「シン・仮面ライダー」を配信している動画配信サービス(VOD)
「シン・仮面ライダー」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「シン・仮面ライダー」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「シン・仮面ライダー」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| 見放題 | 月額600円(税込)~ | 今すぐ見る |
「シン・仮面ライダー」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
1971年放送開始の特撮テレビドラマ「仮面ライダー」を、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「シン・ゴジラ」の庵野秀明が監督・脚本を手がけて新たに映画化。
主人公・本郷猛/仮面ライダー役に「宮本から君へ」の池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子役に「賭ケグルイ」シリーズの浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号役に「ハケンアニメ!」の柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品として描き出す。
ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結社SHOCKERの上級構成員・ハチオーグを西野七瀬、同じくSHOCKER上級構成員のコウモリオーグを手塚とおるがそれぞれ演じる。テレビアニメ「ヨルムンガンド」「天元突破グレンラガン」などで知られる作曲家・岩崎琢が音楽を担当。
主人公・本郷猛/仮面ライダー役に「宮本から君へ」の池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子役に「賭ケグルイ」シリーズの浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号役に「ハケンアニメ!」の柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品として描き出す。
ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結社SHOCKERの上級構成員・ハチオーグを西野七瀬、同じくSHOCKER上級構成員のコウモリオーグを手塚とおるがそれぞれ演じる。テレビアニメ「ヨルムンガンド」「天元突破グレンラガン」などで知られる作曲家・岩崎琢が音楽を担当。
レビュー

ratienさん
楽しい
興奮
投稿日:2024-11-22
映画館で見た時に大興奮した「シン・仮面ライダー」!念願のBlu-ray発売で、早々に購入しての鑑賞です。
仮面ライダーだけど仮面ライダーじゃない。それでいて子供の時から見ているオヤジも楽しめる。いや~、ホンっと面白かった。
池松壮亮さんの本郷たけしじゃ野性味の迫力に欠けるだろうと思ってたけど、敵でも傷付けることに苦悩する優しすぎるライダーだった。
緑川ルリ子もキャラが変わっていたけど、やっぱり浜辺美波じゃちょっと無理があったかな。可愛すぎるんだよね。まぁ、許せちゃうんだけど。
柄本佑さんの仮面ライダー2号もちょっと無理があるかな。ヒーローらしくない風貌だから。ところが、それを逆手にとっていい味付けで魅せてもらいました。元々達者な役者さんだから、上手くやってくれるんだよね。
「仮面ライダー」自体が元々、ダークヒーローでホラー色の強いものだと思ってます。だから冒頭の血飛沫溢れる戦闘員との戦いも、ホラー大好きオヤジの自分にとっては、大満足でした。苦手な人はここからダメかもしれないけど・・・
クモ~コウモリ~サソリと、最初の仮面ライダーの怪人と同じ順番で登場するところがまた、マニアックでいいですね。 こんなところが、昔からのファン心をくすぐるんです。
ちなみにサソリオーグの長澤まさみさんの切れっぷり、大いに楽しめました。
さて、本編ですが、やっぱり良いですね。たくさんの怪人が出てきますが、どの怪人とのエピソードもいい具合に魅せてくれます。
テレビシリーズ第1話を彷彿させるダムでのクモオーグとの戦い、空を飛ぶコウモリオーグとのサイクロンを使ったライダーキック。 西野七瀬さん演じるハチオーグとの攻防もなかなか魅せてくれます。
それから、ライダー同士の戦いがまたすごい。本気の出せない1号ライダーが歯がゆいところもありましたが・・・
バッタオーグの集団との戦いも見処満載です。スピード感溢れるバイクアクションで、サイクロンがメチャクチャカッコいい。ダブルライダーの揃い踏みがまた往年のファンの心をくすぐります。 とにかく、最高に楽しませてもらった一本でした。
そして、エンディングがまた良い! 子門真人の懐かしい歌声が溢れてます。「レッツゴー!ライダーキック」から始まるメドレー。自分は「ロンリー仮面ライダー」が大好きなんで、メチャ興奮しました。
仮面ライダーだけど仮面ライダーじゃない。それでいて子供の時から見ているオヤジも楽しめる。いや~、ホンっと面白かった。
池松壮亮さんの本郷たけしじゃ野性味の迫力に欠けるだろうと思ってたけど、敵でも傷付けることに苦悩する優しすぎるライダーだった。
緑川ルリ子もキャラが変わっていたけど、やっぱり浜辺美波じゃちょっと無理があったかな。可愛すぎるんだよね。まぁ、許せちゃうんだけど。
柄本佑さんの仮面ライダー2号もちょっと無理があるかな。ヒーローらしくない風貌だから。ところが、それを逆手にとっていい味付けで魅せてもらいました。元々達者な役者さんだから、上手くやってくれるんだよね。
「仮面ライダー」自体が元々、ダークヒーローでホラー色の強いものだと思ってます。だから冒頭の血飛沫溢れる戦闘員との戦いも、ホラー大好きオヤジの自分にとっては、大満足でした。苦手な人はここからダメかもしれないけど・・・
クモ~コウモリ~サソリと、最初の仮面ライダーの怪人と同じ順番で登場するところがまた、マニアックでいいですね。 こんなところが、昔からのファン心をくすぐるんです。
ちなみにサソリオーグの長澤まさみさんの切れっぷり、大いに楽しめました。
さて、本編ですが、やっぱり良いですね。たくさんの怪人が出てきますが、どの怪人とのエピソードもいい具合に魅せてくれます。
テレビシリーズ第1話を彷彿させるダムでのクモオーグとの戦い、空を飛ぶコウモリオーグとのサイクロンを使ったライダーキック。 西野七瀬さん演じるハチオーグとの攻防もなかなか魅せてくれます。
それから、ライダー同士の戦いがまたすごい。本気の出せない1号ライダーが歯がゆいところもありましたが・・・
バッタオーグの集団との戦いも見処満載です。スピード感溢れるバイクアクションで、サイクロンがメチャクチャカッコいい。ダブルライダーの揃い踏みがまた往年のファンの心をくすぐります。 とにかく、最高に楽しませてもらった一本でした。
そして、エンディングがまた良い! 子門真人の懐かしい歌声が溢れてます。「レッツゴー!ライダーキック」から始まるメドレー。自分は「ロンリー仮面ライダー」が大好きなんで、メチャ興奮しました。
鑑賞日:2024年11月21日 DVD/BD、映画館で鑑賞
コメント(2件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。