映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

小栗旬、Netflix新作ロマンスシリーズに主演 ハン・ヒョジュ、中村ゆり、赤西仁が共演

2024年5月31日 08:00

リンクをコピーしました。
(左から)小栗旬、ハン・ヒョジュ 、中村ゆり、赤西仁
(左から)小栗旬、ハン・ヒョジュ 、中村ゆり、赤西仁

俳優の小栗旬が、Netflix新シリーズに主演することがわかった。「人に触れられない」主人公と「人の目を見られない」ヒロイン、ともに対人関係に大きな悩みを抱えた男女がチョコレートをきっかけに偶然の出会いを果たすことからはじまるロマンティックコメディ。ヒロインを「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」「ビューティー・インサイド」のハン・ヒョジュが演じ、中村ゆり赤西仁が共演する。2025年に配信予定。

Netflix映画「毒戦」「ロ・ギワン」「20世紀のキミ」などを企画・制作した韓国の制作会社・YONG FILMが手がける、日本初作品となる。

原作は、フランス映画「Les Émotifs anonymes(邦題:匿名レンアイ相談所)」。日本では劇場未公開だが、2011年のフランス映画祭で観客賞を受賞するなど、ロマンスとユーモアを織り交ぜた物語に魅了された映画ファンから高い支持を獲得。知る人ぞ知る良作を、Netflixシリーズ作品として再構成する。

小栗は、過去のトラウマから潔癖症を抱えた大手製菓メーカーの御曹司であり、人気チョコレートショップ「ル・ソベール」の新代表に就任した主人公・藤原壮亮役で主演を務める。

ムービング」も話題になったハンは、天才ショコラティエでありながら、視線恐怖症が原因で最愛の師匠がオーナーを務めていた「ル・ソベール」の“匿名ショコラティエ”として正体を隠して生きてきたヒロイン・ハナ役を演じる。

中村は、壮亮の友人であり主治医でもある精神科医・アイリーンを演じる。のちにハナのカウンセリングも担当し、著書も出版する有名な精神科医であるが、自身はアルコール依存症を患っており恋愛に難ありという役どころ。

赤西は、壮亮の学生時代からの友人で、行きつけのバー「ブラッシュ」のオーナー・高田寛役。ハナの師匠である「ル・ソベール」の前オーナーとも親交があった寛は、ハナが密かに想いを寄せる相手でもある。

監督はNetflixシリーズ「幽☆遊☆白書」のほか、これまで数々のラブストーリーを世の中に送り出してきた月川翔が務める。もうひとつの主人公ともいえるチョコレートショップ「ル・ソベール」をはじめ、セット・ロケーション・衣装など本作品の世界観を視覚的にデザインするのは、米アカデミー賞作品賞受賞映画「パラサイト 半地下の家族」のイ・ハジュン、編集も同じく「パラサイト 半地下の家族」を手がけたヤン・ジンモが務め、音楽は韓国で多数の音楽賞を受賞したベテラン音楽監督のダルパランが担当。

日本と韓国、そしてグローバルに活躍するキャスト・スタッフで制作する本作は、日本各地で順調に撮影が進んでおり、2025年Netflixにて世界独占配信。キャスト、スタッフのコメントは以下の通り。

小栗旬(藤原壮亮 役)
オファーを受けた際は、非常にしっかりとしたプロットをいただき、その時点で作品の世界観が明確に見える様なものでした。
そこから続々と素晴らしいキャスト・スタッフの方々が集まり、作品が始まることをとても楽しみにワクワクしていたことを覚えています。
今現在は日本と韓国という二ヶ国においての表現の違いや、言葉の感覚などをみんなで細かく確認・相談をしながら、最後の最後までより良い作品になるための努力を積み重ねながら現場を作っていっている途中でございます。
皆さんにワクワクドキドキをお届けできるように、この素晴らしいチームのみんなと引き続き楽しい作品作りをしていきたいと思います。
ハン・ヒョジュ(イ・ハナ 役)
長い時を経て、再び日本の作品に出演することができて嬉しかったです。さらに、韓国と日本のコラボレーション作品で韓国のプロデューサー、美術や編集、音楽のディレクターら韓国チームともご一緒し俳優として参加できることにとても喜びを感じています。
共同作業での撮影ということで、いくつか困難もありました。それでも、監督や共演者の皆さん、スタッフの皆さんととても楽しく撮影しています。俳優としても忘れられないよい思い出がたくさんできています。 現場で久しぶりに新人俳優のような心構えで、新鮮な緊張感を感じながら、できる限りの最善を尽くしています。
ご覧になる皆さんが楽しめる作品を作るために、「最後の最後まで最善を尽くします」。 多くの関心と応援をよろしくお願いいたします。
中村ゆり(アイリーン 役)
どんなに幸福に見える人の中にも
その人だけの生きづらさがあって
見やすく楽しいロマンティックコメディの中で
滑稽にも必死に生きていく大人たちを
この作品では描いています。
言語も違うキャストスタッフさんたちが
ディスカッションを重ねていく上で
コミュニケーションの大切さを
リモートが当たり前になった昨今で
改めて感じ
皆んなで力を合わせております。
韓国から来てくれたハン・ヒョジュさん
スタッフさん方が
異国の地できっと不安もありながらも
精一杯心を込めて明るく仕事をしてくださる姿に
何度も心打たれています。
最後までファイティン!で
みんなで良い作品をお届けしたいと思います。
赤西仁(高田寛 役)
韓国と日本の共同制作、国の垣根を越えた作品に参加することができ、心から嬉しく思います。
撮影過程で言語障壁と文化の違いなど多様な挑戦がありますが、日々楽しく良い経験をさせてもらっています。
この作品のヒロインが日常で日本語を日本人の様に喋れている事に感動しました。
彼女を筆頭に、韓国のスタッフも勉強をして日に日に日本語が上達し、寄り添って来てくれている姿勢を見て感銘を受けています。
そんなインターナショナルな現場を肌で感じて、多くの日本の俳優/チームもとても良い刺激をもらっていると思います。
Hanaというキャラクターもとても可愛いらしくて、この作品に華を持たせてくれているなという風に感じています。
僕の事は適当に見といてください。
月川翔 監督
日本と韓国のスタッフ・キャストが、互いの文化や意見を尊重し合いながら取り組んで
います。
撮影前からずいぶん多くのディスカッションを重ねてきましたが、撮影現場でも、撮影
するその瞬間まで「何が最善か」を皆で追い求めています。
ヒロインを演じるハン・ヒョジュさんが僕のiPadに書き留めてくれた言葉があります。
それは「마지막 마지막까지 화이팅!」という韓国語です。
日本語で「最後の最後まで頑張りましょう!」という意味だそうです。
この言葉をこのプロジェクトのスローガンのように抱えて日々の撮影に励んでいます。
着地点はまだわかりません。撮影しながらベストを探しています。
スリリングな作り方ですが、皆の力を結集して、皆様に素敵な作品をお届けしたいと
思っています。
完成を楽しみにお待ちください!
イム・スンヨン(制作・ショーランナー/YONG FILM)
10年間企画してきた作品が、韓国の脚本家の手を経て日本の監督の演出で、さらに日韓のトップ俳優の演技で完成する過程を見守る事が出来、本当に嬉しいです。 韓国の制作会社YONG FILMが企画・制作し、日本のNetflixで製作・配信されるこの作品が、多くの人々の関心と共に愛されることを願います。
岡野真紀子(エグゼクティブプロデューサー/Netflix)
チョコレートショップ〈ル・ソベール〉のセットに一歩足を踏み入れた時、そこに広がる甘く美しい夢のような世界に心躍りました。この最高のセットや、日本の素晴らしい景色のなか、日本と韓国を代表する俳優たちがチャーミングで愛おしいお芝居を繰り広げております。日韓の最高峰のスタッフキャストがお互いの文化を尊重し、誇りを持って美しい物語を紡いでいます。ぜひ、ご期待ください。
ディズニープラス
ムービング
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

小栗旬 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下

【ネタバレを食らう前に、自力で“答え”にたどり着きたい】全感覚を研ぎ澄ませろ――超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる、スリルすごすぎた…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画”

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月29日更新

映画ニュースアクセスランキング