「すずめの戸締まり」全米7位に初登場 新作5本ランクイン【全米映画ランキング】
2023年4月18日 08:00

4月3週の北米映画市場は、2週連続で首位に立った「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の成功や、新作5本のランクインで、活況を呈しています。先週に引き続き、市場全体の週末3日間の累計興行収入は、1億ドルを突破しました。
ユニバーサルの「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、上映館数を拡大し、週末3日間で興収8700万ドルを記録しました。累計興収は、製作費1億ドルの3倍以上となる、3億4800万ドルを突破。「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」を抜き、2023年で最高の興収をあげました。
ラッセル・クロウ(「ソー ラブ&サンダー」)が主演した、ソニーの「The Pope's Exorcist(原題)」は、2位に初登場。クロウ演じるローマ法王のエクソシストが、子どもが憑依される事件を調査し、バチカンが隠そうとした陰謀を暴く姿を描いています。製作費1800万ドルに対し、興収910万ドルを記録しました。
ユニバーサルのホラーコメディ「Renfield(原題)」は、4位でデビュー。本作は、映画「魔人ドラキュラ」(1931)をもとに、ニコラス・ホルト(「ザ・メニュー」)がドラキュラの召使いのレンフィールド、ニコラス・ケイジ(「マッシブ・タレント」)がドラキュラを演じています。監督は、クリス・マッケイ(「トゥモロー・ウォー」)。週末3日間の興収は770万ドルで、6500万ドルの製作費を大きく下回りました。
7位は、ソニーのアニメ専門ストリーミングサービス「クランチロール」が公開した、新海誠監督作「すずめの戸締まり」。日本語版と英語版の両方が上映され、IMAXでの上映も行われています。週末3日間で、興収500万ドルを記録しました。
そのほか新作では、8位にブリーカー・ストリート・メディアのクライムコメディ「Mafia Mamma(原題)」がランクイン。トニ・コレット(「ヘレディタリー 継承」)が、イタリア人の祖父からマフィア帝国を受け継ぐ、離婚したばかりのアメリカ人女性クリスティンに扮しています。彼女の相談役ビアンカを、モニカ・ベルッチ(「オン・ザ・ミルキー・ロード」)が演じました。キャサリン・ハードウィック(「マイ・ベスト・フレンド」)が監督を務め、週末3日間で興収200万ドルをあげました。
「The Pope's Exorcist(原題)」と同じ悪魔祓いホラーで、ソリ・デオ・グロリア・リリーシングの「Nefarious(原題)」は、10位でデビューしました。死刑執行を控えた連続殺人犯が、精神鑑定の際に、自分は悪魔にとり憑かれていると主張します。ジョーダン・ベルフィが精神科医、ショーン・パトリック・フラナリー(「処刑人」)が死刑囚を演じました。週末3日間で、興収130万ドルを記録。ファミリー向け映画が好調な一方で、トップ10にはR指定作品も数多くランクインする結果となりました。
(C)2022 Nintendo and Universal Studios. All Rights Reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー