“超実写版”「ライオン・キング」監督が明かす音楽へのこだわり「感情を思い出させてくれる」
2019年6月29日 14:00

[映画.com ニュース] ウォルト・ディズニーの名作アニメーションを実写とCGを高度に融合させ創出した“超実写版”として新たに映画化した「ライオン・キング」。アニメーション版でも印象的だった楽曲の数々について、メガホンをとったジョン・ファブロー監督は「アレンジを加えながら、それと同時に誰しもがかつて『ライオン・キング』を見て感じた感情を思い出させてくれる要素を併せ持ったものにできるようにしている」と、こだわりを明かした。
アフリカの大自然を舞台に、“未来の王”である若きライオン・シンバの冒険を描く物語。「アイアンマン」シリーズや「ジャングル・ブック」を手掛けたファブロー監督がメガホンをとった。
「サークル・オブ・ライフ」「愛を感じて」「ハクナマタタ」などで知られるアニメーション版の音楽は、「レインマン」や「ダークナイト」3部作などで作曲を手がけたハンス・ジマーに加え、エルトン・ジョンやティム・ライスなどによって制作された。この3曲はどれもアカデミー賞歌曲賞にノミネートを果たし、「愛を感じて」が受賞。ジマーもアカデミー賞作曲賞を獲得した。
ファブロー監督が「この作品のキャラクターたちや音楽を取り扱うというのは、ミュージカル版もそうだったように、ストーリーには忠実に従いながら、作品のために新たに作り直さなければならなかったんだ」と語るように、現代に生きる人々へのメッセージが込められた新たな楽曲へと進化させた。
ドナルド・グローバー、ビヨンセという共にグラミー賞受賞経験のある2人がシンバとナラの声をそれぞれ担当し、ファブロー監督は「2人が参加してくれたことも、人々の記憶にあって、愛してやまない名曲の数々を基礎にして築き上げることも、とても楽しかったです」と制作過程を振り返る。
また、アニメーション版に続いて作曲を担当したジマーは「私にできることは、音階自体はほとんど変えることなく、あのエネルギーとパッション、そしてノスタルジックさを付加させることなんだ。この作品に息づく楽曲は、世界中の人々にとってとても深い意味を持っている。だから、私にできるのは輝かしく楽しいものにして、感動的かつ体験的なものにすることだよ」と語っている。
「ライオン・キング」は8月9日から全国で公開。
(C)2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント