「悪人」の原点はここにあり!? 李相日監督が語る「クー嶺街少年殺人事件」
2017年2月8日 17:00

[映画.com ニュース] 236分のデジタルリマスター版で25年ぶりにスクリーンに復活する、台湾の巨匠エドワード・ヤンの傑作「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」の劇場公開を前に、「悪人」「許されざる者」「怒り」など数々の話題作を手がける李相日監督が、学生時代に影響を受けたという同作について語ったインタビュー映像が公開された。
李監督は学生時代に「映画をやりたいなら見ておくべきだ」と勧められ、公開当時に「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」を鑑賞。「悪人」製作時には、台湾映画に造詣の深い原作者・吉田修一氏と本作の話題で交流を深めたそう。「語っていないのに伝わってくるという、イーストウッドの「許されざる者」と近い空気感。個々の人間を描きながら、同時にその人間が生きている社会、世界を描いている。スクリーンの外にも世界があり、時間が続いていることを感じさせる稀有な傑作」と本作の魅力を解説し、4Kレストアデジタルリマスター版の感想を語っている。
映画は1960年代の台湾・台北で、不良少年グループがひとりの少女をめぐって対立し、ついには殺人事件へと発展してしまうまでを描く。3月11日から角川シネマ有楽町ほか全国順次公開。
(C)1991 Kailidoscope
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画