生田斗真主演「渇水」に門脇麦、磯村勇斗、尾野真千子ら 特報&ティザービジュアル披露
2023年2月27日 07:00
生田斗真が主演する「渇水」の新キャストが発表され、門脇麦、磯村勇斗、尾野真千子、山崎七海(崎は、たつさき)、柚穂、宮藤官九郎、池田成志が出演することがわかった。あわせて特報とティザービジュアルが披露され、劇中の音楽を「NUMBER GIRL」や「ZAZEN BOYS」のメンバーとして活動する向井秀徳が手掛けることも発表された。
本作は、故河林満さんが1990年の文學界新人賞を受賞し、第103回芥川賞候補となった同名小説を映画化するもの。「孤狼の血」シリーズや「死刑にいたる病」などで知られる白石和彌が初プロデュースし、高橋正弥(※高は、はしごだか)が監督を務める。
日照り続きの夏、市の水道局に勤める岩切俊作(生田)は、来る日も来る日も水道料金が滞納する家庭を訪ね、水道を停めて回っていた。県内全域で給水制限が発令される中、岩切は2人きりで家に取り残された幼い姉妹と出会う。蒸発した父、帰らなくなった母親。困窮家庭にとって最後のライフラインである“水”を停めるのか否か。葛藤を抱えながらも岩切は規則に従い停水を執り行う。
姉妹の母親・小出有希役を担う門脇は、「母親の役というだけでまだ想像がつかない部分も多く、その役を遠く感じるものですが、さらにさらに遠い、私には理解が困難な役を皆様に支えていただきながら自分なりに手繰り寄せて演じました」とコメント。そして「聞き飽きた綺麗事かもしれませんが、優しい世の中になってほしい」と願いながら役に臨んだことを明かした。
生田演じる主人公・岩切の同僚で、ともに停水に回る木田拓次役を演じたのは磯村。脚本を読んで参加を熱望したという磯村は、「水道局員を軸に、僕たちのライフラインである『水道水』を通して社会問題に切り込み、そこで出会う人々の葛藤に、僕は惹かれました」と話す。さらに尾野が、岩切の妻で息子を連れて実家に帰ったきり戻らない岩切和美役を演じる。
家に残された幼い姉妹役にオーディションで選ばれたのは、山崎と柚穂。しっかり者の姉・小出恵子役を山崎、天真爛漫な妹・小出久美子役を柚穂が担い、2人きりで懸命に生きる姉妹を体現した。そのほか、水道料金滞納者の一人である伏見役に宮藤、水道局料金課の佐々木課長役を池田が演じる。
特報では本編映像が初めて使われ、水不足の深刻化を伝えるニュースの音声とともに、岩切と木田が水道料金を滞納する家庭を訪れ、“停水執行”の様子が映し出される。そんな中、岩切が出会ったのは、たった2人で家に残された幼い姉妹。県内全域で給水制限が発令される中、最後のライフラインである水道を停めてしまっていいのか。映像では、姉妹が真っすぐな瞳で「停めるんですか、水道」と問う姿や、岩切が葛藤する様子、「このままじゃダメなんだよ」と叫ぶ姿が収められ、物語の行方が気になる仕上がりとなっている。
「渇水」は、6月2日より全国公開。キャストのコメント全文は以下の通り。
母親の役というだけでまだ想像がつかない部分も多く、その役を遠く感じるものですが、さらにさらに遠い、私には理解が困難な役を皆様に支えていただきながら自分なりに手繰り寄せて演じました。
きっと今もどこかに存在する姉妹のお話です。聞き飽きた綺麗事かもしれませんが、優しい世の中になってほしいと、演じながら改めて強く願う作品でした。
脚本をいただいて読んだときに、この作品に参加したいと強く思いました。水道局員を軸に、僕たちのライフラインである「水道水」を通して社会問題に切り込み、そこで出会う人々の葛藤に、僕は惹かれました。
人の心も渇いていく世の中で、何か生きる希望を届けられたらと思います。
とても気持ちが歯痒くなる映画です。台本を読んだ時それぞれの気持ちがチクリチクリと刺さってポロポロと泣きました。観てくださった人の心にも刺さりますように。
オーディションが決まった時は本当にびっくりしました。何度もオーディションを重ねて小出恵子を知っていくうちに、どんどんこの役が好きになっていって。なので参加出来た事が嬉しさでいっぱいでした。
岩切との出会いで姉妹が変わっていく、普通の姉妹とは違うけどどんな時でも助け合って生きていく姉妹を見てもらいたいです!
この作品は初めての長期間の撮影でしたが、現場の人や出演者の人がとても優しく仲良くしてくれたので、自然に「久美子」になることが出来ました。私にはお姉ちゃんがいないので、本当にお姉ちゃんが出来たみたいで嬉しかったです。
ぜひ「渇水」をたくさんの人に観てもらいたいです。
「最初に水道を止められる役は宮藤さんしかいないと思ってた」と力説された時には戸惑いましたが、 高橋監督には数々の現場でずいぶん助けられましたので、俺でよければ水道止めて下さいと快諾しました。
とても切なく過酷な物語ですが、社会の理不尽を描くだけでは終わらない希望の光が見えた気がしました。 公開おめでとうございます。
天候不順な時に天候不順な題材を撮るって、ホント世の中ままならないよなぁとか思いながら撮影に臨みました。
短い期間の撮影でしたが、何か明確なようで、明確ではないものを演じる、難しさみたいなものを感じました。映画経験をもっと積みたいです。
かなり結構前から知ってる斗真君と、初めて仕事したのも嬉しかったです。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー