新婚・松江哲明監督、テレンス・マリック最新作に感服「相変わらずやっちまっている」
2013年8月1日 13:15

[映画.com ニュース] ドキュメンタリー作家の松江哲明監督が7月31日、東京・吉祥寺バウスシアターで開催中の巨匠テレンス・マリック最新作「トゥ・ザ・ワンダー」公開記念特集上映トークイベントに出席。新婚の松江監督は、サプライズの花束贈呈に満面の笑みを浮かべながら、大ファンだというマリック監督について熱く語り尽くした。
本特集では、マリック監督の代表作「天国の日々」「シン・レッド・ライン」「ニュー・ワールド」の3本を上映。いち早く最新作「トゥ・ザ・ワンダー」を鑑賞した松江監督は、「相変わらずやっちまっているなと(笑)。初めてマリックの作品を見る人は度肝を抜かれると思う。森直人さんが“マリックは天然記念物”みたいなことを書いていて大爆笑した」と鬼才マリックの変わらずの破天荒ぶりに舌を巻いていた。
また、「最近『グランド・マスター』を撮ったウォン・カーウァイを思い出した。今は自主映画なのに“文法ができあがっちゃっている”って映画が多い。本当にオリジナリティで映画を作る、常人が考えるのと全然違うその人にしかない文法で作る監督は、良い悪いじゃなく新作が出る度に映画館に行かないといけないなと思う。90年代のミニシアターにはそんな監督がたくさんいた」と熱弁をふるった。
さらに、マリックの撮影の手法を「劇映画ではなくドキュメンタリーの作り方に似ている」と分析し、「諏訪敦彦監督の『2/デュオ』を思い出した。プロットだけ作っておいて、あとは役者に劇中の人物になりきってもらい、確信犯的に“何もないこと”をちゃんと撮る。それをハリウッドの大スターを素材にやっちゃう、マリックの“生きる伝説”といわれるすごさを感じた」と感服しきりだった。
「トゥ・ザ・ワンダー」は、フランスとアメリカを舞台に男女が織りなす愛の移ろいを美しい映像で描くドラマ。「アルゴ」(12)で監督としての地位を確立したベン・アフレックとオルガ・キュリレンコが主演を務め、レイチェル・マクアダムス、ハビエル・バルデムら豪華キャストが脇を固める。撮影は「ニュー・ワールド」「ツリー・オブ・ライフ」に続き、マリックと3度目のタッグとなる名匠エマニュエル・ルベツキ。8月9日から公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー