どうなる?ミラマックス売却問題
2004年6月15日 12:00
ボブ&ハーベイ・ワインスタイン会長の05年の契約更新を前に、ミラマックスと親会社ディズニーとの亀裂がますます深まりつつある。ディズニーが配給拒否をしたマイケル・ムーア監督の「華氏911」のプレミア会場で、映画館に詰めかけたハリウッドの業界人たちを前に、ハーベイ・ワインスタイン会長は「会長として新しく雇ってくれるスタジオを探しています。ご興味があれば履歴書をお送りしますよ」とジョークを飛ばした。
だが、ディズニーはミラマックスを売却する意志のないことを改めて発表。加えて、ミラマックスが、過去5年間のうち3年にわたって利益を生み出していないことを明かした。これにミラマックスは猛反発。毎年、着実に収益をあげており、ワインスタイン兄弟が毎年ディズニーからボーナスを受け取っていることが何よりの証拠である、と主張した。一方、ディズニーのロバート・アイガー社長は、「連中は、慣例的な会計のルールに従っていない」と反論。最近のミラマックスは「ギャング・オブ・ニューヨーク」や「コールド・マウンテン」など大作志向が顕著で、しかもこれらの大作が利益を上げていないことをディズニーは懸念しているようだ。ミラマックスの広報は、「ミラマックスがそんなにお荷物なら、どうして売却してくれないんですか?」と言い返している。ディズニーがミラマックスを売却しない理由は、ミラマックスが保有する豊富なライブラリーに加えて、イメージダウンを恐れているからだと業界筋は見ている。アニメーション・スタジオのピクサーに逃げられた上に、インディペンデント映画の雄であるミラマックスまで放出してしまえば、「クリエイティブな人材が嫌がるスタジオ」というイメージ定着は避けられそうもない。
この件についてニューヨーク・タイムズ紙は、ディズニーのマイケル・アイズナー会長が、ミラマックス売却を友人に相談したと伝えている。その売却額は、あまりに高額でとてもワインスタイン兄弟に支払えるような金額ではないという。“自由”を獲得するためにワインスタイン兄弟がこの取引に応じるかどうかは不明だが、最も可能性が高いのは、「イングリッシュ・ペイシェント」「恋におちたシェイクスピア」「シカゴ」など500を超える映画ライブラリーをディズニーに残し、「ミラマックス」という会社のみをワインスタイン兄弟が買い取る、というもの。ワインスタイン兄弟の契約終了は05年。両社の今後の動きに注目したい。
関連ニュース



「ファンタスティック・プラネット」「時の支配者」「ガンダーラ」SFアニメーション界の鬼才「ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション」6月20日開催
2025年3月28日 11:00
洋画 アニメ



映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー