劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 前編 君の列車は生存戦略

劇場公開日:

解説

2011年にテレビ放送された幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ「輪(まわ)るピングドラム」のテレビシリーズ全24話を再構築し、新作パートを追加して前後編で公開する2部作の前編。高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬は病に冒された妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽に命じられた「ピングドラム」を探して奔走する。運命を信じて日記に書かれた出来事を実行し続ける荻野目苹果、新たな運命を導くため苹果の日記を狙う夏芽真砂子、大切な人を取り戻そうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。彼らはそれぞれの運命と大切な人のために「ピングドラム」を追った。それから10年。かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所から戻ってくる。新作パートのアニメーション制作は、「さらざんまい」でも幾原監督と組んだラパントラックが担当。

2022年製作/124分/G/日本
配給:ムービック

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2021 イクニチャウダー/ピングローブユニオン

映画レビュー

3.51995年のインパクト

2022年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

10年ぶりに見たけれど、いい感じにディテールを忘れていたので新鮮な気持ちで見られた。あのご機嫌なバンクシーンは何度見ても面白い。「何者にもなれないお前たちに告げる」というシンプルだけど力強いフレーズは、本当に何者にもななれなくて苦しんだことのある人全てに刺さる。前編である本作は、ピングドラムの謎を追って登場人物たちがコミカルに右往左往する様が中心だが、冒頭に新規シーンを追加して、作品世界に奥行きを与えていて謎解き感覚で見ていけるようになっている。
1995年の地下鉄サリン事件をモチーフにしている本作だが、あの事件は「何者かになりたかった」若者たちが怪しげな教祖にそそのかされたことの顛末だとすれば、事件につながる根本的な動機はそこいら中に転がっているともいえるかもしれない。特別な存在になって、ここではないどこかに行きたいという素朴だけどだれもが持ったことのある欲望の暴発した事件だった地下鉄サリン事件から学べることは数多い。本作のようにそれを変奏して語り継ぐ作品はもっとたくさんあっていい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

1.0初見の人にも耐えられるように

2023年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

TVアニメ「輪るピングドラム」の総集編の前編。

TVアニメは未鑑賞。しかし、全24話(9時間位?)を4時間に再編集するのですから、初見でも鑑賞出来ると判断して鑑賞。結果大失敗でした。
編集の仕方が取り留めなく、まったく話がわかりませんでした。
所謂「おたく」からお金を集められれば良い・・・という作品なのでしょうが、映画として評価に値しませんでした。

上述の通り、私的評価は極めて厳しくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

3.0懐かしくも新しいピングドラムの空気。

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆめ

5.0「立木文彦いい」

2022年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今年49本目。

2021年9月9日に発売された「テイルズ オブ アライズ」の最初のボスの声が立木文彦で凄い良かったが、今作もいい。どの役かは見てのお楽しみ。何年のアニメの編集かも調べず初見で。

こんな面白いアニメがある何て。
人生で初めて見るアニメ場面がほとんどだったのと、色々と絡み合うシーンで124分が心地良過ぎました。「猫は逃げた」も映画の特典シールありましたが、シールは毎回ノートに貼っています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

他のユーザーは「劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 前編 君の列車は生存戦略」以外にこんな作品をCheck-inしています。