映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版

解説・あらすじ

樋口真嗣監督ら5人の監督が、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「怪獣の人形に願いを込めてコロナウイルスを倒そう」という趣旨で立ち上げ、見えない大怪獣コロナと自分の怪獣との戦いを自宅で撮影し、次の仲間にリレー形式でパスしていくという企画「カプセル怪獣計画」。その番外編として全編ほぼリモートで撮影された岩井俊二監督、斎藤工主演の「8日で死んだ怪獣の12日の物語」を、追加キャストにのんを加えた劇場版として劇場公開。カプセル怪獣を通販サイトで買ったサトウタクミは、日に日に成長していく怪獣の様子を毎日配信していた。怪獣に詳しい樋口監督にノウハウを聞きながら育てたカプセル怪獣はコロナと戦ってくれるという怪獣だというが……。岩井作品初出演となる斎藤、武井壮、のん、穂志もえかに加え、原案の樋口監督も出演。音楽をウルトラシリーズなどを手がけた蒔田尚昊(冬木透)が担当。
続きを読む
ワンコ
ワンコさん
3.5
投稿日:2021-01-06
僕は、一人遊びが好きで、家で、積木やブロックで街を作り、その世界を支配して、僕はよく怪獣になった。
せっかく作った街を破壊していくのだ。
ガオーッとかいいながら。
そして、また、街を再生し、再び壊す。

僕が怪獣になりたかったころ、学校の勉強がめんどくさかったり、親があれこれうるさかったり、書道塾もかったるかったりした。
怪獣に変身した僕には、何かそんな世界を変える力があると思っていたような気もする。

コロナの世界になって思う。
もしかしたら、地球にとって、僕たちこそがコロナなのかもしれないと。
開発と自然破壊。
未知のウイルスに幾度となく遭遇しても、僕たちは学べない。
ウィズコロナなんて、本当に可能なのだろうか。
開発と自然破壊を繰り返せば、未知の新しいコロナがまた待ち構えているのかもしれないのに。
コロナの世界は、人間とウイルスという怪獣同士が戦っているバトルフィールドのようなものかもしれない。
いつ終わるとも知れぬ果てしない戦いだ。

でも、悲観するのはやめよう。
絶望の先には良いことは決して待ってはいない。
セブンのカプセル怪獣や星人が味方になって、ワクチンを本当に授けてくれたら、少し立ち止まって真剣に、どんな世界がベターか考えてみたほうが良い。
それくらいの余裕は持ってみたい。
僕たちの世界には、僕がわざわざ怪獣になって破壊するのを待つまでもなく、再生する何か良い方法がきっとあるような気がするのだ。

映画の内容とは関係ありませんでした。
スミマセン。
鑑賞日:2021年1月6日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング