スタンディングオベーション!!
映画「BLUE GIANT」鑑賞。
原作(マンガ)が大好きだったので、
「マンガで、音楽が聴こえないで、自分都合に想像変換するから良いんじゃないの?」
と少々、不安あったものの
予想の上の上の上。
鑑賞後、心の中で、
大いにスタンディングオベーション🤩
鳥肌ゾクゾク、胸熱ワーワー、涙ダーダー😭
映画館の音響効果もあいまって、
「ジャズ、最高やん!ジャズ、ええやん!
ジャズ聴くべ!ジ... 続きを見る
【リアル主人公と仲間たち&原作は星5つ満点】だが率直にいうと普通の作品。
イヤイヤ山本幡男さんと仲間達の意気や良し。満点。相違ない
その物語を紡ぎ出した原作も満点。星5【明日Amazonで原作届く】
ただ本作【泣かせどころ】は良いのだが
個人的な感想としては 良いところ、悪い所が極端で、星は平均点。【あくまで個人的】
最後の仲間達の心意気には胸打たれた。それは認める。素晴らしい。あっぱれだ!
【本作の良いところ】
・二宮和也 が好演。最後の病床の作り込みも素... 続きを見る
すげー!すげーぞ!!インド映画!!!
これを見ない人は人生で一つ損したと思う。
おそるべし!インド映画!
(追記)
2回目の鑑賞。昼過ぎまで仕事で、その後見に行ったが、始まりに間に合わず、しかも、疲れてたのか、途中で眠ってしまい・・・。
なのに、やっぱりおもしろく、かつ感動!
あるシーンで涙が出てしまったのだけれど、まさか、この映画で涙が出るとは・・・。
1回目はただただ圧倒されたのだけれど、今回はいろいろ、考える余裕もあった... 続きを見る
大人のファンタジー。人間「というか地球外生命体」の描写が大人なら理解できる。ただ一部怪獣の特殊効果が残念。
ワシ
「仮面ライダー」→「ウルトラマンに移行」世代。
でもね、リアルだった「レオ」とか「タロウ」
ではなくて、圧倒的に、①ウルトラセブン②ウルトラマン の再放送で
ウルトラマン大好き少年。親に買ってもらった「怪獣大百科」
子供の頃の宝物・・・
でも、小学校3年くらいから、漫画(アニメとは言わない)
とプロ野球に目覚めて、急速にウルトラマンから撤収した。
それから40年以上、一切、ウルトラ... 続きを見る
ゲームの世界を描いた映画…に留まらない!
ゲームの世界のモブ男が愛に目覚めてプレイヤーのごとく自由に大活躍する映画。モブに見えて実は強い…というネタは漫画に小説に沢山あるが、この映画はそれだけに留まらない。
もちろんモブ男が活躍するギャップを描いたコメディパートも大変面白いのだが、ゲームの世界の描き方も奥深い。
まずはゲームの世界観が良い。グラセフのような犯罪都市でモブキャラたちが何を考えて生きているのかを描いているのだが、犯罪都... 続きを見る
全886812件中、1421~1430件目を表示