映画公開中にでも結婚しないのかな?今が旬!
明るいニュースがないコロナ禍。二人が映画公開中に結婚したというニュースが流れれば、コロナ禍最大のハッピーニュースになるはずです。もう糸は絡み合ってます。
そんなこんなで公開初日(先行除く)観てまいりました。一つ置いて隣の女性が中盤から泣きっぱなしです。個人的には一番泣けたのが中学生パートだっただけに、涙はその女性にまかせました。人をいたわる心、痛みのわかる人間、悲しんでる人には抱きつく... 続きを見る
はしの方だけどど真ん中!
甲子園の熱闘の傍ら、自身の学校を応援するでもなくアルプススタンドのはしの方でダベる生徒達の話。
演劇部の女子2人と元野球部の男子一人に優等生の女子1人から話は始まり、熱血応援教師のチャチャをはさみつつ、舞台劇っぽいハズしトークを繰り広げて行くけれど、応援席のど真ん中にいる吹奏楽部部長を絡めつつ、悩みや抱えている想いに纏わる青春トークになっていく。
グラウンドが映されることはなく、舞台をそ... 続きを見る
女性の自立が確立された今だから響く物語
少女時代の物語と、大人になってからの物語を時系列に並べず、リンクするエピソードで寄せた脚色が上手い。
かなり頻繁に時代を往き来するうえに、各キャラクターは同じ役者が全時代演じているのだが、時代の違いを画面の色調や衣装で表しているので混乱はない。
原作未読の自分でさえ知っているお馴染みのエピソードが効果的に織り込まれていて、テンポがよく最後まで緩みがない。
ストーリーテリングの完成度は高いと思... 続きを見る
ウクライナの花、ひまわり
大体の内容知っていただけで、初めて見ました。遠景のひまわり畑の印象が強かったけれど、最初も最後もひまわりの花そのもののアップが映る。それを見て、ひまわりは顔なんだ、人間なんだと思った。ひまわり畑の下には、イタリア兵、ロシア兵、ロシアの老若男女の死体が埋まってる。数でなくて、一人一人名前と顔を持った人間。最後に映った3つのひまわりの花は、幸せなジョバンナ、アントニオを待ってたジョバンナ、吹っ切... 続きを見る
ラファエルの選択にワンランク上の愛を見た
ラストの展開に驚きました。
そうきたか…。さすがフランス映画。
人生をやり直すチャンスがあれば…
そんな“タラレバ”は大なり小なり誰にでもあると思いますが、そんな夢を叶えてくれる映画が大好きです。
時間や時空を越える主人公の“タラレバ”を擬似体験する興奮!
それに、なんと言っても映画を見終わって現実に戻った時に「これからだって変われる!」とか「目の前に居る人との時間を大切にしよう…」と思え... 続きを見る
あの朝ドラを思い出す
さて状況はさらに悪化しているようです。私はそれでも映画館に行きます。
いつものように関係のない話しから始めます。もう日本中、新型コロナウィルスの影響でマスク不足です。さらにトイレットペーパーも不足しています。
近所のコンビニに行った時のことです。マスクとトイレットペーパーは売り切れだ。棚は空っぽになるが、なんとか何かを並べないとカッコがつかない。無理矢理ポケットティッシュを並べていた... 続きを見る
三池監督の面白いほうです
出演者と簡単なストーリーだけしか知らずに鑑賞。観始めて1分で、三池監督だ。と、わかる映画ですよ。こういう監督は個性があって好き。
グロさと面白さの両立。
バイオレンスとコメディのバランスが絶妙です。
リアルに血飛沫と一緒に、首が飛んだり、腕が落ちたりします。ただら良くも悪くも、アメコミっぽいというか、過剰演出で強めで逆にリアルさが無いので、苦手な人でも観られると思います。
憎悪で殺し合う... 続きを見る
全882538件中、7861~7870件目を表示