ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全858件中、21~40件目を表示
今までとちょっとだけ違う…?
ファイナルレコニングが公開に近づいてきたのでお家で再鑑賞。
今までよりストーリーがちょっと複雑かな?
だから、「今、トムはなんで全力で走ってるんだっけ?」っていうところがあった。
あと、まじでグレースは何がしたいw
寝落ちしかけた
まず尺が長すぎる。アクションやらセリフやら風景やら
何もかも冗長なのでテンポが怠い。
キャラクターが魅力的でない。
イルサを今作も登場させるなら途中退場させない方がいい。
後釜のヒロイン(グレース)が魅力に乏しいので、イルサ退場にがっかりした。
敵役のガブリエルもアクの強さやらいやらしさがなく、何故敵側なのか
バックボーンも分かりにくく、えっ、これが今回のビランなの?って感じ。
アクションは確かに体張ってますって感じだけど、アイデア自体は007やら
どこぞの映画で見たことのあるような既視感強し。
当然過去作は全て見ているし何回見てもワクワクして楽しめるのに、
なんでこんな凡作がリリースされたのだろうか。
定番の面白さだけどいつも同じ
良かった!
AI vs.イーサン
•これまでとは比べ物にならない強敵!
•カーアクションはかっこいいけど、笑えるという今までとは違う感じで好きだった!
•キリのいい終わり方で、単体の映画としても面白かった!
タイトルなし
ド安定、王道
長尺作品で体調と折り合いがつかなかったこともあり劇場視聴は断念
気合い入れて観たいと思っていた中、視聴環境を整えてやっと視聴ができた
安定の素晴らしい出来
この素晴らしいシリーズの完結編第一作というところで非常に期待していたところ
十分期待に答えてくれる作品になっていると思う。
過去作見ていなくても問題ないのはさすが
ミッション・インポッシブルシリーズは
達成困難な特異なシチュエーションを突飛なアイテムや発想で解決
そこには極上のアクションシーンが必ずある
本作もこのフォーマットに則っている
冒頭の潜水艦シーンは刺さる人には非常に刺さるもので、個人的に
「世界最高の技術が深海に眠り、その鍵を奪い合う」というのはロマンを感じてしまう
また、この十字形の鍵がロマンの塊だ、修学旅行先で売ってる龍のキーホールダー感を感じる。こうしたアイテムに対してのロマン感は全世界共通と思うとなかなか感慨深い
お決まりの「なおこの〇〇は自動的に消滅する」がハイテクではない、テープなのは本作の展開からもポイントが高い
暴走するAIとの戦い、というのはSF作品ではあるあるだが、スパイ映画としてちょうどいいところではないだろうか『イーグル・アイ』のようなほぼ何でもできる最強AIではなく、情報の改ざんという形になっているのがよい。
「オンライン上の情報が信頼できない」という状況を、「AIがどこにでも入り込む」という飛躍した説明から、さらに「デジタル」、「アナログ」という説明にすり替えて、レガシーデバイスで諜報活動を進めていくのは、(科学考証的にはどうかと思うが)映像的に何を表現したいのかを考えると大正解だと思う
タイプライターで情報の保存をしているシーンはまるで『パーソン・オブ・インタレスト』のマシンのバックアップのシーンのような感じで大好きだ。
ブラウン管で作られた司令室だけでも満点つけたい。
安定の走るアクション、カーチェイス、狭い道での格闘、落下、そして1作めでも印象的な列車シーンは素晴らしい出来
本作では息とめシーンが無かったのが残念、次回作で期待
個人的に本作で最高のアクションシーンは落下する列車の中での重力を感じられるアクションだった
各国の諜報機関が鍵を奪い合う争奪戦、という設定はあまり生かされていないが、構図的にわかりやすくなっているのでいい塩梅だと思う。
次回作が楽しみだ
タイトルなし(ネタバレ)
まだシリーズが始まった頃は、作戦の進行も緻密で慎重にかつスタイリッシュでみたいな感じだったけど年齢重ねるほどに、ある意味円熟してきてこれまでの経験と勘でやってのけているというか、あとは気合いと根性だみたいなノリになってる感じが面白い、昔のイーサンならあんな泣き言みたいなこと言わないでしょ笑
私は断トツで三作目が好きなんだけど、今回はそれに負けないぐらい好みで見応えあったかな、それでいてまだ後編が残っているというのだから、、、期待したい!
無事だと分かっていてもハラハラする!
映画が公開されている時点で俳優は無事なのだと分かっているがそれでも手に汗握る展開が続いて非常に面白い。
ストーリーも近年注目を浴びているものを中心にしていて、現実とリンクした先の近未来を見ているようで面白い。
イーサンが変装を解き顔を出した瞬間にああ、ここからまた始まるんだと強く興奮した。
正直このシリーズはいつでも面白いので一生終わってほしくないが、俳優の年齢の問題もあるし他の俳優では務まらないと分かり切っているので次回作を楽しみに過去作を延々見る事にする。
相変わらずハラハラして飽きない
マンネリ化
あまりに同じキャラが続くのでセリフのやり取りが毎度同じみのものになっていたり必ずベンジーがミスするくだりがあったりとマンネリ化が酷くて飽きてきました。
またこの監督はアクションシーンは面白いけれどストーリー展開は強引なものが多く、無理矢理橋の上で決闘し出したりあっさりキャラが入れ変わったりトムが何度もスリ女に騙されても必死になって助けていたり簡単に列車の中に潜り込めていたりなんだこれ?てなご都合主義の設定ばかりでまあまあシラけてしまいました。
どうせ2部作でやるのならもっと刷新されたものがよかったと思います。さっさと監督変えて行き当たりばったりではなく綿密に練り上げられたミッションを遂行するトムハントが見て見たいですね。
期待を裏切らない出来
いやあ面白いですね今回はTSUTAYAで借りて見ました 冒頭の潜水艦のシーン何してんのと思うかもですが実は大事なのです この作品はパート1で2があるんですが特に2にこの潜水艦は繋がっていくんです もう2が楽しみでしょうがない あの悪役は死んで無いので2で出てくるのは明らかで鍵をセットしに行くのか破壊しに行くのかいずれにしてもこの1は見ておかないといけない アクションも盛りだくさんですけど駆け引きや演出がいいんですよね 画面というか画質もちょっと昔の70年代から80年代くらいの渋いトーンにしてあるんですよね 2時間46分あるわけですけど全く長いと思わないわけです ずっと緊張感が続くから2は是非とも劇場に観に行きたいですね星は5点満点しかつけようが無いでしょう
少し
トムいつまで体張って映画作るのか
全858件中、21~40件目を表示