「悪人」の原点はここにあり!? 李相日監督が語る「クー嶺街少年殺人事件」
2017年2月8日 17:00

[映画.com ニュース] 236分のデジタルリマスター版で25年ぶりにスクリーンに復活する、台湾の巨匠エドワード・ヤンの傑作「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」の劇場公開を前に、「悪人」「許されざる者」「怒り」など数々の話題作を手がける李相日監督が、学生時代に影響を受けたという同作について語ったインタビュー映像が公開された。
李監督は学生時代に「映画をやりたいなら見ておくべきだ」と勧められ、公開当時に「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」を鑑賞。「悪人」製作時には、台湾映画に造詣の深い原作者・吉田修一氏と本作の話題で交流を深めたそう。「語っていないのに伝わってくるという、イーストウッドの「許されざる者」と近い空気感。個々の人間を描きながら、同時にその人間が生きている社会、世界を描いている。スクリーンの外にも世界があり、時間が続いていることを感じさせる稀有な傑作」と本作の魅力を解説し、4Kレストアデジタルリマスター版の感想を語っている。
映画は1960年代の台湾・台北で、不良少年グループがひとりの少女をめぐって対立し、ついには殺人事件へと発展してしまうまでを描く。3月11日から角川シネマ有楽町ほか全国順次公開。
(C)1991 Kailidoscope
関連ニュース





ファンの絆をつないできたC-3PO役、アンソニー・ダニエルズに万雷の拍手! 目を潤ませ「皆さんのおかげで、新しい未来がひらけた」【スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025】
2025年4月20日 16:40
取材 洋画 国内イベント