乾いた映像が大好きです
不老不死、ホラーになりそうなテーマを地に足つけて描いてる。究極の夢を手に入れても人の思いは変わらない(多分縄文時代から)
世界に触れるって誰かと心を通わせることなのかなぁ。
老夫婦の別れがとても美しかった、死んでいくのになんだか幸せそうで…
100年以上もの人生の記憶と共に明日を生きるって、しんどそうです。 続きを見る
めちゃくちゃ可愛いうさちゃん達が今回も大暴れ!
スーパーキュートな見た目からは想像できないヤンチャぶりでガチンコバトルを繰り広げた前作。今回もピーターをはじめとするうさちゃん達や仲間の動物達が個性的でとにかく可愛い!このビジュアルの可愛さだけで、すでに一定の満足感を得られます。
物語は、前作で和解したマクレガーさんと大好きなビアが晴れて結婚し、ピーター達も含めて家族になるところから始まり、都会の誘惑やすれ違いから訪れるピンチを経て、ちょ... 続きを見る
見るゲー、、見る映画、、、
他の方と同じで、浅野忠信と真田広之目当てで鑑賞。評判がに分化されているので迷ったのですが。
真田広之と浅野忠信目当てで見る分には充分面白い。出番が多い、、というか、ふたりとも準主役級
また、VFXもやっぱり日本の映画とは比較にならない。
ただ、、アクションそのものは力技っぽく、るろうに剣心のように手に汗握る感はない。
また、キャラも上辺だけという感じで、誰が死んでも切なくなったり泣けた... 続きを見る
俺は楽しんだ。だが・・・(追伸参照)
俺は楽しんだ。たしかに。
1998年2月、冬季五輪長野大会でのスキージャンプ男子団体で日本が金メダルをとったのは観たし、その4年前1994年のリレハンメル五輪で残念にも銀メダルに終わったのも観た。リレハンメルでは、葛西、岡部、西方、原田の日本チームが、本作の主人公である西方の135mを筆頭に快調なジャンプをみせ、最後の原田がわずか105m飛べば優勝というところまできた。ところが、原田は大失... 続きを見る
あまりの完成度の高さにひれ伏した
岡田准一のアクションと真面目な中に笑いを混ぜたバランスが魅力の作品。
前回より、アクションもギャグパートの完成度も更に高くなっている。
褒めたいとこしかないが、難しいアクションシーンとその描写の素晴らしさに出演者、スタッフの皆さんに感謝を伝えたい。
日本のエンタメ作品としては、ここ数年で最高傑作と言っても言い過ぎではない。
脚本の巧さも今回特に素晴らしく、ラストに向けての伏線回収と大... 続きを見る
全879108件中、5081~5090件目を表示