新鮮味なし、手抜き・・VFXに丸投げせずに脚本家は仕事をして下さい‼️
先行上映。Dolby cinema 字幕で観ました。
ヴェノムってこんなに子供向けでしたっけ?
あんまり幼稚だから、最初の「ヴェノム」を帰ってから
観てみました。
大大ヒットしましたね。
それはもちろん面白かったからです。
どこが新しいか?って?
寄生したエイリアン(シンビオートと、言ってる)と、
宿主のエディとの間に友情が芽生えるんですよね。
ヴェノムはエディのためなら火の中、水の中。
... 続きを見る
人間性のリアルな現実
この監督、かなりのリアリストですね。
人間は自分の情動をどれほどコントロールしようと思ってても脳の生化学的な反応には抗えない、ということをよほど経験的に知ってるのだと思います。
だから戦争なんて、所詮はただの殺し合い。
戦場に出れば、崇高な理念も大義もなく、恐怖のタガが外れた者からどんどん残虐になるし、恐怖に負けた者も自分を失い、どんどん残虐になる。
つまり、ドーパミン、ノルアドレナリ... 続きを見る
す‼️❓す‼️❓好きだ‼️❓
途中まで、池松くんが主役だと感じていた。
でも、彼がゲイで、少女に嫌われてから、違うことに気がついた。
吃音の彼と少女が出逢う、ボーイミーツガール、純愛物語なのだ、それに気づいて、あゝ、最高点の映画だと感じた。
池松くんも若葉竜也も、タバコとアイスの共有だけではゲイだとは気づかない、仲の良い兄弟くらいに感じてた、さすがの自然な演技の二人。
でも、少年少女、少女は可憐で、少年は素直で、スケート... 続きを見る
動きだしたら止められない
…おもしろい
冒頭からおもしろい
・・・テンポよく展開もいい
スクリーンにくぎ付けです
所々笑えて飽きさせない
ヒヤヒヤハラハラ感も半端ない
流通の運送業界の問題点を
改めて考えさせられる
Wしょうへいがいい味出してました
羊運送の八木役の阿部サダヲ
綾野剛と星野源もよかった
ドラマは見てませんが
主役級のキャストの方々も
上手~くコラボされてました
主役のお二方
満島ひかりさんと岡田将... 続きを見る
裸の心を写す鏡‼️❓好きなことを貫く意志‼️❓貫くための生きる指針‼️❓
なんだか、実話を描写したような淡々とした展開。
でも、友達を救うために鎌倉の海に急行したあたり、人への思い遣りが自分を強くする原動力の鍵のような気がする、大谷翔平の受け売りですが。
自分の好きを見つけたことは、常日頃の真面目な性格がなければ有り得ないだろう。
また、好きを貫くために両親や友達が協力するのも、ひたむききで思い遣りが常日頃から感じられるからだろう。
努力はもちろんだが、好きなこと... 続きを見る
全878945件中、3411~3420件目を表示