【4月29日=昭和の日】“昭和を代表する名優”渥美清、笠智衆、鶴田浩二を特集放送
2020年4月25日 22:30

[映画.com ニュース] 日本映画専門チャンネルでは、昭和の日(4月29日)にあわせて“昭和を代表する名優”を特集。4月29日~5月1日に、渥美清、笠智衆、鶴田浩二の出演作を放送することがわかった。
初日の29日のフォーカスを当てるのは、渥美の代表作となった「男はつらいよ」シリーズ。吉永小百合がシリーズ2度目の登場を果たした第13作「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」(午後4時~)、寅さんの生涯のマドンナ・リリー(浅丘ルリ子)との共演3作目となった第25作「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」(午後6時~)、竹下景子が寺の住職の娘・朋子として登場する第32作「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」(29日午後7時50分~)をラインナップ。また、1月に披露されたオリジナル番組「特別対談 山田洋次×杉田成道」(午後3時~)も再放送されることになった。

30日は、小津安二郎、黒澤明、木下惠介監督、岡本喜八といった名匠の作品に数多く登場した笠の名演がたっぷり堪能できる3タイトルを放送。脚本家・山田太一が、松竹の助監督時代からの念願だったという笠を主演に、老夫婦の愛の形を真摯に見つめた「ながらえば」(午後3時~)、死を覚悟した老人の孤独な胸中を力演する笠を、藤原釜足、沢村貞子らがサポートし、味わい深いアンサンブルを奏でた「冬構え」(午後4時15分~)、忍び寄る死の影が、解体した家族に投げかける波紋を丹念に描く「今朝の秋」(午後6時10分~)が視聴できる。

5月1日は、鶴田と山田太一がタッグを組み、シャツ職人の姿を描いた名作ドラマ「シャツの店」(全6話:午後3時~)。頑固一徹なシャツ職人・周吉(鶴田)、その妻と息子が繰り広げる家族間の葛藤を、東京・下町を舞台に描く。鶴田が、昔気質な主人公を絶妙な演技で魅せている。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー