宏(ほその・まさひろ)。経済のニュースをわかりやすく解説した「経済のニュースがよくわかる本『日本経済編』」(小学館)が経済本で日本初のミリオンセラーとなり、ビジネス書のベストセラーランキングで「123週ベスト10入り」(日販調べ)を記録。

首相直轄の「社会保障国民会議」などの委員も務め、「『未納が増えると年金が破綻する』って誰が言った?」(扶桑社新書) はAmazon.co.jpの年間ベストセラーランキング新書部門1位を獲得。映画と興行収入の関係を解説した「『ONE PIECE』と『相棒』でわかる!細野真宏の世界一わかりやすい投資講座」(文春新書)など累計800万部突破。エンタメ業界に造詣も深く「年間300本以上の試写を見る」を10年以上続けている。

発売以来15年連続で完売を記録している『家計ノート2025』(小学館)がバージョンアップし遂に発売! 2025年版では「全世代の年金額を初公開し、老後資金問題」を徹底解説!

Twitter:@masahi_hosono

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【「ホーム・アローン」実は6本も製作されていた!】シリーズ全作のあらすじ、キャスト、見どころまとめ

    1

    【「ホーム・アローン」実は6本も製作されていた!】シリーズ全作のあらすじ、キャスト、見どころまとめ

    2024年12月20日 20:00
  2. 「ドクターX」クリスマス&大晦日&元日にスタッフ厳選の過去作を一挙放送!【劇場版が全国公開中】

    2

    「ドクターX」クリスマス&大晦日&元日にスタッフ厳選の過去作を一挙放送!【劇場版が全国公開中】

    2024年12月20日 19:00
  3. 全方位脱出率0%!「新感染」「パラサイト」製作陣による橋パニックスリラー「プロジェクト・サイレンス」日本版予告&ポスター

    3

    全方位脱出率0%!「新感染」「パラサイト」製作陣による橋パニックスリラー「プロジェクト・サイレンス」日本版予告&ポスター

    2024年12月20日 08:00
  4. トム・クルーズ「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」約30年間の歴史を感じさせる場面写真一挙公開

    4

    トム・クルーズ「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」約30年間の歴史を感じさせる場面写真一挙公開

    2024年12月20日 10:00
  5. クリント・イーストウッド監督の最新作「陪審員2番」本日配信スタート 12人の陪審員による法廷ミステリー

    5

    クリント・イーストウッド監督の最新作「陪審員2番」本日配信スタート 12人の陪審員による法廷ミステリー

    2024年12月20日 17:00

今週