石坂浩二、岸惠子ら約850人が市川崑監督に最後のお別れ
2008年3月31日 12:00

[映画.com ニュース] 2月13日に逝去した市川崑監督(享年92)のお別れの会が、3月29日、東京・成城の東宝スタジオにて営まれ、映画関係者ら約850人が参列した。
お別れの会は、石坂浩二を中心に、岸惠子、吉永小百合、山田洋次監督ら18名が発起人となって開催。会場となった東宝スタジオ第9ステージは、市川監督の数々の名作が撮影されたゆかりの場所で、「ビルマの竪琴」「犬神家の一族」「細雪」など78本の映画、写真やアーカイブ映像をまとめた17分間の特別映像が上映されると、参列者から拍手が巻き起こった。
その後、弔辞を読んだ石坂は「監督の声、姿勢、しぐさが、どれほど私たちの肌にピリピリと焼き付いているか……。これは一生離れていかないでしょう」と時折涙ぐみながら声を詰まらせた。岸は「先生は必ず、役をくださる時にご自分で電話をかけてくださいました。先生のお誘いはいつもユニークで、その度にパリにいた私は“はいはい”と(日本に)帰ったものです。でも、もう“惠子ちゃん、ちょっと帰って来てや”と電話をかけないで。もう少し待ってください」と、市川監督とのユニークな思い出を語って故人を偲んだ。
また、会場の祭壇は1万本の花や桜で彩られ、日本映画界への貢献を讃え、3月27日に叙勲された正四位と旭日重光章が飾られた。市川監督と懇意にしていた中井貴一は献花後、「監督がいなければ今の自分はいなかった。いつまでも意欲的だった姿勢を見習いたい」と、感謝の言葉を述べ、死の直前まで映画製作に意欲を燃やし続けた市川監督に思いを馳せて、最後の別れを惜しんだ。
関連ニュース
「火喰鳥を、喰う」あらすじ・概要・評論まとめ ~時空と世界、謎と怪異の交錯に幻惑される令和生まれの新感覚サスペンス~【おすすめの注目映画】
2025年10月2日 09:30
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー