「ハウルの動く城」有力か。今年のベネチア映画祭
2004年9月7日 12:00
9月1日、今年で61回目を迎えるベネチア国際映画祭が開幕した。アート系映画に偏向しているとの見方が強まっていた同映画祭は今年、オープニングにスピルバーグ監督、トム・ハンクス主演の「ターミナル」が上映されたの皮切りに、デンゼル・ワシントン主演「マンチュリアン・キャンディデイト」「マイ・ボディガード」、トム・クルーズ主演「コラテラル」、ジョニー・デップ主演「ファインディング・ネバーランド」といったハリウッドの大作を多数上映。これらの出演者のほか、審査員も務めるスカーレット・ヨハンソンなど、ハリウッドスターが続々来場している。
一方で、こうしたハリウッドのスター重視に反発する活動家たちが会場前に集まり、高騰する映画製作費や高額なチケット代を非難。ハリウッドの富と権力を批判するデモを繰り広げた。さらには、会場に爆発物を仕掛けたといういたずらの脅迫電話があり、イベントが一時中断されるという騒動も起きたが、映画祭は警備を強化し、予定された日程どおりに進行している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート