映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

3.5春馬の熱量はすごいが、映画はスカ

冒頭、三浦春馬演ずる五代は、何かに追われて町中を走っている。
 走っている彼と同じ様に、映画は、五代の人生プロットを走っていただけの、はっきり言って安直なスカである。
 五代の人生なりを知らないと、訳が分からない映画である。一番言いたい事は何なのか⁈が、きちんと伝えてられていない。

 映画としては、イマイチであるが、亡くなった三浦春馬の熱演は買う。力が入りすぎていたぐらいの熱量だった。
 ... 続きを見る

はなもさんさん
2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 53 件

3.0野心のススメ

ダコタ・ジョンソン&トレーシー・エリス・ロス
 サラブレッド女優のW共演!
こりゃ劇場に足が向かうわぁ〜⭐︎

憧れのスターがいる人ならば誰もがマネージャーや付き人…はたまたバックバンドやダンサーになりたいっ!!と、一度は思うはず!
その誰もが願う想いを叶えた伝説の歌姫グレースの下っ端アシスタントのマギー

マギーは運も良いのだろうが野心だけでなく才能溢れた決して諦めない努力家である事は間違... 続きを見る

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

コメント数 1 件
共感した人 53 件

0.5宣伝に負けた。寒すぎて薄ら笑いさえできなかった。

こんな映画を見に行った自分が恥ずかしい。
コンフィデンスマンJPとか鬼滅の刃の前に宣伝やり過ぎ。
テレビでも宣伝し過ぎ。
面白そうに見えちゃったじゃないかい。
広瀬すずはあんな役で出ちゃうと逆に寒すぎて可哀想になった。
映画は全てが雑。
お笑いのセンスもない。
こんな映画を評価してるライターはセンス無し。
プロ失格。
お金払って後悔しない作品を紹介してくれと言いたい。
見に行った自分が恥ずか... 続きを見る

さんさん
2020年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 53 件

4.0偉人の激動の生き様が、三浦春馬によってスクリーンで観れるのは最高。

初日に観てきました。
駆け足ではありましたが、世間にあまり知名度のない五代友厚の生き様を、三浦春馬君が演ずる事によって鮮明に知ることが出来る作品でした。
三浦春馬君がもちろん好きで観た作品で、最初から涙かと思いきや、物語に引き込まれていきました。
春馬君の演技力はもちろん、女性陣の魅力も満載で、五代友厚の人生の彩を増してくれていたと思います。
時代が目まぐるしく変わっていく中で偉人がどう生き... 続きを見る

2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

コメント数 1 件
共感した人 53 件

0.5映画を見た気になれなかった

新解釈の三国志だったんでしょうが、少し笑えたものの。全く映画をみた感覚ではなかった。
テレビでドラマとしてらながせばー。
新解釈っではなく、パロディ。 続きを見る

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

コメント数 0 件
共感した人 53 件

5.0今までも、今も、これからも大好きな作品です♪

ネタバレ! 続きを見る
松王○さんさん
2020年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

コメント数 1 件
共感した人 53 件

4.0おバカ全開(褒め言葉)三國志入門!

まず、正統派の三國志を期待している方は、避けておいた方が無難かな?と思います(ご年配の方が途中で席を立ったまま帰ってきませんでした(^_^;))

「何も考えずに楽しむぞ!」
とニュートラルに見られる方向けです。

福田監督節全開の「おバカ全開三國志」。
英語やカタカナも普通に飛び出します。
三國志がまっっっっったくわからなくても楽しめます。

「歴史は難しい」「漢字の名前覚えられない」「歴... 続きを見る

さんさん
2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 53 件

3.5良くも悪くも予想通りの福田組

福田監督×福田作品でお馴染み俳優×日テレ制作。

わかってた事だけど
「まぁこうなるよね」的な
THE・福田組作品です。
福田作品を知ってる人からしたら
今更な事ですが
映画として良質で重厚なストーリーや展開を期待するような作品ではありません。
あくまで「福田監督作品が好きな人が観に行く作品」です。
まともな三国志を期待する人は
もちろん面食らいます。

映画館では自分が思ってたより
笑い声... 続きを見る

2020年12月11日
Androidアプリから投稿
コメント数 2 件
共感した人 53 件

1.02週間で打ち切りレベルの駄作

快調にスタートしたが、アレアレ? ご都合主義とトンデモ展開が収まらず。動機も曖昧。伏線回収も無し。元々雑な脚本をさらにTV放映用にと短尺カットした結果? 佐藤浩市と石田ゆり子の関係も不明というデタラメな作り。豪華キャストもこれでは気の毒。爆破映像だけが取り柄だろうが、あそこまで若者も警察も愚かではないでしょう。この程度で観客は満足すると踏んでいるのなら、制作の電通さん、それは観客ナメ過ぎです。 続きを見る

2020年12月5日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 53 件

3.5人それぞれ理由がある

小説家の奥さんが引っ越先の隣人の布団を叩く音に悩まされて、喧嘩して、それをネタに小説に書き・・・てな話。
迷惑おばさん役の大高洋子は最初憎らしく、途中からはなるほど、って納得させる演技が良かった。
自分の感じた事だけで判断せず、相手の立場になって理由を聞いてみないといけないな、って改めて思った。
キャバ嬢ユナ役の藤丸千が可愛かった。 続きを見る

りあのさんさん
2020年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

萌える

コメント数 0 件
共感した人 53 件