ノイズ

劇場公開日:2022年1月28日

ノイズ

解説・あらすじ

筒井哲也の同名コミックを、「デスノート」シリーズで共演した藤原竜也と松山ケンイチの主演で実写映画化したサスペンス。時代に取り残され過疎化に苦しむ孤島・猪狩島。島の青年・泉圭太が生産を始めた黒イチジクが高く評価されたことで、島には地方創生推進特別交付金5億円の支給がほぼ決まり、島民たちに希望の兆しが見えていた。しかし、小御坂睦雄という男の登場によって、島の平和な日常が一変する。小御坂の不審な言動に違和感を覚えた圭太と幼なじみの猟師・田辺純、新米警察官の守屋真一郎の3人は小御坂を追い詰めていくが、圭太の娘の失踪を機に誤って小御坂を殺してしまう。3人はこの殺人を隠すことを決意するが、実は小御坂は元受刑者のサイコキラーであり、小御坂の足取りを追って警察がやってきたことで、静かな島は騒然とする。泉圭太役を藤原、田辺純役を松山がそれぞれ演じる。監督は「ヴァイヴレータ」の廣木隆一。

2022年製作/128分/G/日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2022年1月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25

(C)筒井哲也/集英社 (C)2022映画「ノイズ」製作委員会

映画レビュー

3.0 実力派キャストと勢いで押し切るドタバタサスペンス

2022年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ニコ

4.0 藤原竜也&松山ケンイチのもとでぶっちぎった神木隆之介の才能

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

「デスノート」で共演した藤原竜也と松山ケンイチの主演という触れ込みに始まり、見どころの多い作品だが、瞬きを忘れるほど際立っていたのは神木隆之介。

藤原と松山が巧いのは周知であるし、神木が巧いのも勿論把握している。
けれど、今回はいつも以上のパフォーマンスが発揮されている。
先輩2人のもとで、プレッシャーを分散された状態でフルに才能を発揮すると、こういうことになるんだと感じさせる芝居だった。

また、渡辺大知も秀逸。
元受刑者のサイコキラーを、サイコキラーに見せるように演じることは言葉にする以上に難解なはず。それをいとも容易く変貌してみせた渡辺の狂気をはらんだ眼差しも必見である。

そして、最後になるが余貴美子と柄本明。
控えめにいって最高。まさかあのシーンであんなに爆笑させられるとは思わなかった。
ぜひ、本編で確認してみてもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
大塚史貴

3.0 元受刑者である不審な男が住居に侵入し、揉み合いの末に死んでしまう。...

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

元受刑者である不審な男が住居に侵入し、揉み合いの末に死んでしまう。
その一部始終を警察官が目撃していたにもかかわらず、「島の未来のために」と隠蔽を選ぶところから物語が始まる。

普通に考えると、事故があった時に通報すれば全ては解決したはず。
しかし、私には理解しきれない“田舎特有の何か”が確かにある。狭い人間関係、噂の早さ、よそ者排除の空気。正義よりも「平穏」を選ぶ共同体の闇が、じわじわと心を締めつける。

藤原竜也・松山ケンイチ・神木隆之介の演技が圧巻。彼らはまさに、村社会の若者たちが背負う葛藤と不器用な正義を体現していた。
怒りも哀しみも、声を荒げずに滲み出るような演技。だからこそリアルで、怖い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

3.0 どこかで見たような話

2025年8月15日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハシーム