映画で使用されたルー・リードの楽曲ベスト10
2013年11月6日 19:59

[映画.com ニュース] 米カルチャーサイトComplexが、10月27日に71歳で死去したルー・リードさんの作品のなかから、映画での使い方が印象的だった楽曲ベスト10をピックアップした。
リードさんは映画との関わりも深かったが、さまざまな作品のサウンドトラックに大きく貢献したことがわかる。ベスト10は以下の通り。なお、ベルベット・アンダーグラウンド名義の曲は(VU)と表記。
1.Perfect Day/「トレインスポッティング」(1996)
2.Oh! Sweet Nuthin(VU)/「ハイ・フィデリティ」(2000)
3.Street Hassle/「イカとクジラ」(2005)
4.This Magic Moment(カバー)/「ロスト・ハイウェイ」(1997)
5.All Tomorrow's Parties(VU)/「ロード・オブ・セイラム」(2012)
6.Stephanie Says(VU)/「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
7.Venus in Furs(VU)/「ラストデイズ」(2005)
8.Satellite of Love/「ベルベット・ゴールドマイン」(1998)
9.Pale Blue Eyes(VU)/「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
10.Satellite of Love/「アドベンチャーランドへようこそ」(2009)
2.Oh! Sweet Nuthin(VU)/「ハイ・フィデリティ」(2000)
3.Street Hassle/「イカとクジラ」(2005)
4.This Magic Moment(カバー)/「ロスト・ハイウェイ」(1997)
5.All Tomorrow's Parties(VU)/「ロード・オブ・セイラム」(2012)
6.Stephanie Says(VU)/「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)
7.Venus in Furs(VU)/「ラストデイズ」(2005)
8.Satellite of Love/「ベルベット・ゴールドマイン」(1998)
9.Pale Blue Eyes(VU)/「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
10.Satellite of Love/「アドベンチャーランドへようこそ」(2009)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー