【第44回日本アカデミー賞】永瀬廉、森七菜ら若手6人が新人賞に笑顔、さらなる飛躍を誓う
2021年3月19日 22:43

第44回日本アカデミー賞の授賞式が3月19日、東京・グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、新人俳優賞を岡田健史、奥平大兼、永瀬廉、服部樹咲、蒔田彩珠、森七菜の6人が受賞。ブレイクを果たした若手俳優たちが、晴れ舞台でそれぞれの喜びを語った。
「ドクター・デスの遺産 BLACK FILE」「望み」「弥生、三月 君を愛した30年」の3作での演技が評価された岡田は、元プロ野球選手で監督の落合博満氏の言葉を引用し、さらなる飛躍を誓った。奥平は、大森立嗣監督が実際に起きた「少年による祖父母殺害事件」に着想を得て描いた「MOTHER マザー」で長澤まさみが演じる母に歪んだ愛を押し付けられる息子を演じた。「この映画で初めて演技をさせてもらって、演技の楽しさを知った。長澤さんとこういう舞台に一緒に立てるというのは光栄なこと。この賞に満足することなく戻って来れるように頑張りたい」と受賞の喜びともに長澤への感謝も語っていた。
「King & Prince」のメンバーとしても人気を博す永瀬は、アニメ版や舞台版も人気のスポーツ青春映画「弱虫ペダル」で好演した。「このような素敵な賞をいただけてうれしい気持ちでいっぱい。今後も出会ったことのない自分と出会えるように、出演させてくださる作品に少しでも華を添えられるように頑張りたい。弱虫にならずエンターテインメントという厳しい坂を登り続けてきたい」と決意を新たにしていた。
内田英治監督の「ミッドナイトスワン」でオーディションを勝ち抜き女優デビューした服部は、育児放棄にあっていた少女という難役に挑んだ。「オーディションに受かった2年前、こんな素晴らしい賞をもらえるとは想像もしませんでした。クランクアップの日、内田監督から『何十年後も女優としてお会いしたい』と言われました。長く女優という仕事を続けていきたい」と意気込んだ。
直木賞作家・辻村深月氏の長編小説を河瀬直美監督映画化した「朝が来る」に出演した蒔田は、中学生で妊娠し我が子を手放すことになった14歳の少女を熱演。「ここに立ったたくさんの先輩をテレビ越しに見ていて、自分も立てたらなと思っていた。これからも自分の好きなお芝居を続けていけたら」と真摯な面持ちで語った。岩井俊二監督「ラストレター」で2役を繊細に演じ、活躍の幅を広げる森は受賞の喜びとともに「これから先の人生、皆様からのお声をかけていただける人生にしたい。がんばります」と笑顔でコメントした。
プレゼンターを務めた松坂桃李は「この仕事は出会いと別れの連続。その分、再会も一つ一つ積み重ねて増えてくる。皆さんと再会できる日を楽しみにしています」と6人を激励していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント