ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全662件中、141~160件目を表示
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
見終わったあとに果たして映画にストーリーなど必要なのか?トム・クルーズが走って落っこちて頑張ってくれているシーンが見れるだけで満足なのでは?と錯乱しかけましたが、いやーいさぎやよし、前編はアクションだけ!しかも最高の!っていう感じで、大変満足しました。
大好きなナイト・アンド・デイ感満載なのも良かったな。
インディージョーンズやタイタニック感も嬉しかった。
風の音と風圧で歪むトム・クルーズの顔しか後に思い出せないかもしれないけど、ザッツミッションインポッシブル映画。
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
スパイ映画である。でもこの映画はそんな事を忘れてしまうほどアクションがぎっしり詰まっている。
アクションは銃撃戦、格闘、剣術、車、バイク、列車、そしてクリフハンガーと同じ手段は繰り返さない。
ほとんどCG無しで、実際やってるからか重厚感たっぷりの大迫力。時間が経つのがあっという間。2時間40分が1時間半くらいに感じてしまった。
制作スタイルが脚本無しなので、ストーリー的な緻密なサスペンスは無いのだけれど、アクションそれ自体がサスペンスになってハラハラドキドキの連続(古い!)。
そしてみんな走る!トム・クルーズが走るのはお約束だけど女優陣もみんな走る!走るのはアクション映画の基本ですから!
2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
スピードや話についていけないだろうと思っていましたが、なんとかわかりましたし、ワクワクドキドキ楽しめました。
マスクをとる?シーンは嬉しくて、拍手しそうになりました。
二人の女性も魅力的てしたし、見慣れた顔も懐かしかったです。
今回、4DXスクリーンで観たので、臨場感もすごく、3時間が短く感じました。
パート2も楽しみにしています!
次は何に挑戦?だから、
昭和新春かくし芸、井上順の映画パロ、堺正章のクロス引きに見えてきた。
4以後は区別つかず、仮に自身の危険スタントでなかったら、
有り難味無く稚拙凡庸で、既に終わってたろう。
これは同過去作の自己パロであり、
もはや映画でなくトムの仕事の流儀だ。
トム・クルーズは相変わらずカッコいいし、あの世界観を楽しみました。
2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
今回初めて二部作構成という事で、今からどんなアクションが脚本か、凄く楽しみ!
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
チームの次起こす行動が全て読まれている。
AIによって全て読まれている。
しかもイーサン達が使う機材がAIによって上手く使えなくなる。
でも奮闘する初老の人達。
………やめてー…
若者が老人を小馬鹿にしてるよーな感覚が終始あったよー…
イーサンの最後の「してやったり」がこのシリーズのいい所じゃないかー
でもハラハラドキドキのアクションシーンが盛りだくさんで、見所は多かった
始まった瞬間、あっ!これはPart1だ、、前編ではなく!
いったいPartいくつまであるのだろ?
キャスティングも完璧、絶望的な強さを漂わせる敵キャラAIとの戦いの舞台はきっと世界中ところではなくなるのだろう。待ってるよ!トム!次のエピソードを
死なないで!
初めてミッションインポッシブル観たから、途中までハントって呼ばれてる人が誰だかわからなかった未熟者ですが、そんな私からしても本当に面白いから、相当な作品。
やっぱり品川のIMAXってえげつなく良いですよね。。。8年前くらいにジュラシックワールドもそこでひとりで観たんですが、没入感がすごすぎる。。😇
2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ミッション・インポッシブルはトム様映画なんだよね。
トム・クルーズが走って、アクションしてっていうのを、ひたすら観ていくっていう。
本作もその基本線はズラしてないの。
それでストーリーは「鍵を取り合う」ってそれだけなんだよね。
色んな人が絡んで、色々やってるけど、鍵を取り合ってるだけなの。
そしてそれをアクションシーンで魅せていく。すごいよ。
それで一つ一つのシーンが長い。「カーチェイスここまで長くやれるのか!」って思ったね。
ジャッキー・チェンが流行ってたころに「5分に1回のアクション」みたいな文句があったけど、そんな感じでアクションが出てくる。
一つ一つに工夫が凝らされてるから飽きないの。
トム様は年だから、かつてほどの激しいアクションは無理なの。でも、その縛りの中で、ちゃんと面白いシーンに仕上げてくる。
すごいね。工夫のあるアクションシーンだけをつないで、それで一本の映画にしてくる。
それで、色んな事情もなんとなく分かるっていう。
あとは出てくる女優さんが全部キレイだね。
その中でポム・クレメンティエフが可愛くて良かったよ。
2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
シンプルに難しいことを考えずに、このアクションと迫力を楽しんだ
PART ONEとあるから、尻切れトンボで、もやが残るのかなと思っていたけれど、ちっともでした
こっちだけでも十分楽しめたし、ひとまずひといき入れるのがよいかも
ラストの方の展開が、自分が体験してるわけじゃないのに、ちょっと手に汗握ってしまったし、ハラハラドキドキしてしまって、ひと段落のタイミングで、はぁー。。。となるレベル
これはやはり映画館の大画面効果だな
続きも気にはなるけれど、見終わった感もとてもある
それくらいこれだけでも十分出来上がっていた
2023年8月19日
Androidアプリから投稿
このシリーズの中でも1番と言って良いほど、最後まで飽きずに観れました。ただ、定番のメンバーは男性ばかりで、女性は都度、新メンバーに入れ替わるのは男性社会だなとは思います。パートツーも楽しみ。
2023年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
IMAXで見たので映像、音響、銃撃音、爆音、スピード感、最高でした。
トム、撮影中に還暦迎えたのではないかしら?
なのにあの走り!
倍速かけてるかなくらいの勢いで走ってました。
トムが自分でアクションをこなしてくれるのでスタントマンの顔を隠すようなアングルにする必要がない。
より迫力ある映像になる!
素晴らしい!
物語は前編ということで謎を追う組織、人物とそれぞれの立ち位置紹介?などが多くてちょっと混乱しました。
誰が味方で敵か?今後味方になり得るのか?など。
世界中が欲しがる「それ」もまだまだ謎多し。
というところで「続く」となる。
そして登場してくる女子たちのパワフルなこと。同じ女子としては彼女達のアクションに痺れましたよ。
過去作に出てきたキャラも現れ、ガチ勢の方々は嬉しかったのでは?
私は「この人、前に出てきたけど何作目に出てきたっけ?」とさらに混乱しながら見てました。
ラスト、トムの生身のアクションに加えて、その迫力を余すことなく倍増させた視覚効果スタッフとデジタルアーティストのスタッフロールの多さ、圧巻です。
マーベリックの時もすごい人数でしたが、本編終了後、席を立たずにぜひ見てみてください。
映画ってたくさんの人達のプロの技を大集結させた協働制作の芸術品なのだと実感できます。
2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
予告であれだけ出しといて、更にその上をいってこちらを驚かせ楽しませてくれるトムさんは、やっぱりすごいです。複数のストーリーを同時進行させるところはドキドキ感も乗算されてぐんぐんのめり込まされる。
ここまできたら、もう誰が何を言っても絶対自分でやり続けるのだろうから、ホント安全にだけは十分注意してとってほしい。アナタヤッパリ、セカイサイコウノエイガバカアルヨ。
典型的なアメリカンアクション映画ですかね。
劇場の大画面で観るのが良いと思います。
楽しめました。
2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
トムクルーズの主演の映画は、なんだかんだ面白い。映画館で見るべき作品です。
2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
字幕版は2回観ました。
今日は何を観ようかなとチェックしていたら、地元のシネコンの大きめスクリーンで吹替版が掛かっていたので、3回目は吹替版で。
『それ』を連発して何だかもっさりしている字幕版よりも
セリフがすんなり入ってくるのでまぁ観やすいこと!
今回は吹替版が正解ですね。
作品の印象も字幕版で観た時よりアップしました。
2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
敵が「それ」というのが新しいストーリー。
アクションは相変わらず圧巻。
これをトム本人が、生身でやってると考えるとただ一重に驚く。
ただどことなく物足りなくて、⭐︎は伸びません。
アクションもそれなりにあるのだけれど、なぜか満点は付けれない気分。期待値が高かったからだろうか?
続編はありそうだから次に期待します。
MIシリーズは、毎度、安定の楽しさですね。そして、とにかくトムクルーズ走ってますwwそしてスタントもすごいです。あの歳で凄いと思います。
アクション映画で定番ですが(インディージョーンズと被ったw)列車でのアクションシーンは見応えありました。