「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」「LOTR」が米国立フィルム登録簿に永久保存
2021年12月17日 13:00
アメリカ議会図書館は、「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」「ロード・オブ・ザ・リング」「エルム街の悪夢(1984)」「ストップ・メイキング・センス」など25作品を新たにアメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)に登録するため選出したと発表した。
アメリカ国立フィルム登録簿は、後世に残す価値があると認められたアメリカ映画および動画を記したリストで、公開から最低10年以上が経過しており、文化的、歴史的、芸術的に極めて高い価値を持つと評価された作品が選出される。毎年25本を上限に選出、追加されており、今年で総数825作品に達した。
今年は「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」と「ロード・オブ・ザ・リング」といった人気シリーズ作品が選ばれたほか、アルフレッド・ヒッチコック監督の「見知らぬ乗客」やロバート・アルドリッチ監督の「何がジェーンに起ったか?」など往年の名作も選出。悪趣味映画の筆頭「ピンク・フラミンゴ」や、ホラー映画「エルム街の悪夢(1984)」といったジャンル映画もリスト入りを果たした。
アメリカ議会図書館は、今年のリストの特徴として、非白人に対する暴力を題材にした作品が3作品選出されたことを挙げている。「The Murder of Fred Hampton(原題)」(日本未公開・1971)、「誰がビンセント・チンを殺したか?」(1987)、および「Requiem-29(原題)」(日本未公開・1970)がそれにあたる。
2021年に新たにアメリカ国立フィルム登録簿に加わる25作品は以下の通り。
「Jubilo(原題)」(日本未公開・1919)
「The Flying Ace(原題)」(日本未公開・1926)
「Hellbound Train(原題)」(日本未公開・1930)
「花と木」(1932)
「見知らぬ乗客」(1951)
「何がジェーンに起ったか?」(1962)
「Evergreen(原題)」(日本未公開・1965)
「Requiem-29(原題)」(日本未公開・1970)
「The Murder of Fred Hampton(原題)」(日本未公開・1971)
「ピンク・フラミンゴ」(1972)
「サウンダー」(1972)
「ロング・グッドバイ」(1973)
「クーリー・ハイ」(1975)
「Richard Pryor: Live in Concert(原題)」(日本未公開・1979)
「Chicana (原題)」(日本未公開・1979)
「The Wobblies(原題」(1979)
「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」(1983)
「エルム街の悪夢(1984)」
「ストップ・メイキング・センス」(1984)
「誰がビンセント・チンを殺したか?」(1987)
「ウォーターメロン・ウーマン」(1996)
「セレナ」(1997)
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001)
「ウォーリー」(2008)
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー