映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ようこそ映画音響の世界へ」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ようこそ映画音響の世界へ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ようこそ映画音響の世界へ

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ようこそ映画音響の世界へ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
見放題 月額890円~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル ¥1,320 今すぐ見る
見放題 月額869円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Netflix

おすすめポイント

Netflix (ネットフリックス) で映画やドラマをオンラインでストリーム再生! スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどでお楽しみいただけます。

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

広告つきスタンダード890円/スタンダード1,590円/プレミアム2,290円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※広告つきスタンダード・スタンダードは同時に2台、プレミアムは同時に4台の対応デバイスで視聴可能

支払い方法

クレジットカードとデビットカード(Visa/MasterCard/American Express/ダイナース/JCB)、バーチャルカード、プリペイドカード(Visa/MasterCard/American Express/JCB)、Netflixプリペイド・ギフトカード、 モバイルウォレット(PayPay)、パートナー経由

映画作品数

3,100本以上

ドラマ作品数

1,900本以上

アニメ作品数

400本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

WATCHA

おすすめポイント

WATCHAの全てのサービスはもっと多くの人々が自分の趣向に目覚め、 好みに合う作品を見つけることを目標としています。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月

月額料金

ベーシックプラン869円(税込)・プレミアムプラン1,320円(税込)/Appleで決済の場合は、ベーシックプラン880円(税込)・プレミアムプラン1,350円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ベーシックプランは不可/プレミアムプランは最大4台まで可能

支払い方法

クレジットカード・デビットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)、キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、iTunes Store決済、Google Playストア決済

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ようこそ映画音響の世界へ

解説・あらすじ

ハリウッドの映画音響にスポットをあてたドキュメンタリー。1927年に初のトーキー映画「ジャズシンガー」が誕生して以来、常に進化を続けている映画音響。本作では「キング・コング(1933)」「市民ケーン」「ROMA ローマ」など、新旧名作群の映像を使用し、映画音響の世界を紹介。ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグ、デビッド・リンチ、クリストファー・ノーランら監督陣、「スター・ウォーズ」のベン・バート、「地獄の黙示録」のウォルター・マーチ、「ジュラシック・パーク」のゲイリー・ライドストロームといった映画音響界のレジェンドたちのインタビューを盛り込み、映画における「音」の効果と重要性に迫っていく。
続きを読む
近大
近大さん
4.0

興奮

知的

投稿日:2021-04-09
映画音響。
よほどの映画通か実際に映画の世界で働く人でなければ関心ない地味な技術部門…。
否!
映画から聞こえる“音”のほとんどは、音響デザイナーが作っている。撮影現場で録られた音は1割にも満たないという。歩く靴音さえも。
あまりにも当たり前過ぎて“普通”。だから、非常に大事。
映画に絶対欠かせない!
撮影現場そのままの音だったら、ノイズや風の音入り交じり、役者の声もよく聞こえない。
ノイズや風の音を消し、役者の声をクリアにする。
ミュージカルだったら、心を揺さぶるような歌声をより効果的に。
映画音響が何より物を言うジャンルが、SFやアクション。誰だってSFの未知な音やアクションの爆発音や銃撃音やカーチェイス音に高揚。
映画音響ナシに映画は観れない!
自分は映画音響は非常に関心あるので、このドキュメンタリー映画を作ってくれて嬉しい。
存じ上げる音響デザイナーも多々。オスカーの同部門も毎年注目している。
ちなみにオスカーで区分けされている“録音”と“音響効果”。ざっくばらんに言うと、音響効果が“音を作る係”で、録音が“音の調整係”だとか。(でも今年から、“録音賞”として一つに統合)

前半は映画に“音”がついてからの、映画音響の歴史が語られていく。
映画ファンならだれもが知っている。映画に初めて“音”がついたのは、1927年の『ジャズ・シンガー』。
まさしくそれは、革命だったと言えよう。それまで映画は“観る”だけだったのに(映像に合わせてオーケストラ演奏したり、日本では活弁士が居たりしたが)、“喋った”のを“聴く”事が出来るようになったのだから。
当初は撮影や録音が大変だったというのを聞いた事がある。役者の台詞が上手く録音出来ない、衣装や小道具のガサガサ音が入る…などなど。
でも、そんな“トーキー映画”に観客は大盛り上がり。その一方、日本では活弁士の仕事が無くなったりも…。
後の映画音響の天才たちを驚かせたのは、1933年の『キング・コング』。この作品、怪獣映画や特撮技術だけではなく、音響でも古典だったとは…!
しかしその後、目立った映画音響作品は無く…。ほとんどが各スタジオにある音の使い回し。
昔も今も変わらない。スタジオ上層部が見てるのは華やかな部分だけ。縁の下の力持ちの事は気にも留めない。
が、勿論、見てる人は見てる。
オーソン・ウェルズ、アルフレッド・ヒッチコック、デヴィッド・リーン、スタンリー・キューブリック…。
映画に於ける“音”の重要性に強くこだわる。だからこそ、今更言うまでもない名作群が生まれたのだ。
そして70年代に入り、いよいよ映画音響が台頭し始める…。

3人の音響デザイナーにクローズアップ。
ウォルター・マーチ。
コッポラやルーカスと出会う。『地獄の黙示録』では当時画期的だった多重録音に挑戦(そのインスパイアは我が日本の作曲家、冨田勲!)。映画音響の可能性を切り拓いた。多くの音響デザイナーは言う。彼は現代の映画音響の父だ、と。
ベン・バート。
あの未知なる力に導かれるようにしてルーカスと出会い、壮大なスペース・オペラの世界へ。ウーキー族の声、ベイダーの呼吸音、ライトセイバー音、タイ・ファイターの飛行音、R2の“声”…全てを一から創造。今聞いてもゾクゾクワクワクするほどカッコいいんだもの、当時の人にとってはどれほどだった事か。『SW』は色んな意味で映画音響を変えた作品でもあった。
ゲーリー・ライドストローム。
CG時代の申し子。『トイ・ストーリー』などピクサー作品で名を馳せる。スピルバーグとも出会い、『ジュラシック・パーク』『プライベート・ライアン』を担当。キャメロンの信頼も厚く、『T2』や『タイタニック』も担当。90年以降屈指の映画音響の巨匠に。
新旧映画音響逸話も面白い。

後半は映画に於けるあらゆる“音”を分かり易く分析&解説。
映画の音は、3つで構成される。
台詞、効果音、音楽。
しかし、全てを盛り上げてもただうるさいだけ。
画面に合わせ、どの音を下げ、どの音を上げるか。そのバランス加減が難しい。
それも音響デザイナーの腕に掛かる。
マーチ、バート、ライドストロームの他にも現在第一線で活躍中の音響デザイナーたち。男性だけではなく、女性やグローバルなデザイナーも多い。
音響デザイナーの仕事ぶりや映画音響そのものについて語る名匠たち。ルーカスやスピルバーグの他にも、デヴィッド・リンチ、クリストファー・ノーラン、アルフォンソ・キュアロン…。
確かに幾人かの作品は、どれほど迫力ある音響に助けられている事か。

台詞、効果音、音楽…何も三位一体ではない。
音響デザイナーたちの創造を膨らます監督やスタッフ、キャストたちの才能。
監督やスタッフ、キャストたちも音響デザイナーたちが創造した音に創造力を膨らませる。

劇中でも称されていたが、映画音響は“才能の輪”。
映画に音がついてから、才能と魔法の音は、これからも永遠に観る者を魅了し続ける。
鑑賞日:2021年4月9日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Netflixは、Netflix, Inc.の商標または登録商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
WATCHAは、Watcha, Inc.の登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング