映画で使用されたルー・リードの楽曲ベスト10
2013年11月6日 19:59

[映画.com ニュース] 米カルチャーサイトComplexが、10月27日に71歳で死去したルー・リードさんの作品のなかから、映画での使い方が印象的だった楽曲ベスト10をピックアップした。
リードさんは映画との関わりも深かったが、さまざまな作品のサウンドトラックに大きく貢献したことがわかる。ベスト10は以下の通り。なお、ベルベット・アンダーグラウンド名義の曲は(VU)と表記。
1.Perfect Day/「トレインスポッティング」(1996)
2.Oh! Sweet Nuthin(VU)/「ハイ・フィデリティ」(2000)
3.Street Hassle/「イカとクジラ」(2005)
4.This Magic Moment(カバー)/「ロスト・ハイウェイ」(1997)
5.All Tomorrow's Parties(VU)/「ロード・オブ・セイラム」(2012)
6.Stephanie Says(VU)/「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
7.Venus in Furs(VU)/「ラストデイズ」(2005)
8.Satellite of Love/「ベルベット・ゴールドマイン」(1998)
9.Pale Blue Eyes(VU)/「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
10.Satellite of Love/「アドベンチャーランドへようこそ」(2009)
2.Oh! Sweet Nuthin(VU)/「ハイ・フィデリティ」(2000)
3.Street Hassle/「イカとクジラ」(2005)
4.This Magic Moment(カバー)/「ロスト・ハイウェイ」(1997)
5.All Tomorrow's Parties(VU)/「ロード・オブ・セイラム」(2012)
6.Stephanie Says(VU)/「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
7.Venus in Furs(VU)/「ラストデイズ」(2005)
8.Satellite of Love/「ベルベット・ゴールドマイン」(1998)
9.Pale Blue Eyes(VU)/「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
10.Satellite of Love/「アドベンチャーランドへようこそ」(2009)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV