深キョン、アンナ、中谷美紀ら豪華俳優陣、中島哲也監督に“リベンジ”
2010年5月27日 17:18

[映画.com ニュース] 中島哲也監督の最新作「告白」の公開を記念し、これまでの代表作を一挙上映する特別企画「中島哲也映画祭」が5月27日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた。
中島監督は、「こんな趣旨不明のイベントに集まっていただけるなんて感謝感激、感無量です。お客さんが来るはずがないと言ったんですが、本当にありがとうございます」と照れっぱなし。そんな中島監督を祝福すべく、「下妻物語」(2004)の深田恭子と土屋アンナ、「嫌われ松子の一生」(06)の中谷美紀、「パコと魔法の絵本」(08)の役所広司、アヤカ・ウィルソン、阿部サダヲ、「告白」(10)の松たか子と木村佳乃という豪華な布陣が駆けつけた。
深田は、「撮影では中島監督は怒るし、アンナはキレるし、本当に大変でした」と振り返った。同作が銀幕デビューの土屋も、「私は楽しかったけど、とにかく『セリフを覚えろ』ってうるさかった」と援護射撃。一方の中島監督は、「2年に1本くらい細々と映画を撮っていけるきっかけになった作品。深田さんがもう少し怒りっぽい人だったら、この映画は完成しなかったんじゃないかな。土屋は獣のような人だから、何を言っても大丈夫」と豪快に笑った。
中谷は撮影当時、中島監督が大嫌いだったと明かし「今でも監督の怒鳴り声や罵声(ばせい)が耳元に残っています」と苦笑い。それでも、「演技で泣かなくちゃいけないのに泣けないとき、監督の顔を思い出すと泣けてくるんです。女優人生の中でかけがえのない作品になりました」と話し、場内の爆笑を誘っていた。
俳優陣からの“集中砲火”に終始、平身低頭だった中島監督は「アヤカちゃんは、僕に対して厳しいんですよ。『何もしていないあなたがどうしてそんなにいばっているの? 監督ってそんなにえらいの?』と言われて、子どもって怖いなと思いました」と当時9歳だった天才子役のひと言が忘れられない様子。そして、「今までダメ監督といわれながら何とかやってこられたのは、皆さんのおかげ。本当にありがとう」と頭を下げていた。
「告白」は東宝配給で、6月5日から全国で公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ