ザ・ファブル 殺さない殺し屋

劇場公開日:2021年6月18日

解説・あらすじ

南勝久の人気コミックを岡田准一主演で実写映画化した「ザ・ファブル」のシリーズ第2作。裏社会で誰もが恐れる伝説の殺し屋ファブル。1年間誰も殺さず普通に暮らすようボスから命じられた彼は、素性を隠して佐藤アキラという偽名を使い、相棒ヨウコと兄妹を装って一般人として暮らしている。一見平和に見えるこの街では、表向きはNPO団体「子供たちを危険から守る会」代表だが裏では緻密な計画で若者から金を巻き上げ殺害する危険な男・宇津帆が暗躍していた。かつてファブルに弟を殺された宇津帆は、凄腕の殺し屋・鈴木とともに、復讐を果たすべく動き出す。一方アキラは、過去にファブルが救えなかった車椅子の少女ヒナコと再会するが……。岡田准一、木村文乃、佐藤浩市ら前作からのキャストに加え、宇津帆役の堤真一、ヒナコ役の平手友梨奈、殺し屋・鈴木役の安藤政信が新たに参加。前作に続き江口カンが監督を務めた。

2021年製作/131分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2021年6月18日

スタッフ・キャスト

監督
江口カン
原作
南勝久
脚本
山浦雅大
江口カン
製作代表
高橋敏弘
沢桂一
藤島ジュリーK.
菊川雄士
有馬一昭
角田真敏
田中祐介
坪内弘樹
昆野俊行
加藤智啓
森要治
小櫻顕
廣瀬健一
エグゼクティブプロデューサー
吉田繁暁
伊藤響
プロデューサー
藤村直人
宇高武志
佐藤満
共同プロデューサー
谷生俊美
ラインプロデューサー
下村和也
監督補
川井隼人
アクション監督
横山誠
ファイトコレオグラファー
岡田准一
撮影
直井康志
照明
田中洵
録音
田辺正晴
美術
小泉博康
装飾
池田亮平
スタイリスト
伊賀大介
ヘアメイク
沢田久美子
特殊メイク造形
中田彰輝
編集
和田剛
板倉直美
整音
反町憲人
音響効果
北田雅也
音楽
グランドファンク
主題歌
レディー・ガガ
アリアナ・グランデ
助監督
猪腰弘之
スクリプター
吉田純子
ガンエフェクト
納富貴久男
操演
鳴海聡
カーアクション
西村信宏
VFXスーパーバイザー
小坂一順
音楽プロデューサー
茂木英興
キャスティング
北田由利子
制作担当
小坂正人
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第45回 日本アカデミー賞(2022年)

ノミネート

最優秀助演男優賞 堤真一
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2021「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」製作委員会

映画レビュー

5.0前作からパワーアップし、岡田准一のアクションセンスが遺憾なく発揮された「殺さない殺し屋」の物語。

2021年6月18日
PCから投稿

まず前作の段階では評価するのなら「★3.5」くらいでした。
アクションシーンは良くても、人間模様の描き方にムラがあったのと、ギャグシーンがそれほど上手くいっていなかったからです。
ところが、本作では、イントロ的な部分を第1弾で既にやっているため、物語を進めることに特化できています。
その結果、人間模様の描き方は随分と自然になっていました。
そして、ギャグシーンも、前作よりはヒット率が上がっています。
ただ、何といっても本作で最も評価すべき点は、岡田准一のアクションシーンで、「ガンアクション」や「カーアクション」、さらには後半の「団地アクション」の時点で、かなりのクオリティーでした。
その上で、ラストパートでのアクションシーンも含めた展開まで見せられると、さすがに「傑作」という域に達していると判断できます。
キャストは、前作からの登板も多く、前作での導入があるため、出番が減っていても、より上手く演じ切れていました。
また本作で登場した平手友梨奈と堤真一は存在感があり、作品のクオリティーを高めることに成功していました。
本作については、強いて言うと、ギャグシーンの打率が「あと少し」だけ高ければパーフェクトでしたが、本格的な「シリーズ作品」になるのも楽しみなので、期待を込めて★5にします。

コメントする (0件)
共感した! 66件)
細野真宏

3.0アクションに関しては世界に発信できるレベルで邦画の到達点と言って過言はない

2025年8月14日
Androidアプリから投稿

速くて縦横無尽で1対多というシチュエーションで、アイデアフルな瞬殺劇が楽しめる。これだけで見る価値しかない。特にアパートのシーンは前作以上の上下の動きがみられ大満足。
それ以外の部分は木村文乃の実力がよくわかった点が満足ポイント。
一方人間ドラマがやけに長くなり敵キャラも狂気ではあるもののあまり強くないというところが残念だった。
堤真一の血の味は好きだという言葉は後世に語り継ぎたい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ディミトロ

4.0Part1は駄目だったけれど

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

Part1は駄目だったけれど、今回は面白くて見応えがありました☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

4.0堤真一怖いよ

2025年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

元々劇場に見に行きたいなと思っていたんだけど、コロナ禍に入ってしまって、行きそびれていました。

やっぱり、岡田准一のアクション凄いよ。彼だからこその、コメディとアクションなんだと思います。

それと、タイトルの通りなんだけど、堤真一の悪役、怖すぎます。彼の悪役ってあんまり見たことが無い気がするんですが、なんか、ぞくぞくってする怖さを感じますね。

あと、木村文乃。彼女のセクシーなヤンキー、好きです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

「ザ・ファブル」シリーズ関連作品