仏セザール賞ノミネート発表!「エディット・ピアフ」が最多11部門で候補
2008年1月28日 12:00
[映画.com ニュース] フランスで最も権威のある映画賞で、仏版アカデミー賞とも言われる第33回セザール賞のノミネーションが1月25日発表された。
最多ノミネートを受けたのは米アカデミー賞でも3部門にノミネートされている「エディット・ピアフ/愛の讃歌」で、作品賞、監督賞(オリビエ・ダアン)、主演女優賞(マリオン・コティヤール)を含む11部門にノミネートされ、クロード・ミレール監督のモントリオール世界映画祭ブランプリを受賞したホロコーストドラマ「秘密」(「フランス映画祭2008」で上映)と並んだ。
また、米アカデミー賞でも4部門にノミネートされているジュリアン・シュナーベル監督の「潜水服は蝶の夢を見る」は作品賞、監督賞、主演男優賞(マチュー・アマルリック)を含む7部門に止まった。他にも、米アカデミー長編アニメーション部門にノミネートされたマルジャン・サトラピ、バンサン・パロノー両監督による「ペルセポリス」も作品賞を含む5部門にノミネートされるなど、オスカーレースをはじめとする世界の映画賞で健闘する作品群のタイトルがズラリと並んだ。
セザール賞授賞式は2月22日夜(仏時間)、パリのシャトレ劇場で行われる。以下、主要6部門のノミネート一覧(邦題が決まっていない作品は英題で記載)。
オリビエ・ダアン 「エディット・ピアフ/愛の讃歌」
クロード・ミレール 「秘密」
ジュリアン・シュナーベル 「潜水服は蝶の夢を見る」
アブデラティフ・ケシシュ 「The Secret of the Grain」
アンドレ・テシネ 「The Witnesses」
マチュー・アルマリック 「潜水服は蝶の夢を見る」
ミシェル・ブラン 「The Witnesses」
バンサン・ランドン 「Those Who Remain」
ジャン=ピエール・ダルッサン 「Conversations with My Gardener」
ジャン=ピエール・マリエール 「Let’s Dance!」
マリオン・コティヤール 「エディット・ピアフ/愛の讃歌」
セシル・ドゥ・フランス 「秘密」
イザベル・カレ 「Anna M」
マリーナ・フォワ 「Darling」
カトリーヌ・フロ 「地上5センチの恋心」
サミ・ブアジラ 「The Witnesses」
パスカル・グレゴリー 「エディット・ピアフ/愛の讃歌」
ミシェル・ロンズデール 「The Human Question」
ファブリス・ルキーニ 「Moliere」
ロラン・ストッケール 「Hunting and Gathering」
ジュリー・ドパルデュー 「秘密」
リュディビーヌ・サニエ 「秘密」
ノエミ・ルボフスキー 「Actresses」
ビュル・オジエ 「Let's Dance!」
シルビー・テステュー 「エディット・ピアフ/愛の讃歌」
関連ニュース
「トリツカレ男」あらすじ・概要・評論まとめ ~いしいしんじの楽しく恐ろしい原作を佐野晶哉+上白石萌歌でミュージカル・アニメ化~【おすすめの注目映画】
2025年11月6日 09:30
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ