「ハウルの動く城」有力か。今年のベネチア映画祭
2004年9月7日 12:00
9月1日、今年で61回目を迎えるベネチア国際映画祭が開幕した。アート系映画に偏向しているとの見方が強まっていた同映画祭は今年、オープニングにスピルバーグ監督、トム・ハンクス主演の「ターミナル」が上映されたの皮切りに、デンゼル・ワシントン主演「マンチュリアン・キャンディデイト」「マイ・ボディガード」、トム・クルーズ主演「コラテラル」、ジョニー・デップ主演「ファインディング・ネバーランド」といったハリウッドの大作を多数上映。これらの出演者のほか、審査員も務めるスカーレット・ヨハンソンなど、ハリウッドスターが続々来場している。
一方で、こうしたハリウッドのスター重視に反発する活動家たちが会場前に集まり、高騰する映画製作費や高額なチケット代を非難。ハリウッドの富と権力を批判するデモを繰り広げた。さらには、会場に爆発物を仕掛けたといういたずらの脅迫電話があり、イベントが一時中断されるという騒動も起きたが、映画祭は警備を強化し、予定された日程どおりに進行している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー