男性ストリップクラブの草分け「チッペンデールズ」を映画化 20年越しの企画に進展
2020年10月24日 10:00

アメリカの男性ストリップクラブ「チッペンデールズ」の創業と発展の裏側を描く物語を、「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」のクレイグ・ギレスピー監督が映画化することになった。米Deadlineが報じている。
1979年にスティーブ・バネルジーがロサンゼルスで創業した「チッペンデールズ」は、筋肉隆々の男性ダンサーが半裸でショーを繰り広げる男性レビュークラブの草分け的存在。その後、ニューヨークや英ロンドン、独ハンブルグなどに出店したほか、ダンサーたちによるワールドツアーも行われている。
「チッペンデールズ(仮題)」の企画は20年前から開発が行われてきたが、このほど、「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」のギレスピー監督が参加したことで、実現の可能性が一気に高まった。創業者バネルジー役にはデブ・パテル(「スラムドッグ$ミリオネア」「LION ライオン 25年目のただいま」)が決まっており、すでに数社が獲得に動いているという。
インド人のバネルジーは、富と名声を求めてアメリカに移住。ロサンゼルスのロッククラブ「デスティニーII」を買収し、「チッペンデールズ」と改名。女性同士の泥んこレスリングや「女性専用の男性のエキゾチックなダンスナイト」などを実施し、後者が大流行する。しかし、共同設立者のポール・スナイダーが、ガールフレンドを殺害し、自身も自殺するスキャンダルを起こしたことがきっかけで、「チッペンデールズ」人気が下降することになった(このスキャンダルは、ボブ・フォッシー監督の1983年の映画「スター80」で詳細が描かれている)。
ギレスピー監督は、ライアン・ゴズリング主演の「ラースと、その彼女」でブレイクし、「ミリオンダラー・アーム」「ザ・ブリザード」といったディズニー映画を経て、「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」で高い評価を得た。最近は、ディズニーアニメ「101匹わんちゃん」の悪役クルエラ・デ・ビルを主人公にしたエマ・ストーン主演のディズニーの実写映画「クルエラ(原題)」の撮影を終えている。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
「ギャガ40周年記念特集上映」26年1月30日から開催!「マスク」「グリーンマイル」「少林サッカー」「溺れるナイフ」など厳選18本上映
2025年11月20日 08:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー