石坂浩二、岸惠子ら約850人が市川崑監督に最後のお別れ
2008年3月31日 12:00

[映画.com ニュース] 2月13日に逝去した市川崑監督(享年92)のお別れの会が、3月29日、東京・成城の東宝スタジオにて営まれ、映画関係者ら約850人が参列した。
お別れの会は、石坂浩二を中心に、岸惠子、吉永小百合、山田洋次監督ら18名が発起人となって開催。会場となった東宝スタジオ第9ステージは、市川監督の数々の名作が撮影されたゆかりの場所で、「ビルマの竪琴」「犬神家の一族」「細雪」など78本の映画、写真やアーカイブ映像をまとめた17分間の特別映像が上映されると、参列者から拍手が巻き起こった。
その後、弔辞を読んだ石坂は「監督の声、姿勢、しぐさが、どれほど私たちの肌にピリピリと焼き付いているか……。これは一生離れていかないでしょう」と時折涙ぐみながら声を詰まらせた。岸は「先生は必ず、役をくださる時にご自分で電話をかけてくださいました。先生のお誘いはいつもユニークで、その度にパリにいた私は“はいはい”と(日本に)帰ったものです。でも、もう“惠子ちゃん、ちょっと帰って来てや”と電話をかけないで。もう少し待ってください」と、市川監督とのユニークな思い出を語って故人を偲んだ。
また、会場の祭壇は1万本の花や桜で彩られ、日本映画界への貢献を讃え、3月27日に叙勲された正四位と旭日重光章が飾られた。市川監督と懇意にしていた中井貴一は献花後、「監督がいなければ今の自分はいなかった。いつまでも意欲的だった姿勢を見習いたい」と、感謝の言葉を述べ、死の直前まで映画製作に意欲を燃やし続けた市川監督に思いを馳せて、最後の別れを惜しんだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント