映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

米サイトが選ぶ「最高のカーチェイス12選」

2017年4月29日 10:00

リンクをコピーしました。
クレイジーな演出がさく裂!
クレイジーな演出がさく裂!
(C)2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED

[映画.com ニュース] カーチェィス映画の決定版ともいえる大ヒットシリーズ最新作「ワイルド・スピード ICE BREAK」の公開を記念し、米Colliderが「最高のカーチェイス12選」と題して特集を組んだ。

同サイトのライターらがスタントや演出など様々な側面から厳選した、映画史上最もクールなカーチェイス・シーンを誇る映画12本は以下の通り。

■「ブリット」(1968)
 ピーター・イエーツ監督、スティーブ・マックィーン主演による刑事アクションの名作。サンフランシスコの急な坂道を舞台に繰り広げられるカーチェイスは、音響効果と編集を巧みに駆使して観客をアクションの真っただ中に引きずり込む。
■「フィフス・エレメント」(1997)
 ブルース・ウィリス演じるタクシー運転手コーベンと、ミラ・ジョボビッチ扮する完全無欠の美女リールーが、入り組んだ路地から高層ビルの谷間まで、ありとあらゆる地形を網羅して繰り広げる型破りな追跡シーンは、SF映画史上最高のカーチェイスと言って間違いなし。
■「アンダーカヴァー」(2008)
 ニューヨーク市警による警護のもと、隠れ家に護送される途中でヒットマン一味に襲撃されるナイトクラブのマネージャー、ボビー(ホアキン・フェニックス)。アクションを追う代わりにフェニックスの表情に焦点を絞ったジェームズ・グレイ監督の演出が、地味ながらも緊迫感を煽るいぶし銀のカーチェイス。
■「フレンチ・コネクション」(1971)
 ジーン・ハックマン演じるニューヨーク市警の刑事“ポパイ”ことジミー・ドイルが繰り広げる高架線下のカーチェイスは、ご存知映画史に残る名場面。地面をなめるようなローアングルで捉えたウィリアム・フリードキン監督のカメラワークも秀逸。
■「L.A.大捜査線/狼たちの街」(1985)
 今では見慣れたフリーウェイを逆走するカーアクションを初めて試みたことで有名な本作だが、忘れてはならないのが走る列車を追って線路をまたぎ、干上がった川床へと疾走する4分間にわたる珠玉のカーチェイス。前述の「フレンチ・コネクション」と同様、フリードキン監督のセンスが冴え渡る臨場感とリアルさ満点のカーチェイスは必見だ。
■「ブルース・ブラザース」(1980)
 行く手にあるもの全てをぶっ壊して突っ走るカーチェイスは、痛快さの点で右に出るものなし。中でもジェイク(ジョン・ベルーシ)とエルウッド(ダン・エイクロイド)のブルース兄弟が、無駄口をたたきながらショッピングモールを走り抜ける場面は爆笑必至。
■「RONIN」(1998)
 ロバート・デ・ニーロナターシャ・マケルホーンの切羽詰まった表情を巧みに織り交ぜた、混乱と緊迫感マックスのパリ街中でのカーチェィスは、ジョン・フランケンハイマー監督の真骨頂と言える名シーン。
■「重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス」(1973)
 「ブリット」「フレンチ・コネクション」の製作を手がけたフィリップ・ダントニ製作・監督による刑事アクション。音楽を一切使わず、ハンドルを切る音やタイヤが地面をこする音など効果音だけでつづった、クライマックスの10分を超えるカーチェイスは圧巻の一言。
■「マトリックス リローデッド」(2003)
 エフェクトも含め、作品そのものとしての出来は改善の余地ありと言ったところだが、死体から死体へと飛び移るエージェントや車自体が武器に変わるといった、「マトリックス」の世界ならではの斬新なアイデアは健在。シリーズ3部作で唯一のカーチェイスという点でも要注目だ。
■「ロジャー・ラビット」(1988)
 複雑なカーチェイス・シーンは実写版でも大変。まして当時はまだ技術的に今ほど進歩していなかったことを考えると、アニメーションと実写の合成でカーチェイスを見事に描いてみせただけでも奇跡と言えるだろう。
■「ザ・ドライバー」(1978)
 名匠ウォルター・ヒルの映像作家としての力量が全編に冴え渡る犯罪サスペンスの傑作だが、特筆すべきは何と言ってもダイナミックでリズム感あふれるカーチェイス。ライアン・オニール演じるプロの逃げ屋があらゆる運転テクを駆使してパトカーの追跡を振り切り、強盗団を逃がす場面は、映画史上屈指のカーチェイス・シーンの1つ。
■「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(2015)
 ある意味、全編カーチェイスでつづられる本作だが、中でも砂嵐の中で繰り広げられるチェイスシーンは圧巻。突風と砂と炎に巻かれて宙に舞い上がった車が次々と爆破されるシーンでは、実際のスタントとCGを巧みに融合させた、見た事もないほど大胆でスリリングな映像と共に、クレイジーな演出で知られるジョージ・ミラー節が炸裂する名シーンだ。
ディズニープラス
フレンチ・コネクション2
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ウィリアム・フリードキン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング