米撮影監督協会賞は「レヴェナント」!エマニュエル・ルベツキが3連覇
2016年2月16日 17:00

[映画.com ニュース] 米撮影監督協会(ASC)が主催する第30回ASC賞授賞式が2月14日(現地時間)、米ロサンゼルスで行われ、メキシコ出身の名カメラマン、エマニュエル・ルベツキが撮影を手がけた「レヴェナント 蘇えりし者」が映画部門を制した。
ルベツキは「ゼロ・グラビディ」「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」に続き3年連続で栄冠に輝いた。「トゥモロー・ワールド」「ツリー・オブ・ライフ」でも同賞を受けており、「明日に向かって撃て!」や「アメリカン・ビューティー」などを手がけた伝説的カメラマン、コンラッド・L・ホールの最多4回の受賞記録を塗り替えた。
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督がメガホンをとった本作では、大自然の中で人工的な照明を使用せずに撮影を行い、自然光で真骨頂の長回しシーンを作り上げた。米ハリウッド・レポーター誌によれば、ルベツキは「この映画で最も重要なのはアレハンドロであり、私を素晴らしい旅に連れ出してくれた監督とこの賞を分かち合いたい」とスピーチしたという。アカデミー賞でも2年連続で撮影賞を受賞しており、3連覇達成に注目が集まる。
ASC賞のその他の部門では、スポットライト賞に「マクベス」(アダム・アーカポー)と「サウルの息子」(エルデーイ・マーチャーシュ)の2作品が選ばれ、テレビシリーズ部門では「マルコ・ポーロ」のシーズン1第4話「死の際」(バーニャ・ツァーンユル)、テレビ映画/ミニシリーズ/パイロット版部門では「Casanova(原題)」パイロット版(ピエール・ギル)が受賞した。
「レヴェナント 蘇えりし者」は4月22日公開。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
【超スキャンダラス】華やかな離婚弁護士たちの法廷ドラマ キム・カーダシアンら豪華キャスト集結「オール・イズ・フェア 女神たちの法廷」刺激的な予告
2025年10月11日 11:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ