第19回サテライト賞発表 作品賞は「バードマン」
2015年2月18日 15:50

[映画.com ニュース] 国際プレスアカデミー(IPA)が主催する第19回サテライト賞が、2月15日に発表された。
作品賞は、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」。監督賞は「6才のボクが、大人になるまで。」のリチャード・リンクレイターが受賞した。
俳優・女優部門は、アカデミー賞の最有力候補と目されているマイケル・キートン、ジュリアン・ムーア、J・K・シモンズ、パトリシア・アークエットの4人が受賞している。
▼主演男優賞 マイケル・キートン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
▼主演女優賞 ジュリアン・ムーア「アリスのままで」
▼助演男優賞 J・K・シモンズ「セッション」
▼助演女優賞 パトリシア・アークエット「6才のボクが、大人になるまで。」
▼監督賞 リチャード・リンクレイター「6才のボクが、大人になるまで。」
▼脚本賞 ダン・ギルロイ「ナイトクローラー(原題)」
▼脚色賞 グレアム・ムーア「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」
▼外国語映画賞 「Tangerines」(エストニア)
▼ドキュメンタリー賞 「CitizenFour」
▼アニメーション賞 「Song of the Sea」
▼作曲賞 アントニオ・サンチェス「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
▼主題歌賞 “We Will Not Go” 「Virunga」
▼美術賞 アダム・ストックハウゼン、アナ・ピノック、ステファン・ゲスラー「グランド・ブダペスト・ホテル」
▼撮影賞 ディック・ポープ「ターナー、光に愛を求めて」
▼編集賞 スタン・サルファス、ウィリアム・ホイ「猿の惑星:新世紀(ライジング)」
▼音響効果賞 ベン・ウィルキンス、クレイグ・マン、トーマス・カーリー「セッション」
▼視覚効果賞 ダン・レモン、ジョー・レッテリ、マット・クッチャー「猿の惑星:新世紀(ライジング)」
▼衣装デザイン賞 ミレーナ・カノネロ「グランド・ブダペスト・ホテル」
▼アンサンブル賞 「イントゥ・ザ・ウッズ」

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース





「サタンがおまえを待っている」あらすじ・概要・評論まとめ ~恐るべき悪魔教儀式の実態。その裏側に迫る衝撃のドキュメンタリー~【おすすめの注目映画】
2025年8月7日 11:30

映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
【注目の衝撃作】遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した…現代の闇を描き人気沸騰中
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券