「逃げた女」公開記念、ホン・サンス監督特集上映開催 日本最終上映作もラインナップ
2021年4月22日 14:30

2020年ベルリン国際映画祭銀熊賞(監督)賞に輝いた名匠ホン・サンス監督の第24作「逃げた女」(英題:THE WOMAN WHO RAN)の公開(6月11日~)を記念し、5月14日より、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺での特集上映 「HONG SANGSOO RETROSPECTIVE 12色のホン・サンス」の開催が決定した。
ラインナップは、今回が日本最終上映となる「よく知りもしないくせに」「ハハハ」「教授とわたし、そして映画」「次の朝は他人」の4作、フランスの大女優イザベル・ユペールとの初コラボ作「3人のアンヌ」、ジェーン・バーキンのカメオ出演も注目の「へウォンの恋愛日記」、韓国で大ヒットした「ソニはご機嫌ななめ」、加瀬亮を主演に迎えた「自由が丘で」、キム・ミニとの記念すべき初タッグ作「正しい日 間違えた日」、キム・ミニが韓国人俳優として初めてベルリン国際映画祭銀熊(主演女優)賞受賞という快挙に輝いた「夜の浜辺でひとり」、第70回カンヌ国際映画祭に2作品招かれたことでも話題となった「クレアのカメラ」と「それから」の全12作品。
さらに、6月12日からユーロスペースで開催される特集上映「作家主義 ホン・サンス」では、貴重な初期2本「カンウォンドのチカラ」(98)「オー!スジョン」(00)が連続上映される。「逃げた女」は6月11日から、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
★ 「よく知りもしないくせに」2009年/126分/カラー/Blu-ray
★「ハハハ」2010年/116分/カラー/Blu-ray
★「教授とわたし、そして映画」 2010年/80分/カラー/Blu-ray
★「次の朝は他人」 2011年/79分/モノクロ/Blu-ray
★「3人のアンヌ」2012年/89分/カラー/Blu-ray
「へウォンの恋愛日記」2013年/90分/カラー/Blu-ray
「ソニはご機嫌ななめ」2013年/88分/カラー/Blu-ray
「自由が丘で」2014年/67分/カラー/DCP
「正しい日 間違えた日」2015年/121分/カラー/DCP
「夜の浜辺でひとり」2017年/101分/カラー/DCP
「クレアのカメラ」2017年/69分/カラー/DCP
「それから」2017年/91分/モノクロ/DCP
5/14~5/27 ヒューマントラストシネマ有楽町 連日 10:00~
5/28~6/10 アップリンク吉祥寺 上映時間はこれから決定
上映料金:一律1000円
フォトギャラリー
関連ニュース






なんのために生まれて、なにをして生きるのか――「アンパンマンのマーチ」の歌詞が“現代を生きる大人たち”に刺さるワケは?【作曲家・近藤浩章/独占インタビュー】
2025年7月4日 09:00
映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント