見知らぬ乗客

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

アルフレッド・ヒッチコック監督が、「太陽がいっぱい」で知られるミステリー作家パトリシア・ハイスミスの同名小説を映画化。探偵小説作家レイモンド・チャンドラーが脚色を手がけ、交換殺人を持ちかけられた男の恐怖を描く。テニス選手のガイは、不貞な妻ミリアムと離婚して上院議員の娘アンと再婚することを望んでいた。そんなある日、ガイは列車の中で見知らぬ男ブルーノから話しかけられる。ブルーノはなぜかガイの事情を良く知っており、ミリアムを殺す代わりにブルーノの父親を殺して欲しいという“交換殺人”をガイに持ちかける。ガイは相手にしなかったが、その後ブルーノは本当にミリアムを殺害し、ガイにも殺人を実行するよう付きまとう。

1951年製作/101分/アメリカ
原題:Strangers on a Train
劇場公開日:1953年5月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1

写真提供:アマナイメージズ

映画レビュー

4.0ヒッチコック5本の指に入るほどのハラハラドキドキの秀作

2020年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ヒッチコックは幾つかのタイプに分けられる。トリックや犯行手口や語り口が斬新なものと、登場人物がエキセントリックなもの。そしてクライマックスにあっというようなスペクタクルが用意されているもの。その全てを兼ね備えたものが本作であり、タイトルの認知度からは想像できないほどのエンタメ快作と断言できる。

まずは電車で乗り合わせた男と交わされた「交換殺人」という仕掛けがレールとなり、冗談かと思っていたら本当に犯行が行われ、さあ次はお前の番だと迫られるテニスプレーヤーが崖っぷちに立つ。なんとも奇妙で不気味な物語なのに、主人公のアクティブさと恋人の聡明さが雰囲気を一向に暗くさせない。それでいて謎の男もまたサイコパスとコミカルの間を絶妙にドリフトして観る者をハラハラドキドキと楽しませる。あげくには遊園地のあの遊具が恐るべき最終舞台となる展開には本当に恐れおののいた。ヒッチコック5本の指に入る秀作なのでは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

1.0『ブルーノ・アントニーは恐ろしい』というが、主人公の方が恐ろしいと...

2023年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

『ブルーノ・アントニーは恐ろしい』というが、主人公の方が恐ろしいと思うが。この作品をお手本にして、同じような話が沢山作られているが、何故作られたかの理由は明快。この話に矛盾があるからだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

5.0電車で話しかけられることがイヤになる作品‼️

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

興奮

ある男ブルーノがテニス選手ガイに、君の妻ミリアムを殺す代わりに僕の父を殺してくれ、ともちかける交換殺人ミステリー‼️さすがはヒッチコック監督、この作品でも素晴らしいサスペンステクニックを披露してくれてます‼️まずは小道具の扱い‼️開巻の二足の靴、眼鏡、ライター、ネクタイピン、拳銃、鏡などが巧みにストーリーに取り込まれています‼️オープニングの二人の男の接近遭遇を靴で示すショット‼️ブルーノがミリアムの首を絞め、その彼女のメガネが落ち、そのメガネに殺しが歪んで映るシーン‼️テニスの試合で観客全員が首を左右に振って見入っているのに、ブルーノの首だけが動かずガイを真っすぐに見つめているシーン‼️下水に落ちたライターがなかなか拾えないシーン‼️クライマックスの遊園地の回転木馬が凄まじい速度で回るシーン‼️ホントに印象的なショットの連続で、ヒッチコックのサスペンステクニックの、さながら見本市のような傑作ですね‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
活動写真愛好家

3.5テレビ放映されるモノクロのハリウッド映画にハズレ無し。

2023年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

突拍子もない設定からいっきに、しかも強引に物語が進むがどう探しても破綻がない。そしてとんでもないラストのとんでもない映像。おいおい・・・こんなすごい映像この時やってたんかい???勉強になります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る