「風立ちぬ」ボストン映画批評家協会賞でアニメ賞!作品賞は「12 Years A Slave」
2013年12月9日 14:17

[映画.com ニュース] ボストン映画批評家協会賞が12月8日(現地時間)に発表され、宮崎駿監督作「風立ちぬ」がアニメーション賞を受賞した。同作は、ニューヨーク映画批評家協会賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞に続くアニメーション賞戴冠となる。なお、スティーブ・マックイーン監督の歴史ドラマ「12 Years A Slave」が作品賞に輝いた。
インディペンデント・スピリット賞で最多7部門、サテライト賞で最多10部門にノミネートされている「12 Years A Slave」は、米南部の農園に売られ12年間の壮絶な奴隷生活を送った黒人ソロモン・ノースアップの伝記を映画化したもの。今回は作品賞をはじめマックイーン監督が監督賞、キウェテル・イジョフォーが主演男優賞に輝いた。
主演女優賞は、「ブルージャスミン」(ウッディ・アレン監督)で上流階級から転落した人妻を演じたケイト・ブランシェット。そして、今年6月に心臓発作のため死去したジェームズ・ガンドルフィーニさんが遺作「Enough Said」(ニコール・ホロフセナー監督)で助演男優賞を、「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」(アレクサンダー・ペイン監督)で主人公の口の悪い妻を演じたジューン・スキッブが助演女優賞を受賞した。
ボストン映画批評家協会賞の受賞結果は以下の通り。
▽主演男優賞 キウェテル・イジョフォー(「12 Years A Slave」)
▽主演女優賞 ケイト・ブランシェット(「ブルージャスミン」)
▽助演男優賞 ジェームズ・ガンドルフィーニ(「Enough Said」)
▽助演女優賞 ジューン・スキッブ(「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」)
▽監督賞 スティーブ・マックイーン(「12 Years A Slave」)
▽脚本賞 ニコール・ホロフセナー(「Enough Said」)
▽撮影賞 エマニュエル・ルベツキ(「ゼロ・グラビティ」)
▽ドキュメンタリー賞 「殺人という行為」
▽外国語映画賞 「少女は自転車にのって」
▽アニメーション映画賞 「風立ちぬ」
▽編集賞 ダニエル・P・ハンリー&マイク・ヒル(「ラッシュ プライドと友情」)
▽新人監督賞 ライアン・クーグラー(「Fruitvale Station」)
▽アンサンブル・キャスト賞 「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」
▽音楽賞 「Inside Llewyn Davis」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント