ザ・ファブル 殺さない殺し屋

劇場公開日:

解説・あらすじ

南勝久の人気コミックを岡田准一主演で実写映画化した「ザ・ファブル」のシリーズ第2作。裏社会で誰もが恐れる伝説の殺し屋ファブル。1年間誰も殺さず普通に暮らすようボスから命じられた彼は、素性を隠して佐藤アキラという偽名を使い、相棒ヨウコと兄妹を装って一般人として暮らしている。一見平和に見えるこの街では、表向きはNPO団体「子供たちを危険から守る会」代表だが裏では緻密な計画で若者から金を巻き上げ殺害する危険な男・宇津帆が暗躍していた。かつてファブルに弟を殺された宇津帆は、凄腕の殺し屋・鈴木とともに、復讐を果たすべく動き出す。一方アキラは、過去にファブルが救えなかった車椅子の少女ヒナコと再会するが……。岡田准一、木村文乃、佐藤浩市ら前作からのキャストに加え、宇津帆役の堤真一、ヒナコ役の平手友梨奈、殺し屋・鈴木役の安藤政信が新たに参加。前作に続き江口カンが監督を務めた。

2021年製作/131分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2021年6月18日

スタッフ・キャスト

監督
原作
南勝久
脚本
山浦雅大
江口カン
製作代表
高橋敏弘
沢桂一
藤島ジュリーK.
菊川雄士
有馬一昭
角田真敏
田中祐介
坪内弘樹
昆野俊行
加藤智啓
森要治
小櫻顕
廣瀬健一
エグゼクティブプロデューサー
吉田繁暁
伊藤響
プロデューサー
藤村直人
宇高武志
佐藤満
共同プロデューサー
谷生俊美
ラインプロデューサー
下村和也
監督補
川井隼人
アクション監督
横山誠
ファイトコレオグラファー
岡田准一
撮影
直井康志
照明
田中洵
録音
田辺正晴
美術
小泉博康
装飾
池田亮平
スタイリスト
伊賀大介
ヘアメイク
沢田久美子
特殊メイク造形
中田彰輝
編集
和田剛
板倉直美
整音
反町憲人
音響効果
北田雅也
音楽
グランドファンク
主題歌
レディー・ガガ
アリアナ・グランデ
助監督
猪腰弘之
スクリプター
吉田純子
ガンエフェクト
納富貴久男
操演
鳴海聡
カーアクション
西村信宏
VFXスーパーバイザー
小坂一順
音楽プロデューサー
茂木英興
キャスティング
北田由利子
制作担当
小坂正人
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第45回 日本アカデミー賞(2022年)

ノミネート

最優秀助演男優賞 堤真一
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2021「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」製作委員会

映画レビュー

5.0前作からパワーアップし、岡田准一のアクションセンスが遺憾なく発揮された「殺さない殺し屋」の物語。

2021年6月18日
PCから投稿

まず前作の段階では評価するのなら「★3.5」くらいでした。
アクションシーンは良くても、人間模様の描き方にムラがあったのと、ギャグシーンがそれほど上手くいっていなかったからです。
ところが、本作では、イントロ的な部分を第1弾で既にやっているため、物語を進めることに特化できています。
その結果、人間模様の描き方は随分と自然になっていました。
そして、ギャグシーンも、前作よりはヒット率が上がっています。
ただ、何といっても本作で最も評価すべき点は、岡田准一のアクションシーンで、「ガンアクション」や「カーアクション」、さらには後半の「団地アクション」の時点で、かなりのクオリティーでした。
その上で、ラストパートでのアクションシーンも含めた展開まで見せられると、さすがに「傑作」という域に達していると判断できます。
キャストは、前作からの登板も多く、前作での導入があるため、出番が減っていても、より上手く演じ切れていました。
また本作で登場した平手友梨奈と堤真一は存在感があり、作品のクオリティーを高めることに成功していました。
本作については、強いて言うと、ギャグシーンの打率が「あと少し」だけ高ければパーフェクトでしたが、本格的な「シリーズ作品」になるのも楽しみなので、期待を込めて★5にします。

コメントする (0件)
共感した! 66件)
細野真宏

3.0原作既読・劇場版は今作から視聴してますが…

2025年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

OPのアクションから玄関爆破シーンまでは、数ある漫画実写化作品の中でもかなり忠実に再現し、かつコスプレ化の度合いを抑えた演出で楽しめた。
恐らく劇場版1作目視聴済みのお客様を想定していたのか、主人公周りの紹介に時間を割かず、敵グループの過去のみを掘り下げているため、すぐに相関図を理解させられたんじゃないかと。
原作の登場人物よりキャストの年齢は高めだが、演技力のある俳優さんを起用することで世界観を作り上げるためなら仕方ないと思った。

ただ原作ファンとしてはどうしても、今作の華であろう足場のアクションシーンの改変が腑に落ちない。
ファブルは目立たず普通を心がけて行動するはずなのに、外が明るいうちにドンパチさせたらアカンよ。
不殺のはずが確かめてないだけで何人か仕留めてる気もする。
本物の足場は垂れ幕のシートで囲って落下や飛散を防ぐものだけど、アクションの見通しを良くするために、半端な仕上がりの足場の上で建築作業姿のオッサン達に銃を持たせたらさすがに目立つ。
爆発した現場であり一億総スマホ時代であることを忘れてはいけない。
劇場版のお客様を納得させるには、この展開しかなかったのかな?

やがて物語は、原作でもお涙必死のラスト~エピローグへ続くのだけど、この時点で1時間40分が経過しているため、視聴の疲労はなかなかのもの。
ここから更に25分ものドラマに没入させるには、ちょっと時間がかかり過ぎた感が否めなかった。
結果、1つのアクションものとしては良いものを見せていただいたが、ファブルの作品としては全体的にもう少し派手さ抑えめの短いお話にまとめられなかったのだろうか?という疑問を持ってエンディングを迎えてしまったため、今回は星3つで評価させていただいた。
偉そうに評価してごめんなさい。
これから劇場版1作目を見てくるから許して。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきお

3.5ジャッキー・チェン化する岡田准一

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

アマプラで前作から連続で視聴。前作同様役者の演技が切れてる感が、もはやギャグ通り越してリズムになってる?8原作の漫画は読んでないけどきっと原作では味がある演出になってるのかしら?
全体的に80年代のジャッキー・チェン映画ばりの町中でのありえないアクションシーンが良かった。

平手友梨奈はいるだけで独特な雰囲気があっめ演技良い。歌にシフトした?のがもったいない。もっと演技見いなぁ。。

佐藤二朗と山本美月の演技が福田組っぽいアドリブ感満載なのが無理してそうで終始ウザかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりぞー

4.0原作が好きで

2025年1月11日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

ずっと期待しないで観ないでいたけどいざ観てみたら凄かった(笑)
佐藤が岡田准一⁉️って思ってたけどやっぱりアクションがスゴすぎる(笑)
日本でこれ出来る人ほかにいないだろってぐらい
あと予想外に良かったのが妹役の木村文乃さん!!
アクションもそうだし色気とか喋り方とかかなり寄せてて(アニメと)凄く良かった
続編みたいなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
凸子

「ザ・ファブル」シリーズ関連作品