スピルバーグ監督大絶賛!製作費1800万円の音楽映画に全米騒然
2007年8月10日 12:00

[映画.com ニュース] 製作費わずか15万ドル(約1800万円)のインディペンデント映画「ONCE ダブリンの街角で」(原題Once)が、全米映画界を賑わせている。今年のサンダンス映画祭観客賞(ワールドシネマ部門)を受賞した同作は、元ミュージシャンの“新人”ジョン・カーニー監督・脚本作品。アイルランドのダブリンを舞台に、男女のミュージシャンのラブストーリーを描いた音楽映画で、わずか140スクリーンでの限定公開にも関わらず、既に650万ドル(約7.7億円)も稼ぐというスマッシュヒットを記録しているのだ。
全米の批評家も、「レミーのおいしいレストラン」や「ボーン・アルティメイタム」などに匹敵するとすこぶる高評価。映画監督の中でもファンが急増しつつあり、舞台となったダブリン出身のニール・ジョーダン監督(「クライング・ゲーム」「ブレイブ ワン」)はもちろん、あのスティーブン・スピルバーグ監督も「『ONCE ダブリンの街角で』のような小規模映画が、今から年末まで持続するほどたくさんのインスピレーション与えてくれた」と大絶賛。
ダブリンといえば、U2のボノら多くのミュージシャンを輩出した街で、アラン・パーカー監督の音楽映画「ザ・コミットメンツ」(91)の舞台にもなっているが、主演のグレン・ハンサードは何と、そのR&Bバンド、ザ・コミットメンツのギタリストを演じていた人物。さらにハンサードがリードボーカルを務めるロックバンド、ザ・フレームスは、間もなく始まるボブ・ディランのオセアニアツアーの前座に決定するなど、音楽界も注目している。
同作を全米配給するフォックス・サーチライトは、これまで手掛けた「サイドウェイ」や「リトル・ミス・サンシャイン」などと同様、口コミを広げて大ヒットにつなげることを狙っているという。日本ではショウゲート配給で、渋谷シネアミューズほかで10月下旬からロードショーされる予定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー