【独占取材】イーストウッド&トム・ハンクスが「ハドソン川の奇跡」で見てほしいのは?
2016年9月22日 07:00

[映画.com ニュース] 2009年1月15日に米ニューヨークで起こった航空機事故を題材にした映画「ハドソン川の奇跡」で顔を合わせたクリント・イーストウッド監督とトム・ハンクスに、映画.comがハリウッドで取材を敢行した。
乗客155人を乗せたUSエアウェイズ1549便がニューヨーク・マンハッタンの上空850メートルで制御不能になるトラブルが発生。サリー機長(ハンクス)は前代未聞の“ハドソン川着水”を決行して乗客全員の命を救うが、国家運輸安全委員会に容疑者として扱われ、事態はサリー機長の責任問題へと発展する。
イーストウッド監督は、事故当時を回想し「とても印象的な、象徴的な映像だった。それ(飛行機)が水の上に大勢の人たちと浮かんでいるショットはね。僕は『興味深いね』と言ったよ」と語る。一方のハンクスは、「僕は自分がそのとき『なんてこった。この国が最後に望むのは、飛行機がニューヨークでクラッシュして、大勢の人たちが死ぬことなんだ』と、はっきりと考えていたのを覚えている」と脳裏に9・11(アメリカ同時多発テロ)がフラッシュバックしたと明かす。
ハンクスは「だからこそ、(映画では)“何が起こらなかったか”を見てほしい」と続ける。「その日のヒーローは誰? サリーが救った苦悩を見て! 彼は(9・11で傷ついた)国全体を救ったんだ。特にニューヨークをね。その部分が、この映画における唯一の編集した視点だね。それ以外はすべて、手順や行動や規則、何が起こったかを克明に再現している」と熱弁をふるった。
イーストウッド監督とハンクスは、「アメリカン・スナイパー」「J・エドガー」「アポロ13」「キャプテン・フィリップス」など、実話を基にした作品を数多く世に送り出しており、監督としても俳優としても“実話もの”のエキスパートといえる。イーストウッド監督は、実話ものとしての本作の側面に着目し「彼ら(観客)はその“真ん中”を知らない。この映画を見たあと、彼らはそのことを完全に理解することになるんだ」と含蓄のある意見を述べる。本作は、事故発生から着水までの一部始終が描かれるだけでなく、“英雄”と思われていたサリー機長が苦悩する姿に焦点を当てており、真ん中どころか裏の裏まで徹底的に描いている。
イーストウッド監督と共に“真実”を伝えるべく尽力したハンクスは、撮影を振り返り「時々、監督は撮影をカットしない。ずっとカメラを回し続けるんだ。だから、その(キャラクターの)振る舞いがどういったもので、自分がしていることについてちゃんとアイデアを持っていないといけない」と、イーストウッド監督作特有の“怖さ”を告白する。ハドソン川での救出シーンでは「消防隊員のような多くの本物の救急隊員がいた。150人はいたかな。彼らがカメラと一緒に(演技を)始めるのを見ることができて、『オッケー、僕らは今カメラに映ってない』と言ったりしていた。でも、気をつけていないと、彼らと一緒にカメラがまた戻ってくる可能性があるんだ(笑)。『まずい、僕らはまた映ってる。早くちゃんと振る舞わなくちゃ』となったりした。気を抜けなかったよ」とジョーク交じりに語った。
監督の言葉によれば、それは「僕は、演技は知的なアート・フォームだと信じていない。それは直観的で、動物的なアート・フォームなんだ」という考えから。「物事に対する、人々の自然な直感が重要なんだ。俳優たちは、自分が何をしないといけないか、どうすることになるか心の奥ではわかっている。でも実際は、現場でそれをやるまでどうなるかがわからないんだ」と俳優としても長年活躍するイーストウッド監督らしい意見を述べた。
「ハドソン川の奇跡」は、9月24日から全国公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI