映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

3.5映画作りにも見えた未來

かえすがえすも惜しい才でした。彼の時代劇をもっともっと観たかった。素晴らしい五代友厚でございました。
「天地人」「花燃ゆ」と聞くと身震い(悪い方)してしまう大河ドラマファンなので、尻込みしてしまいそうになりましたが、勇気を振り絞って飛び込みました(苦笑)。入り口がそんな感じだったからなのか、テンプレ龍馬もご愛敬ってな具合で楽しませて頂きました。花燃ゆスメルはプンプンでしたけどね(笑)。
何よ... 続きを見る

lynx09bさんさん
2020年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 73 件

4.0グリコ・森永事件

80年代中頃、すでに社会人だった私は、この不可思議な事件の記憶が鮮明に残っています。
この映画は史実に忠実なドキュメントというより、それを題材に原作者なりの発想で再構築し、小栗旬&星野源という名プレイヤーの起用によって一級のエンターテイメントへと昇華させた作品と感じました。
事件は結局、終息宣言により2000年に完全時効となりましたが、当時滋賀県警の本部長だった方が捜査ミスの責任から官舎で焼... 続きを見る

shioshioさんさん
2020年10月30日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 73 件

5.0これは切ない、演出が好き

予告通り、ポスター通り、
加害者なのか被害者なのかそれとも、、、
というストーリーです。

加害者であって欲しい
被害者であって欲しい
どちらも地獄で、どちらも理解でいるので、なんとも切ない。

どちらでも、救いがあって救いがない。

そして、少年犯罪の被害者家族と加害者家族の話でもあり、ネットやウワサにどれだけ流されるかという、人間のおぞましさを嫌になるほど見せつけられる。

「まだ望みが... 続きを見る

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 73 件

5.0みんな一度観てほしい.感想を聴きたい

この映画を観て、特にいまの日本の男性がどういう感想をもつのかを知りたい。主演のコンユさんはこの映画のシナリオを読んで、涙し、母親に電話をかけたというエピソードを語られていた。日本の男性は何を思うだろう。妻や母親に労りの気持ちが生まれる?怒りが湧き起こる?日常の視点に何かしらの化学反応を起こしそうな映画。たくさんの人が一度は観てほしい。 続きを見る

mayuさんさん
2020年10月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

コメント数 1 件
共感した人 73 件

5.0優しい映画

この映画は作品を通してインチキ宗教を糾弾してやろうなどという映画ではありません。こういった映画によくある教団の人間からの脅迫や暴力なども一切ありません。常に女の子の視点で描かれてるようなふんわりした映画です。
結末も残酷なものではなくふんわりと終わります。
だからといって退屈な映画ではなくテーマが興味深いので最後まで引き込まれます。
私はこの作品が誰かの為に作ったものだとしたらそれは両親が宗... 続きを見る

2020年10月10日
Androidアプリから投稿
コメント数 1 件
共感した人 73 件

4.5いい映画です

ネタバレ! 続きを見る
1upさんさん
2020年10月9日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 1 件
共感した人 73 件

5.0この素晴らしい結末にひたすら感動そして感謝

物語が本当の終わりに近づいてくるにつれて、湧き上がってくる熱い思い、止めどなく流れる涙。もう言葉では言い尽くせない感動のフィナーレを迎えた時、自分でも信じられないくらい震えていた。

思い起こせば、妹と初めて一緒に行った映画が帝国の逆襲。小学生だった自分にとっては、度肝を抜かれる映像の数々に一つ一つ興奮したのを思い出す。シリーズものの宿命で次の作品まで待たないと完結しない焦ったさも経験した。... 続きを見る

bionさんさん
2019年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 10 件
共感した人 73 件

4.0このシリーズも時流に合わせて“成長”したということか

ピクサーアニメは元来個性や多様性の尊重が基本で、ヒロインが活躍する作品も多かった。それでも、ウッディが不変の主人公でバズとの友情が大きな要素を占めてきたシリーズの第4作で、女性キャラのボー・ピープをここまで冒険の実質的なリーダーとして前面に押し出してきたのには、やはりシリーズ生みの親=ジョン・ラセターがセクハラ問題でディズニーを退職した影響があったからではないか。ピクサーとして改めて、女性だ... 続きを見る

2019年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

コメント数 2 件
共感した人 73 件

5.0観た人に語らせる力の凄まじさよ。

泣いた映画がいい映画とは思わないが、この映画は泣かせの演出はほぼないのに文字通り洟をすすりながら観た。自分は映画から入って原作を読んでまた映画を観た。原作ファンが映画の改変について物申したくなるのもわかる気がしたし、監督が原作カットしたプロットをあの手この手で行間やエンドクレジットに仕込んできたこだわりもわかった。

自分は映画単体で傑作だと信じているし、原作ファンもてんでダメなシロモノだっ... 続きを見る

村山章さんさん
2016年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

コメント数 2 件
共感した人 73 件

5.0人間は愛で出来ている⁈

松村北斗が事故に巻き込まれてしまう(赤ん坊を電車から守る)というのは、私から見たら人間愛だと思えました。そして松たか子という家族のために、もし赤ん坊を助けなかったらそれはエゴかもしれない。こんなことを考えさせられるかなり深刻な映画のようでありながら、ストーリー展開は極めてコメディタッチで笑う場面も多かったです。松のエゴとしては、松村をなんとかして事故に遭わないように何度もタイムスリップするの... 続きを見る

三輪さんさん
2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

コメント数 2 件
共感した人 72 件