映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【第96回アカデミー賞 受賞一覧】「オッペンハイマー」が作品賞、監督賞はじめ最多7冠! 日本勢は「ゴジラ-1.0」「君たちはどう生きるか」が受賞

2024年3月11日 11:50

リンクをコピーしました。
「オッペンハイマー」が7冠
「オッペンハイマー」が7冠

第96回アカデミー賞(2024)授賞式が3月10日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」が作品賞、監督賞をはじめ7部門を制した。なお、日本勢では「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞、「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を受賞する快挙を成し遂げた。日本の作品が2部門で受賞したのは、2009年(外国語映画賞の「おくりびと」と短編アニメーション賞の「つみきのいえ」)以来15年ぶりとなる。

画像2

クリストファー・ノーラン監督がメガホンをとった「オッペンハイマー」がオスカー戦線を独走した。作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞という主要部門のほか、編集賞、撮影賞、作曲賞を受賞。“無冠の帝王”と呼ばれていたノーラン監督は監督賞受賞時、プレゼンターのスティーブン・スピルバーグからオスカー像を受け取ると、「この作品の可能性に気付いてくれてありがとう」とスタジオ、原作、キャスト、スタッフ、家族、アカデミーなどそれぞれの関係者に謝意。さらに、「私を信じてくれてありがとう」と述べる。そして、「映画の歴史には100年にわたって様々なことがありました。その旅は今後どこに導かれていくのはわかりませんが、その一役を担えたことに感謝しています」と感慨深げに締めくくった。

画像3

主演男優賞に輝いたキリアン・マーフィは、ノーラン監督や「オッペンハイマー」のチームに「ワイルドでクリエイティブな旅に出ることができました」と感謝を伝えてから、家族の名前を挙げて「本当に愛しています。アイルランド人として誇らしく思っています」とスピーチ。最後に、「私たちは原爆を作った男についての映画を作りました。良くも悪くも、私たちは皆オッペンハイマーの世界に生きています。この映画を、和平を構築する人々に捧げたい」と結び、会場から大きな拍手が上がった。

画像4

日本勢も“躍動”した。視覚効果賞を制した「ゴジラ-1.0」だが、同賞を邦画・アジア映画が受賞した実績はなく、史上初の快挙。また、長い歴史を持つアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリックのみ。山崎監督は55年ぶり、史上2人目の受賞監督となった。

山崎監督は、「40年以上前に『スター・ウォーズ』と『未知との遭遇』を見たショックからキャリアをスタートさせた私にとって、この場所は望む事すら想像しなかった場所でした。ノミネートの瞬間、私たちはまさにロッキー・バルボアでした。強大なライバルたちの前でリングに立たせてもらえた事はすでに奇跡でした。しかし私たちは今ここにいます。この場所から遠く離れたところでVFXを志しているみんな! ハリウッドが君たちにも挑戦権があることを証明してくれたよ! 最後にスタッフキャストを代表して、去年失った我々のプロデューサー、阿部秀司さんに言いたいです。『俺たちはやったよ!』と。ありがとうございました!」と喜びをかみ締めた。

また、宮﨑駿監督作「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞に輝いた。

▽作品賞
オッペンハイマー
▽視覚効果賞
ゴジラ-1.0
▽美術賞
哀れなるものたち
▽衣装デザイン賞
哀れなるものたち
▽長編ドキュメンタリー賞
実録 マリウポリの20日間
▽短編ドキュメンタリー賞
ラスト・リペア・ショップ
▽編集賞
ジェニファー・レイム「オッペンハイマー
▽国際長編映画賞
関心領域」(イギリス)
▽音響賞
関心領域
▽メイクアップ&ヘアスタイリング賞
哀れなるものたち
▽長編アニメーション賞
君たちはどう生きるか
▽短編アニメーション賞
「War Is Over! Inspired by the Music of John & Yoko(原題)」
▽歌曲賞(主題歌賞)
“What Was I Made for?”「バービー

クリストファー・ノーラン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング