岡田はスーパーマン?
エンディング後の映像、次回作の期待が湧き上がりました。最初のアクションシーンは、超えぐいのであっけに取られた感じがありました。映像もクリアすぎるほどです。注目は平手の渾身の演技ですが、両親に対する思いが爆発してました。木村のキャラはギャグ的でありながら、超人的に強いのです。美月は相変わらずの能天気な可愛さにうっとり。そして佐藤の並外れたギャグには、空いた口が塞がりません。もちろん岡田のギャグ... 続きを見る
結構泣いちゃいました
長野オリンピック、ライブ鑑賞世代としてはとても気になっていた作品。
ただ宣伝文句として「実話をもとに‥」感が強くてちょっとハスに構えて臨みました。でも歳のせいでしょうか、後半はなんだか涙が途切れないシーンの連続。ほとんどエンディングのクライマックスまで西方(田中圭さん)の心情が正直ベースすぎてより心に響きました。
田中圭さん、土屋太鳳さん夫婦のやりとりは信頼しあってる夫婦の間柄がよく伝わっ... 続きを見る
最高に面白い❗️映画ではない。👉普通
誰でも無い人👉ノーバディ
一見普通の人が、最高に強い?怖い?殺人者に。
それも悪を退治する物語。
全米ランキングから面白さを勝手に予測してたが、それを下回った。
まずまずの内容ではあるが、最近観たアメリカ映画の中ではイマイチ。
スリルある場面とオールディーズの曲の緩急は良かった。
暇あれば観てもいい映画かな。 続きを見る
役所広司の圧倒的存在感
人生の多くの時間を反社会勢力の組織と刑務所で過ごした三上(役所広司)が刑務所を出て再出発する様を実話を参考に描いた作品。
三上が幼い頃に生き別れとなっている母を探している事を知り、面白そうだとテレビディレクターの男(仲野太賀)とプロデューサーの女(長澤まさみ)が近づき、テレビ番組を作ろうとする。
しかし、困っている人を見ると放っておけない性格で、すぐ暴力で片付けようとするためトラブルを起こし... 続きを見る
トキメキ続けるなんて無理?だけど
有村架純ちゃんにぴったりの役柄で萌えまくりでした。
恋愛映画は心のビタミン剤❣️
恋愛感情とトキメキ感をずっと持っていられたらサイコーだけど人は大抵慣れてしまう。だけど好きな人はずっと好き、それでイイじゃんと菅田将暉くんと全くの同意見です。仲良しのまま別れるなんて辛すぎるけどキュンとしてしまう。それが恋愛。
ファーストキスの後に一言。
「こういうコミュニケーションは頻繁にやりたいです」
... 続きを見る
ヤクザと時代の変化を1999年から2019年までの期間で描いた秀作。藤井道人監督のふり幅の大きさに驚く。
本作は昨年の日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した「新聞記者」を手掛けた藤井道人監督と、尖った作品を送り出し続けるスターサンズという映画会社が再びタッグを組んだ作品です。
「新聞記者」についてはフィクションとは言え、賛否両論を巻き起こしたため最優秀作品賞に関しては物議を醸しましたが、本作は完全なオリジナル作品なので純粋に見られると思います。
まず、本作を見て一番驚いたのは、藤井道人監督のふ... 続きを見る
全885404件中、951~960件目を表示