喧嘩映画だと思って観に行ったら……
ハマりました…
昭和感たっぷりのヤンキー喧嘩が懐かしくも…妙に新鮮で
友情…心の支えや師弟関係…ファミリー的な感覚…
マンガそのままのキャラクターが本当にすごくて…
マイキー、ドラケンの貫禄に魅入って前のめりで鑑賞しました。
是非!観て欲しい作品です
観終わった後…喧嘩強くなってるかも?と錯覚してしまったりしなかったり笑笑 続きを見る
中学生の目が輝いていた
学校どう?と聞かれて、ハァー?て感じの女子中学生の目が、楽しく輝いていた。
水球のシーンが中々わかりにくい印象だったけれど、風景、歌と踊り、音楽、メイクやキャラが良かった。人間の多様性を感じる映画だった。 続きを見る
今回の作品は今まで功績による「スカーレット・ヨハンソン」への感謝の作品だと自分は捉えている。
「アベンジャーズ」のキャラクターが皆「超人(ヒーロー)」過ぎる力を持っている中で「ホーク・アイ」と「ブラック・ウィドウ」の2人が人間に近い…とは言え超人な訳だが。
その「ブラック・ウィドウ」が「シビル・ウォー」にて『ジョコビア協定(ヒーローは、その超能力を持つが上に人々の驚異になりうる事を恐れヒーローたちへは政府の監視下の下で力を使うと言う協定)』にて「アイアンマン(協定肯定派)」と「キャ... 続きを見る
オダギリジョー、池松壮亮、韓国好きには良い映画
私も61%の1人です。
でも韓国映画は好き。
そして、池松壮亮とオダギリジョー。
天使と運命の人とか、寒い内容なのですが、池松壮亮はもちろん、オダギリジョーの演技で面白くなってます。
また、所々にいい加減さとコメディ要素があってクスッと何度も笑えました。
韓国人はきらいなのですが、韓国は好き。ノスタルジックで、アジアの雰囲気。裏路地とか市場とか、映像だけでワクワクします。
いつも強い口... 続きを見る
オマージュがありそう
むちゃくちゃ面白かった。
1995年は懐かしいし、2025年の近未来感もとてもいい。単純なストーリーかと思いきや、途中から「ん?誰これ?」と、のめり込ませる感もあって。いろんな伏線が回収されていく満足度が高い!
観賞後に、一緒に観ていた仲間と話してたら「あそこはBTF?」「あれはターミネーター?」となったので再度みたら結構な、オマージュありそう。
主役はもちろん、夏菜と藤木直人は演技がう... 続きを見る
全886602件中、8701~8710件目を表示