第75回ベネチア映画祭賞レースは激戦必至?さまざまな下馬評が飛び交う
2018年9月7日 16:00

[映画.com ニュース] 第75回ベネチア国際映画祭も終盤に差し掛かり、さまざまな下馬評が飛び交い始めた。現時点で批評家、一般の観客ともに評価が高いのは、アルフォンソ・キュアロンの「Roma」、ヨルゴス・ランティモスの「The Favourite」、ジャック・オーディアールの「The Sisters Brothers」、オープニングを飾ったデイミアン・チャゼルの「ファースト・マン」だ。
キュアロンの作品は自身の子ども時代の思い出を反映した、モノクロのパーソナルな物語。ブルジョワファミリーに仕える使用人の視点を通して、メキシコの階級社会とその中の人間関係を見つめる。ビットリオ・デ・シーカの「自転車泥棒」を彷彿させるような、シンプルながら力強いヒューマンドラマだ。
「ロブスター」や「聖なる鹿殺し」など、奇妙で不条理な作風で知られるランティモスの新作は、18世紀初頭の英国王室を舞台にしたドラマ。歴代の女王のなかで最も人気がないと言われるアン王女(オリビア・コールマン)と、その愛人で実権を握っていたレディ・サラ(レイチェル・ワイズ)、そして新参の召使いの立場から女王の信頼を得てあっという間に権力を握るようになるアビゲイル(エマ・ストーン)の熾烈な三角関係を描く。これまでのランティモス作品に比べわかりやすいものの、この監督らしい毒気たっぷりの仕上がり。三女優の火花散る共演がみごとだが、そのなかでもコールマンは女優賞の呼び声が高い。
フランス人監督オディアールの新作は、彼が初めてアメリカを舞台にした西部劇で、ホアキン・フェニックスとジョン・C・ライリーが対照的な兄弟に扮する。ゴールドラッシュのさなか、早打ちの名手として恐れられた彼らの危険な道程を、ときにユーモアも混ぜた独特のタッチで描写し、定番西部劇とは異なる味を醸し出した。
映画祭はこのあとも、塚本晋也の「斬、」などいくつかの話題作が控える。今年は強力な面子が集まっているだけに、賞レースは激戦になりそうだ。(佐藤久理子)

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI